【株式会社大西】ホールディングスカンパニー/経理メンバー/年収350万円~430万円/大阪市・転勤無

株式会社リブインサイト

株式会社リブインサイト 【株式会社大西】/経理


コメント
業務を通じて、会社の財務基盤を強化していきたいと考えています。
財務や税務に関する知識と経験を活かし、経理部門の中心としてご活躍いただける方をお待ちしています。

募集要項

仕事内容
経理担当として、大西グループの経理業務をお任せいたします。

経理担当として、財務や決算、税務に関する経理業務全般を担っていただきます。

【業務内容】
・財務諸表の作成
・月次決算・年次決算
・仕訳入力
・支払関連
・取引先の与信対応 など
応募資格
【必須】
経理のご経験がある方(仕訳入力/財務諸表の作成/決算対応 など)
※簿記2級程度の知識を有する方を想定しております
給与 / 報酬
年収:375万円~450万円(月額:25万円~30万円)
※上記の年収は目安値であり、スキル・ご経験によって決定いたします。
※残業代は別途支給します。
雇用形態
正社員/期間の定め無し 試用期間:6カ月
勤務地
大阪本社:大阪府大阪市中央区久太郎町3-4-12 (最寄駅:大阪メトロ御堂筋線「本町駅」徒歩3分)
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
【歓迎】
・税務申告(法人税)、内部統制業務、監査法人対応ができる方
・事業所税申告、グループ法人税に関する知識がある方
・固定資産管理、税務調査対応ができる方
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:45(休憩60分)
※残業時間:10~20時間/月 程度
休日 / 休暇
年間休日121日/週休2日制(日曜、祝日ならびに交代制休日42日※ほとんどの方は土曜日に休日を取得されますが、取得日は自由です)、
年末年始休暇、夏季休暇、GW、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 など
※有給取得が奨励されており、平均有給取得日数は14日以上です。
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備、退職金制度(在籍3年以上)、確定拠出年金、社内預金、社員持株会、自社保養所、
育児短時間勤務制度、社内保育園、福利厚生倶楽部(リロクラブ)、団体長期傷害所得補償制度(GLTD)、
テレワーク制度、アジャストワーク制度 など
選考プロセス
書類選考→1次面接(人事担当・部門長)※WEB相談可→2次面接(役員)+適性検査(性格)→採用内定
受付担当
本求人は株式会社リブインサイトが採用を支援するエージェント求人情報となります。
応募エントリーにつきましてはご面談後に、弊社より求人企業様へ手続きを行わせていただきます。
ご面談は、ご来社又はWEB、電話にて実施させて頂きます。

■選考までの流れ
1.弊社キャリアアドバイザーとの面談
2.応募書類のアドバイス、及び添削
3.応募手続き(弊社対応)
4.書類選考
5.通過の場合、面接

【会社概要】
株式会社リブインサイト エージェント事業部
(有料職業紹介事業:27-ユ-303404)
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-22 新大阪長谷ビル4F

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
面接地
大阪本社
企業の特徴
■総合流通業『大西グループ』:
  同グループは創業以来、消費者の生活を豊かにすることを目的に独自に進化を続けながら発展してきました。
  衣料品の卸売業から進化し、店舗運営用品の販売や店舗作りのサポート、新しい流通の仕組みを提案するなど、
  全国の小売店の発展に寄与する事業をメインに、物づくりを行うメーカー機能から小売に至るまで、多様な機能を有する総合卸売商
  社です。

■明確な評価制度:
  風通しが良く、意見が言いやすい職場環境です。
  評価制度は明確且つオープンになっておりますので、具体的なキャリアプランが描きやすく、
  実力次第でご自身の希望するキャリアプランを実現できる環境が整っています。

■働き方改革:
  時代の変化に柔軟に対応し、より効率的に働くための制度や環境を整えています。下記は一例です。
 ・オフィス環境:フリーアドレス制
 ・ICT環境:iphoneの活用やipadを利用したミーティングの推進、モニター付会議スペースなど、設備を整え、知的生産性の向上を 
  目指しています。
 ・アジャストワーク制度:10-15時を協働タイム(コアタイム)とし、その前後の出退勤時間を業務やプライベートの予定に合わせ
て変更できる制度です。
 ※事前申請・承認制
 ・テレワーク制度:社外でも円滑に業務に従事できることを前提に、在宅勤務やモバイル勤務(在宅以外で情報機器を利用した業
務)が許可される制度です。

■充実の福利厚生:
  同社では『次世代』を『社会と大西グループの未来を担う人材』と位置付けています。
  そのため全従業員が仕事とプライベートを両立させ、充実した生活を送れるようにと考え、
  ノー残業デーの導入や半日有給休暇制度、育児短時間勤務制度、育児や家事・地域活動への参画支援、
  社内保育園など、幅広く制度や福利厚生を整え、働きやすさに重点を置き今後も整備を進めて参ります。
 【実績】
 ・平均残業時間:13.2時間/月
 ・平均有給取得日数:14.3日/年
 ・平均勤続年数:18年
 ・テレワーク実施率:33%
応募する 気になる