ALL DIFFERENT株式会社
【EPSデジタルシェア株式会社】経理
- IT・通信全般
- 経理
- 正社員
- 日商簿記1級
- 日商簿記2級
すべて表示
- マネジメント業務なし
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- リモートワーク可
- 資格取得支援
- 非上場企業
コメント
- 入社当初は先輩社員の指示の下、業務の流れ、事業についての理解を深めていただきながら、EPS グループの連結決算業務の担当者として活躍いただきます。
将来的には、EPS グループのシェアードサービス部門の立場で、連結業務の中核を担っていただく、あるいは、小規模会社向けの経理責任者、または、大規模会社向けのチームの責任者を目指すこともできます。
また、ホールディングスの立場でグループ会計企画部門の中核を担うポジションを目指すといったキャリアパスもございます。
募集要項
- 仕事内容
- EPSデジタルシェアの経理担当として、以下のような業務をお願いする予定です。
グループ会社各社の経理業務を担う部門にて、下記の業務を中心にご担当いただきます。
・連結決算業務(各種データ入力・検証、内部取引消去等の処理)
・単体会計業務(債権管理、債務管理、固定資産管理、月次・年次決算、税務申告、資金収支管理、各種法令対応、会計システム変更対応など)
■変更の範囲:会社が定める一切の業務
- 応募資格
- ■必須
・3 年以上の経理実務経験(会社規模不問)
・日商簿記2級取得
■歓迎
・連結決算業務経験
・個社の月次決算、年次決算経験
・税務経験
・DIVA を使用した業務経験
- 給与 / 報酬
- ・年収:430~600万
・月給 251,000 ~ 336,000 円
├基本給 220,000 ~ 300,000 円
└手当 31,000 ~ 36,000 円
・残業代:別途支給
・想定賞与 3.8 ヶ月
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間:3ヶ月
- 勤務地
- 東京都文京区後楽2−3−19住友不動産飯⽥橋ビル4号館
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- ・9:00~17:30
・標準労働時間 1日7.5時間
・コアタイム 11:00~14:00
・休憩:60分
- 休日 / 休暇
- ・年間休日:125日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇1日~11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
・フレキシブル休暇(年5日間取得可能)
・年末年始(7日間)
・EPSグループ創立記念休日
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・裁判員休暇
・産前産後、看護休暇、介護休暇など
- 待遇 / 福利厚生
- ・健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
※健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
・通勤手当:※全額支給/非課税限度額を上限に実費を支給
・家族手当:※配偶者・扶養の有無、適用規程により支給
・住宅手当:※住居状況と配偶者・扶養の有無、適用規程により支給
・ライフサポート手当(希望額を企業型確定拠出年金(DC)へ拠出可能 ※制度利用は任意)
・職務手当
・リーダー職手当
・退職金制度:勤続3年以上の方が対象/規程あり
・定年:60歳
<育休取得実績>
有
■教育制度・資格補助補足
・資格取得奨励制度(会社が定めた情報処理試験(国家資格)、ベンダー資格、ビジネス系資格の合格時に報奨金を付与)
・教育研修(年間受講時間の定め有)技術/ビジネススキル、業界/臨床開発関連の研修等
■その他補足
・EPSグループ退職金制度(確定給付企業年金(DB))
・選択制企業型確定拠出年金(DC)
・財形貯蓄、慶弔贈与金
・カジュアルフライデー、リフレッシュルーム、EAP相談室
・クラブ活動(ハイキング、フットサル、ダーツ、テニス)
・団体生命保険、定期健康診断
・育児・介護のための勤務時間
・ノー残業デー(毎週水曜日)
・定期健康診断、
・育児・介護・傷病のための勤務時間・残業時間の短縮勤務制
- 選考プロセス
- ・面接選考2 回
①書類選考対応者:センター長、副センター長、部長
②一次面接対応者(オンライン): 部長、リーダー
③二次面接対応者(原則対面): センター長、副センター長
- 企業の特徴
- ■事業内容
・EPSグループ向け情報システム事業
・シェアードサービス事業 ITの積極的な利用に加え、専門知識を有する人材によるBPOサービスを提供しグループ全体の課題解決と効率化の推進に貢献しています。
■特徴
医薬品開発業界をリードするEPSグループのIT領域を担い、グループの成長を加速させるITソリューションを提供してまいりました。
2021年1月に、EPSグループのシェアードサービス組織を統合し、EPSデジタルシェア株式会社として新たなスタートを切りました。今後は新たな体制のもと、グループの業務改革の中心を担い、プロセスや業務の変革を進めていく方針です。ITの積極的な利用に加え、専門知識を有する人材によるBPOサービスを提供し、全体最適な視点を持って、グループ全体の課題解決と効率化の推進に貢献し続けます。
【CROとは】
医薬品開発業務受託機関。医薬品や医療機器の開発に欠かせない臨床試験(治験)を請負う企業です。
EPSグループはCRO事業においては国内トップクラスのシェアと実績を誇ります。