コンプライアンス課課長【リモート可】【東証プライム上場】【グローバルヘルスケアカンパニー】

PHCホールディングス株式会社

PHCホールディングス株式会社 コンプライアンス課課長|PHCHD 法務・コンプライアンス部


募集要項

仕事内容
グローバルヘルスケア日本本社において海外M&A・各種訴訟対応・海外コンプライアンス対応・海外Legal Teamとの連携を図る仕事を担って頂く人材を補強するための募集です。

・法務・コンプライアンス部の統括支援
・各種契約書の作成、審査、交渉
・各種提携、M&A案件に対する法的サポート
・各種訴訟・紛争案件への対応
・事業部門からの各種法律相談への対応
応募資格
・日本もしくは海外の弁護士資格(弁護士会費は会社負担)
・企業法務・弁護士事務所での業務経験10年以上
・組織マネジメント経験
・英語:ビジネスレベル上級
給与 / 報酬
年収 1000万円 〜 1274万円
月収 60万~82万円 

※管理監督者のため残業手当は無
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:なし
勤務地
東京都千代田区有楽町一丁目13番1号 第一生命日比谷ファーストビル15階
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
現在部長が兼務している状況で社内に候補者がいないため、社外から専任者を採用したい
勤務時間 / 稼働時間
<標準的な労働時間>
9:00~17:30 (所定労働時間7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
休日 / 休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~25日
休日日数126日
GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度最大23日、2年目以降年間最高25日まで付与)、長期節目休暇、慶弔休暇など
待遇 / 福利厚生
【待遇・福利厚生】
通勤手当:全額支給
育英補助給付金制度(子供手当・介護手当・地域手当):支給要件により支給有
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)(定年:60歳)

【教育制度・資格補助】
導入研修(入社時)、職能別研修(入社後)、各種技術研修、階層別研修ほか

<その他補足>
労働組合
財産形成積立選択型福祉制度
寮社宅補足:配属地区や条件により、独身寮、社宅制度あり
社命による転勤の場合の賃貸住宅費用補助制度あり
屋内全面禁煙
受付担当
採用担当
面接地
オンライン
もしくは
東京都千代田区有楽町一丁目13番1号 第一生命日比谷ファーストビル15階
企業の特徴
~PHCグループについて~

※21年10月に東証一部直接上場、現プライム市場※PHCホールディングスは、国内外にグループ会社90社超を持つバリューベースヘルスケアに貢献するグローバル企業です。当社グループの製品・サービスは、海外125カ国以上で販売されており、業界初やトップシェアを誇る製品・サービスも多く、その品質の高さで顧客の信頼を築いてまいりました。

事業領域は、デジタルヘルス、先端治療開発、糖尿病マネジメントなどの個別化検査・診断ソリューションと幅広く、近年はサーモフィッシャーサイエンティフィックの病理・デジタルパソロジー事業や国内3位の臨床検査会社LSIメディエンスをグループに加えるなど、大規模M&Aも積極的に行っており、グループ連結従業員約9400名を擁するグループです。

特に日本国内ではデジタルヘルス領域を強力に推進する新会社ウィーメックス(23年4月始動)を設立。リーディングカンパニーとして更なる成長領域や、社内外とのシナジーを追求し業界におけるプラットフォームや新しい価値を創造することを目指すエキサイティングなステージの企業です。

会社概要

事業概要 ■事業内容:各種ヘルスケア機器の開発・製造・販売および関連サービス事業(医療機器、ヘルスケアIT、ライフサイエンスなど)
■株主:KKR(世界的ファンド)、三井物産株式会社、株式会社生命科学インスティテュート、パナソニック株式会社
■国内外にグループ会社90社を持つ、グローバル企業
所在地 東京都港区西新橋2丁目38番5号
設立
代表者 代表取締役社長 宮﨑 正次
従業員数 9403名
応募する 気になる