【税務担当】メガベンチャーの成長を支える国内・国際税務スタッフ

レバレジーズ株式会社

レバレジーズ株式会社 経理部/渋谷/管理/税務担当


コメント
◎経理部について
現在の経理部は26名体制で、監査法人出身の経理部長はじめ、リーダー(係長相当)2名、サブリーダー3名、一般社員20名です。財務会計、管理会計のチーム体制をとっており、事業拡大に向けて組織体制も構築していく予定です。

【組織イメージ】
財務会計1チーム:6名 
財務会計2チーム:6名 
管理会計チーム:5名 
アシスタントチーム:8名(財務会計担当者を支えるサポート業務) 

【年齢構成】
部長:30代後半
リーダー(係長相当):30~37歳
メンバー:23~33歳

次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるよう基幹システムの導入・拡張、全社と部門別の予実管理体制の構築、管理会計の導入、間接部門全体のオペレーションの改善と会社の急拡大を支えてきました。
今後さらに持続的な成長を支える経営基盤を構築するために、非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の「財務・会計の管理体制の再構築」に注力しています。
全社的な予算管理体制を明確にし、中長期的な事業計画に基づき、適切な予算配分をおこなう仕組みや、会計基準や管理手法の統一などを全社でおこなっていくので、基盤整理に関わって頂けます。
また当社の事業領域はシステムエンジニアリング事業・人材紹介事業・ITメディア事業と、一つの会社でありながら様々な業界・業種の経理を担当しており、次々と活躍の領域を拡げることが可能です。

募集要項

仕事内容
2025年度は税務チームを創設し、国内・国際税務の申告業務を行うだけでなく、M&Aや組織再編などのコーポレートプロジェクトへ参画し、各事業領域における税務課題をプロアクティブに解決することで、事業戦略の推進を税務面からサポートをしていく予定です。

税務対応は発生頻度は現段階ではランダムに発生するため、当ポジションはグループ本社での税務と財務経理をお任せ致します。ゆくゆくは社内状況に応じて税務メインでの担当なども検討可能です。

<具体的な仕事内容>
(1)会計
・日常経理業務および業務改善
・単体・連結財務諸表作成
・個別決算、連結決算、開示業務、監査法人対応
・新規取引の処理検討
・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般
・業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進

(2)税務
・税効果会計(連結及び単体)
・通算税制対応、単体納税対応・各種税務申告対応
・税理士法人対応・税務調査対応
・M&A及びグループ内組織再編等に対する税務面からの検討や助言
・各取引に係る税務相談対応
・海外進出に伴う税務の検討及び海外税務申告対応
・BEPS対応(グローバルミニマム課税など)
・移転価格対応 
・税務方針の作成、周知、指導等 

時期によっては会計業務の割合が多くなることもあるため会計業務でお任せすることも記載しております。また税務に関してはご本人の志向や適性これまでの職務経験に応じ、順に業務に携わっていただくことを想定しており、徐々に業務の幅を広げて頂きたいと思います。
応募資格
【必須】
・税理士事務所または事業会社での税務業務4年以上のご経験がある方
・法人税、消費税、地方税に関する実務的な知識と経験

【歓迎】
・税理士資格(科目合格含む)
・公認会計士や日商簿記1級等の会計に関する資格
・グループ通算制度にかかる税務論点の検討経験
・国際税務関連業務
・プロジェクトマネジメントの経験
・主体的に業務課題を発見し、周囲を巻き込み業務フローを改善した経験

【求める人物像】
・組織やルールの変化に柔軟に対応できる方
・論理的に考え、PDCAを回せる方
・根気強く仕事に取り組める方
・改善提案をすることにやりがいを感じられる方
・社内外問わず積極的にコミュニケーションを取ることができる方
給与 / 報酬
▼想定年収:
750万円〜1000万円
※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります

▼給与例:
年収750万円の場合
基本給39.9万円+賞与271.2万円
39.9万円の内訳(基本給295,596円/固定残業代103,404円(45時間/月分))

年収800万円の場合
月給51.5万円+賞与182万円
51.5万円内訳(41.5万円+調整給10万円)
(基本給38.157万円/固定残業代133,430円(月45時間分))

年収1000万円の場合
月給60.4万円+賞与275.2万円
60.4万円内訳(50.4万円+調整給10万円)
(基本給36.547万円/固定残業代238.53万円(月80時間分))

