法務課★課長~係長クラス/第二創業期の大手ラーメンチェーン「どうとんぼり神座」

株式会社理想実業

株式会社理想実業 法務課★課長~係長クラス


コメント
■35年間に渡り、実質無借金経営を継続しております。主要事業以外にも新規事業を含み多角的経営をしながら第二・第三の経営の柱を常に模索しておられます。
■自社工場を保有しており、仕入れ・物流・仕込み等全て工場内で内製化を図っている為、低コストで高品質を保っております。
■2021年4月を第二創業期として、中長期計画として年商1000億円企業を目指しておられます。店舗数も現在70店舗から700店舗まで拡大を予定していることから、企業成長に耐えうる管理部門体制の強化が急務となっています。現在、管理部門一丸となって業務に取り組んでおられますが、残業も少なくメリハリをもって働くことができる環境です。第二創業期だからこそ、社員の一人ひとりが会社に与えるインパクトも大きく会社成長を感じながらスキルアップ可能です。

募集要項

仕事内容
ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」を経営する当社。
業界No.1の成長率を誇る当社では、更にその成長を加速し、基盤を安定させるためにバックオフィスの体制強化を行っています。

そんな理想実業の法務課にて、法務の各種申請業務や
助成金に関する業務(行政書士と連携してor自身で推進)など、幅広く担っていただける方を募集しております。

※課長~係長クラスの採用を想定

【変更の範囲】
会社の指定する業務
応募資格
【必須条件】
・法務業務のご経験5年以上
 →一通りの知識があり、各種申請対応が可能な方

【歓迎】
・助成金申請取得に関する経験
・管理職経験

【求める人物像】 
・突発的な対応がある為、臨機応変な対応ができる方を求めています
・"GIVE JOY"の精神をお持ちの方
 →お客さまであれ従業員であれ社外の方であれ、
  「今・目の前にいる人」を喜ばせる精神をもち、喜ばせるために行動することができる人。
給与 / 報酬
月給制 年収:490万~750万円
月収:350,000円~
※上記年収等の諸条件はモデルであり、年齢・経験・スキルを考慮の上、選考により決定します。

通勤手当, 家族手当
雇用形態
正社員/期間の定めなし 試用期間:3か月(試用期間中の条件変更なし)
勤務地
大阪市北区中之島3丁目6番32号 
ダイビル本館17階1706号室

【変更の範囲】※職安法改正のため記載 
会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがある

・京阪中之島線 「渡辺橋」 駅から徒歩1分
・OsakaMetro四つ橋線 「肥後橋」 駅から徒歩5分
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
増員募集
勤務時間 / 稼働時間
就業時間 09:00 ~ 18:00
休憩時間 60分
残業 月 20 時間 ~ 30 時間程度
※管理監督者のため、労働基準法41条により労働時間、休憩、休日の割増賃金の規定は適用されません
休日 / 休暇
・週休2日制(祝日,日,土)
・有給休暇
・慶弔休暇
・年末年始
・年間休日120日
待遇 / 福利厚生
■福利厚生:
・在宅勤務(一部従業員利用可)
・リモートワーク可(一部従業員利用可)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・資格取得支援制度(一部従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)
・各種社会保険完備
・退職金

■諸手当:
・通勤手当
・時間外手当
選考プロセス
【提出書類】履歴書(写真付)・職務経歴書

【選考フロー】書類選考→面接(1~2回)→内定
※書類選考前にカジュアル面談を設けることも可能です
※書類選考通過後に適性検査有
受付担当
採用担当
面接地
【株式会社理想実業:本社】
大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館17階1706号室
企業の特徴
■目指すは日本の「国民食」
当社は『どうとんぼり神座(かむくら)』『KAMUKURADiNiNG』『神座飲茶楼』『チャーハンキッチン』『餃子キッチン』のブラントで外食事業を直営展開しています。主力ブランドの『どうとんぼり神座(かむくら)』は国内は東・名・阪を中心にドミナント戦略で全国展開しています。神座の味を多くの人に伝えたい、いつか日本の国民食となり世界中の人に神座を届けたいという想いで、グローバル展開も視野に入れ海外は香港、韓国に会社を設立済み。目標は2040年に700店舗・売上1,000億円。外食事業のパイオニアを目指しています。

■どうとんぼり神座の創業
前社長で創業者の布施正人氏がフレンチのシェフとして修業後に洋食店を開業し、3店舗のオーナーシェフとして理想実業の前身であるレストランを経営。その後「もっと大きな事業展開ができないものか」と考えた布施氏は、たまたま大阪で行列のラーメン店を目の当たりにしたことから、ラーメン店の開業を決意。スープの制作に実に1年半をかけ1986年に大阪道頓堀にてどうとんぼり神座1号店をスタート。当初は4坪9席の小さなお店で、今まで味わったこともなかった味に首をかしげるお客様も多かったが、やがて「クセになる味だ!」と評判を呼び、連日大行列の超人気店に。やがて2店舗目、3店舗目と店舗を増やし、郊外へも大型店として進出。油のシミひとつないレストランのような店舗、丁寧な接客サービス、当時画期的だったオープンキッチンやインカム・POSシステムなどもさらに評判となり、現在では東京・神奈川・愛知・大阪・奈良・兵庫・京都に100店舗以上を展開するに至っている。

■「大家族主義」の経営
全ての従業員を家族のように思い、従業員の物心両面での幸せを追求する。
社名の「理想実業」には、「従業員が世界で一番幸せになれる企業」という意味が込められています。
お客様はもちろんのこと、従業員も当社とお取り引きいただく協力会社パートナーの方々も地域社会も、KAMUKURAに関わることで幸せを感じられる。それが当社の目指す姿です。

会社概要

事業概要 主力ブラントである「どうとんぼり神座」を中心に「KAMUKURADiNiNG」「神座飲茶楼」「チャーハンキッチン」「餃子キッチン」等のブランドで外食事業を展開
所在地 大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館17階1706
設立
代表者 代表取締役 布施真之介
従業員数 30名
応募する 気になる