人事企画担当◆採用・評価制度運用ご経験者◆年間休日125日◆在宅&出社のハイブリッド勤務

株式会社YUIDEA

株式会社YUIDEA 人事企画担当(採用・評価制度運用担当)

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
採用活動、人事制度の運用を中心にご担当していただきます。

・人事制度(評価、報酬、育成など)の運用、改善に関する業務
・採用計画に基づいた母集団形成、選考、内定者フォローなどの採用活動の実務
・人事関連データの収集、分析、レポート作成
・従業員からの問い合わせ対応
・その他、人事企画室における業務全般のサポート

(変更の範囲)会社の定める業務
応募資格
【必須要件(MUST)】
人事制度の企画・運用(評価制度・報酬制度・育成制度)などの実務経験2年以上

【歓迎要件(WANT)】
・成長企業や弊社に近しい事業業態での人事領域の経験
・組織開発、人材開発に関する専門知識がある
・HRテクノロジーを活する知識や利用経験
・全社施策・全社プロジェクトの企画立案・推進経験がある

【求める人物像】
・成長意欲の高い方 : 常に新しい知識やスキルを吸収し、自身の成長を追求できる方。
・主体的に行動できる方 : 指示待ちではなく、自ら課題を発見し、解決に向けて積極的に行動できる方。
・コミュニケーション能力の高い方 : 社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図り、協力して業務を進められる方。
・柔軟性のある方 : 変化の多い環境に抵抗なく対応し、新しいやり方にも積極的に挑戦できる方。
給与 / 報酬
年収: 355万円 〜 460万円
■月収目安:245,000円~330,000円  (基本給) 
※固定残業代の超過分、休日および深夜労働分の割増賃金は別途支給  
※経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により処遇
   
■賞与目安
1ヵ月程度 ×2回 (会社業績、個人評価等ににより変動)
※直近5年間は大きな変動なし
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:6ヵ月
勤務地
所在地    東京都港区南青山一丁目1番1号 新青山ビル 東館6階
最寄沿線・駅 青山一丁目駅 (東京メトロ銀座線/半蔵門線、都営大江戸線) 駅直結

(変更の範囲)会社の定める場所

屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(管理監督者の場合は、裁量労働制)
コアタイム:11:00〜17:00
標準労働時間:1か月あたり150時間(1日あたりの標準勤務時間 7.5時間)

休憩60分
休日 / 休暇
・年間休日 125日(閏年は126日)
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・会社で定める休日(夏季・年末年始)
・法定年次有給休暇(入社日より0~10日付与/2年目より年13日以上)
・慶弔休暇
・保存休暇
・産前休暇・産後休暇、育児休業、介護休業(※補足:過去5年の育児休業後復帰率は100%)
・アニバーサリー休暇(年次有給とは別に10月1日に1日付与)
・その他法定福利厚生休暇(生理休暇等)
待遇 / 福利厚生
・給与改定年1回(10月)
・賞与年2回(6月・12月)
・通勤手当支給(当社規定による)
・時間外手当(深夜割増手当・休日勤務手当)
・育児支援金(12月支給/人数・扶養状況により金額変動)
・育児・介護のための時短勤務制度・時間外労働免除あり
・定期健康診断
・インフルエンザ集団予防接種
・中小企業退職金共済加入(入社1年後より)
・選択制企業型確定拠出年金制度
・慶弔見舞金規程あり
・各種社会保険完備
・在宅勤務(月8日迄可能)
※但し、試用期間中においては、以下のように運用を行う。
入社日を基準とし、
・入社後、約1ヶ月間においては、完全出社とする。
・入社後、約2ヶ月目~満6ヶ月迄の間においては、月間の在宅勤務日数は4日迄とする。
(上記は、入社日を1日とした場合の内容であり、1日以外の入社日の方においては、上記の限りではありません。別途ご案内を致します。)
選考プロセス
書類選考を経て
→ 一次選考 面接(配属部署マネジャー、採用担当)
→ Web適性検査(web受験75分 ※1次面接の結果、2次選考へ進んでいただく候補者様のみ受験)
→ 二次選考 作文(当日テーマ提示)、面接(事業担当役員、人事担当役員)

※内定後に条件提示面談を実施(お任せしたい仕事の具体的な内容、雇用条件、人事制度、就業規則等についてご説明いたします)
※面接の回数、担当者は変更になる場合がございます
受付担当
採用担当
面接地
東京都港区南青山一丁目1番1号 新青山ビル 東館6階
企業の特徴
◎ダイレクトマーケティング
「顧客」「商品」 「売場」の3つの視点から、各社のMD企画に沿って最適なコミュニケーションをデザインします。商品をただ並べて売るのではなく、「誰に・誰が・いつ・どのように」を明確にすることで、MD計画から売場・コミュニケーションまで一貫性のある事業計画をご提案。入り口の行動から商品購入後の行動までを視野に入れることで、「買っておしまい」の一過性のプロモーションではできない、確かなファンづくりを実現します。

◎コーポレート・コミュニケーション
企業理念そのものや企業の価値ある取組みがより多くの人へ伝わり、より広い行動に繋がるように。私たちが提供するコーポレート・コミュニケーションは一方的な情報開示だけではなく、企業の価値を伝えるために必要なコミュニケーションやブランディングなど、より多くの人に伝わり理解を得ることを心掛けています。それによって生まれる〝信頼と愛着〟が企業とステークホルダー、そして社会を繋げることを目指しています。

◎サステナブルブランディング
商品やサービス、時間や空間など世の中に提供されているものやコトが、どんな理念のもと、どのようなプロセスを経ているのか。そしてそれは地球環境やそこに生きる命を守り、育てるものなのか、未来にきちんと繋がるものなのか?――企業が選ばれる価値の一つに社会的価値=サステナブルが当たり前になっているいま、企業経営に必要なESGの視点、社内のSDGs浸透、その価値は何でそれをどう伝えるかという価値創造ストーリーなど、さまざまな視点からサステナブルブランディングに必要なご提案、ご支援をしています。

会社概要

事業概要 統合マーケティングコミュニケーションの視点で、
●ダイレクトマーケティング
●コーポレートコミュニケーション
●サステナブルブランディング
 における企業価値向上・成果創出を支援

当社は、世の中の役に立つ・生活を豊かにするという志を原点に、一貫して、食とくらし・環境・CSRを軸に、社会とくらしの中長期的な課題解決に直結するフィールドで
お客様のコミュニケーション支援事業を展開してきました。
2030年に向けたビジョンは、私たち自身が、コミュニケーション事業会社として世の中をよりよくする起点となることです。
「専門性と技術力で顧客に頼られる」×「社会課題に向き合い世の中に一石を投じる」そんな存在であり続けたいと思います。
そして当社自ら、くらし課題の解決や社会変革を促すサービスを創出し、世の中をよりよくしたいと願う企業・生活者の皆様とともに、<ソーシャルグッド>があたりまえな社会づくりに貢献していきます。
所在地 東京都港区南青山1-1-1新青山ビル東館6階
設立 1995/9/22
代表者 代表取締役社長 細矢 和宏
従業員数 199名(2024年11月1日現在) ※グループ合計 278名(2024年11月1日現在)
資本金 8300万円
企業URL https://yuidea.co.jp/
気になる