※給与支給額により変動、超過分別途支給
※固定残業時間=実残業時間ではありません

▼その他:
・退職金:無
・昇給昇格:年4回(入社3年目以降年2回)
雇用形態
正社員/雇用期間の定めなし(試用期間6か月)
勤務地
東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア 24F・25F

★アクセス★
各線「渋谷駅」直結
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
税務申告の内製化を目指し、将来の税務チームをつくることを想定したメンバーを募集します。最近はM&A及びグループ内組織再編等から事業譲渡する際の税務検討、海外子会社等の税務検討と社内での税務検討の内容の幅、件数ともに増えてきました。より幅広い視点で税務周りの検討をできる体制を目指します。

レバレジーズは年間100億円以上の投資をおこない、海連結売上はグループ全体で1,200億円規模となりました。今後も新規ビジネスの創出、M&A、海外展開を含めて1兆円、5兆円と拡大し、日本を代表するコングロマリットな会社を目指しております。ビジョン実現のため、「財務・会計の管理体制の再構築」を目指しています。

規模拡大に備えて経営基盤をより盤石にするため、経理部のコアメンバーとして活躍頂ける方を募集致します。
勤務時間 / 稼働時間
09:00〜18:00
※所定労働時間8時間/休憩1時間
※フレックスタイム制:無
休日 / 休暇
■年間休日121日以上
■完全週休二日制(土、日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■生理休暇(時間取得可能、無給)
■子の看護休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■特別休暇(婚姻休暇、出産補助休暇)
待遇 / 福利厚生
■読書支援制度
■英会話受講制度
■ライフプラン制度
■家賃補助制度
■資格取得支援制度
■交通費支給(当社規定による)
■各種社会保険完備
■電子レンジ・給湯器・自販機完備
■レバカフェ制度
 ・エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題
 ・果物・野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給
 ・ライスやレトルト食品、スープも充実しておりランチや軽食等ご利用いただけます。
選考プロセス
<必要書類>
履歴書・職務経歴書

<選考フロー>
書類選考

面接(複数回)

内定

web面接実施:可
最終面接前に適性検査を実施いたします
受付担当
採用担当
面接地
東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
※オンライン可
企業の特徴
【 当社について 】
IT・医療/介護・若年層領域を中心に、人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など40以上のサービスを展開しています。特にIT領域、医療領域は新規サービスを展開し、今後も事業拡大を目指していきます。


【 今後の展望 】
当社は誰かのため、世の中をよくするために働くことで社会から必要とされる企業であり続け、さらにそのニーズに答え続けることが企業と個人の成長につながると考えます。これこそが当社の企業理念のもととなる考えであり、事業を続ける意味です。その為、レバレジーズでは年間いくつもの新規事業が立ち上がり、既存サービスも日々スピーディーに進化を遂げています。今後はSaaSの領域を強化し、世界に通用するビジネスモデルを展開していく予定です。既存事業を拡大しながら、国内外の新領域の問題解決に挑戦していきます。

【参考資料】
【AI時代の事務職】主体性こそキャリアを築く鍵!レバレジーズの急成長を支える事務職座談会
https://www.youtube.com/watch?v=10gD3SFe05Q

レバレジーズ代表・岩槻ってどんな人?
https://melev.leverages.jp/article/8586/

代表岩槻が語る、レバレジーズの事業方針 – 関係者の感情に貢献し、社会に合わせた事業を展開 –
https://melev.leverages.jp/article/2223/

会社概要

事業概要 ▼サービス一覧
・IT領域(エンジニア・クリエイター向け)
 - 人材紹介/派遣サービス「レバテック」
 - スカウトサービス「レバテックダイレクト」 
 - エンジニア特化型QAサービス「teratail」 

・医療/介護領域
 - 看護師人材サービス「レバウェル看護」
 - 看護師向けコンテンツメディア「レバウェル看護」
 - 介護士人材サービス「きらケア」
 - 介護の人事を強くするメディア「きらケア研究所」 

・若年層領域
 - 新卒向け就職サービス「career ticket」
 - フリーター/第二新卒向け就職サービス「ハタラクティブ」

・海外領域
 - 外国人のための求人サイト「WeXpats Jobs」
 - 外国人のための記事メディア「WeXpats Guide」 

その他新規事業など、様々なサービス・メディアが存在します
所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
設立 2005/4/6
代表者 代表取締役 岩槻 知秀
従業員数 1840名
応募する 気になる