株式会社リブインサイト
【株式会社ディーファ】税務会計スタッフ(内勤)
- 会計事務所全般
- 全般
- 経理
- 財務
- 管理会計
すべて表示
- その他
- 正社員
- 日商簿記2級
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- 駅徒歩5分
- 退職金制度あり
- 資格取得支援
- 非上場企業
コメント
- 【エージェント担当アドバイザーからコメント】
<社風とマインド>
同社は、チームで仕事を進めることを目指しているため、社内の良好な人間関係とコミュニケーションはとても大切な要素だと考えています。とはいえ、特別なことは必要ではなく、明るいあいさつ・返事・ありがとう、と、リアルタイムの報連相いった、あたりまえのことを大切にしています。
<待遇について>
昇給は半期ごとの評価の結果を踏まえて、年1回改定されます。
賞与は半期ごとの評価により決まります。
残業は繁忙期でも月20時間程度までで、休日出勤もありません。
社員同士で協力して、有給休暇もしっかり取得することができています。(有休消化90%以上)
募集要項
- 仕事内容
- 株式会社ディーファの税務会計スタッフとして、以下のような業務をお願いする予定です。
・試算表作成、月次/年次決算、各種税務申告業務
また、他のスタッフの作成した資料のチェックや指導もお願いします。
来社やオンラインでの相談が中心で、お客さまへの訪問はほとんどありません。
【社内環境】
スタッフは30歳代が中心で、明るく元気なチームです。
割合としては、女性スタッフの方が若干多いです。
月1回の業務会議で、事務所運営についてみんなで話をして進めています。
- 応募資格
- 【必須資格】
・日商簿記2級
【求める人物】
・お客さまに喜んでもらえる仕事に関心のある方
・会計事務所業界経験がなくても、前向きに新しい知識を身につける知的好奇心のある方
【活躍できる資格】
・公認会計士
・税理士
・税理士科目合格者(未登録)
・税理士科目一部合格者
【歓迎条件】
・簿記2級以上取得または同程度の知識をお持ちの方
- 給与 / 報酬
- ■年収:341万円~565万円
■月給:23.2万円~38.5万円
※残業代は別途支給いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回/年間2.7か月(2024年実績)、業績により別途決算賞与あり
※経験、能力など考慮の上、決定いたします。
■試用期間:3か月(同条件)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(同条件)
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区今橋3-1-7 日本生命今橋ビル7階
転勤の可能性:なし
- 屋内受動喫煙対策
- 有/喫煙室あり
- 募集背景
- 増員募集
- 勤務時間 / 稼働時間
- 下記3つのシフトから選択可能(実働8時間/休憩1時間)
①8:00~17:00
②9:00~18:00
③10:00~19:00
※感染症対策のため、時差出勤・交代によるリモート勤務を行う場合があります。
■残業は繁忙期でも月20時間程度です。
- 休日 / 休暇
- 休日:完全週休2日制(土日祝)
年間休日:127日(2025年実績)
休暇制度:有給休暇(入社直後から3日付与)、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、産休・育休、介護休暇、慶弔休暇、GW休暇、試験休暇(年間最大5日)
- 待遇 / 福利厚生
- ■社会保険完備
■交通費全額支給
■社内外研修制度
■税理士会登録費・会費全額負担
■書籍購入制度
■社員旅行
■社内親睦会
■資格取得支援あり
■退職金制度
- 選考プロセス
- <選考フロー>
面接:2回程度
※WEB面接相談可
- 受付担当
- 本求人は株式会社リブインサイトが採用を支援するエージェント求人情報となります。
応募エントリーにつきましてはご面談後に、弊社より求人企業様へ手続きを行わせていただきます。
ご面談は、オンラインまたは電話にて実施させて頂きます。
■ 選考までの流れ
1. 弊社キャリアアドバイザーとの面談
2. 応募書類のアドバイス、及び添削
3. 応募手続き(弊社対応)
4. 書類選考
5. 通過の場合、面接
【企画管理部門・マーケティング領域・ビジネス職に特化した転職エージェント】
一般的な転職エージェントでは、月間60名以上の求職者面談をすると言われております。
リブインサイトでは、転職成功に向けてスピーディー且つ親身なサポートを行うため、
初回面談数を「上限20名/月」とし、『伴走型エージェント』としてご転職活動をご支援します。
株式会社リブインサイト エージェント事業部
(有料職業紹介事業:27-ユ-303404)
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-22
- 企業の特徴
- お客さまの課題やお困りごとを共有し、深くしっかり関わる事務所です。
薄利多売型ではなく、1社あたりの報酬は、同業他社に比べて高くなっています。