株式会社TECO Design
【社名非公開】法務(スペシャリスト or 管理職候補)
- マスコミ・広告全般
- 法務
- 正社員
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
すべて表示
- 残業月20時間以内
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- 第2新卒可
- 非上場企業
コメント
- ■「守り」の側面だけでなく、新規事業・新規サービスの成功や市場拡大を達成するため、法の観点からの「攻め」の姿勢も不可欠なのが、法務部門に求められるものです。
■契約関連業務・印税分配業務等に加え、当社が権利を管理している数多くの楽曲が、新旧問わず、より多くの方に届くアイデアを提案する、楽曲の再開発業務等、自身のアイデアをカタチにできる仕事もあります。
■エンタメ好きの方であれば、「好き」と「知識」を活かし、クリエイティブに活躍できるポジションです。
募集要項
- 仕事内容
- 同社の法務担当として、下記業務に携わっていただきます。
・実演家や作詞・作曲家との契約業務
・レコード会社との契約業務
・印税の再分配業務
・イベント・舞台・プロジェクトに関する契約業務
・各種法務関連業務
・顧問弁護士など外部専門家との連携
・知的財産(著作権や商標など)関連業務
・管理楽曲の再開発 等
※和文契約ができれば問題ありません。(英語スキルは問いません)
【入社後に期待すること】
・各種契約、音楽著作権・原盤権の管理、知的財産関連、各種法務関連、など、幅広く担当していただきます。
・同社では常に新しいコンテンツが生まれています。だからこそ、毎回同じフォーマットで同じ契約内容、というよりは日々生まれる新規プロジェクトに合わせた最適な契約書をスピーディかつ正確に作成していく必要があります。
・また、その中で新規プロジェクト立ち上げに関する法的問題の確認および対応業務も発生します。
同じ事だけをひたすら繰り返すというよりは、日々生まれる新しい課題を面白いと思って柔軟に取り組める方が向いています。
・また、法的問題解決の際、経営陣の意向をしっかりと理解し、当社の窓口となって顧問弁護士など外部専門家とやり取りすることがあります。その際、当社の意向を正確に伝え、当社の利益に最大限繋げられるようなコミュニケーション能力が必須。
・さらに「このドラマ・映画・ゲームにはあの楽曲が合うはず。」というアイデアを生かして管理楽曲の再開発をするという同社ならではの業務もあるそうです。
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
- 応募資格
- ・企業法務の実務経験または著作権業務経験5年以上
・契約書の審査、作成の経験5年以上
- 給与 / 報酬
- ・年収 500万円〜900万円
・月給 41万円〜75万円
<賃金内訳>
年額(基本給):3,489,936円~6,281,884円
固定残業手当/月:125,839円~226,510円(固定残業時間60時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)/試用期間(6ヶ月
- 勤務地
- 東京都港区
【変更の範囲】
会社の定める事務所への異動を命じることがある
※転居を伴う配置転換は予定なし
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 増員のため
- 勤務時間 / 稼働時間
- 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
- 休日 / 休暇
- ・完全週休 2 日制(土日)
・祝日休み
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇 10 日~20 日(入社 3 カ月後に付与)
・産前・産後休暇 ※取得実績あり
・育児休暇 ※取得実績あり
・介護休暇
・特別休暇
・5 日以上の連続休暇 OK
- 待遇 / 福利厚生
- ・社会保険完備
・決算賞与/年 2 回
・支給日に勤続 1年以上となる従業員が対象になります。
・産休/育休実績あり
・通勤手当
・残業手当
・退職金制度:正社員登用後に対象
・功労表彰(個人・部署・チーム)
・社内研修(入社後オリエンテーション、マーケティング研修など)
・自社所有の保養所利用可能(越後湯沢・熱海)
・スポーツジム割引制度あり
・食事代補助
・親会社健康保険組合提供各種サービス利用可能
└健康診断、35歳以上人間ドック、インフルエンザ予防接種、歯科検診
└各種レジャー・宿泊などの、割引・優待利用可能なベネフィットステーション加入
・育児時短勤務制度
・介護・子育て支援制度
└ 介護休業、産前・産後休暇、育児休業、各種祝金など