税理士事務所における事業継承コンサル【新規開拓責任者】  ~自身の営業企画で市場を切り拓く大変やりがいのあるポジションです~

株式会社エンクルー

株式会社エンクルー 【社名非公開】税理士事務所における事業継承コンサル【新規開拓責任者】 ~自身の営業企画で市場を切り拓く大変やりがいのあるポジションです~ EC27195


コメント
同社は、法人・個人・経営者のお客さまをサポートする様々なサービスを提供しています。
サービス内容は、おもに法人設立、創業における支援/創業融資サポート、経営の戦略・支援/法人税務顧問・財務コンサル/経理・記帳代行/確定申告などです。

<学び・スキルアップのための支援>
◆働きながら学べる制度◆
・資格取得のための専門学校の割引
・オンライン英会話の費用補助
・大学院/予備校進学のための奨学金制度など

<配属ポジションについて>
【相続・承継支援部】
配属先となる相続・承継支援部は税理士法人では珍しい資産税に特化した部署です。
法人税務顧問部門や経理・記帳代行部門からは独立しているので、相続・事業承継を専門に業務に従事することができます。
相続・事業承継の案件数は、福岡ではトップクラスであり、実務を通して成長できる環境です。
また、IT・クラウドの活用によって効率的な業務フローを構築しており、多くの案件に対応することを可能にしています。
計画を出して終わりではなく、作成後の伴走支援まで可能です。

募集要項

仕事内容
同社における事業承継コンサルティングの受注拡大に向け「関東エリア責任者」として市場開拓をお任せします。

【業務内容】
・取引先の新規開拓(既存取引先からのご紹介や社内他部署との連携)
・既存取引先との面談設定、営業活動(訪問有)
・提案内容の企画と提案書の作成、お客様への提案
・提案内容の実行支援
・個人/法人の財産に関する税務コンサルティング業務や事業承継/組織再編コンサルティング
・M&A実行支援
・取引先からの問い合わせ、相談への対応
・他士業(弁護士、司法書士など)との連携
・セミナー開催や勉強会の実施 など
※グループ全体でペーパレスを進めており、DocuWorks、Chatwork、Google Workspaceを主に使用中

<雇用形態・補足>
契約社員
契約期間:6ヶ月/試用期間:3か月
※本ポジションは、入社半年後に一定の基準をクリアすると正社員登用されます。

【契約の更新】:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
【更新上限】:有 通算契約期間上限3年0ヶ月


応募資格
※学歴不問

【必須】
・会計事務所、税理士法人または会計系コンサル企業における事業承継・相続対策コンサルティング業務経験(目安3年以上)
・基本的なPCスキル(ITツールに対して抵抗がないこと)
※グループ全体でペーパレスを進めており、DocuWorks、Chatwork、Google Workspaceを主に使用します。

【歓迎】
・取引先の新規開拓に関する経験(新規営業)
・日商簿記3級以上
・中級レベル程度のExcelスキル
給与 / 報酬
月給:43万円~85万88千円

<内訳>
月額:35万5千円(基本給)~70万円
固定残業代:7万6千円~15万2千円(30時間分/月)
※超過分は別途支給いたします。

◆通勤交通費:上限2万円まで支給/月
◆時間外手当:固定残業時間超過時、超過時間に応じて

◆昇給:年2回(評価項目の達成度合いによる)
◆賞与:年2回(評価項目の達成度合いによる/標準で1回が1ヶ月分)

※想定年収:600万円~1200万円
※金額はめやすであり、スキルや経験等を考慮して上下する可能性があります。
雇用形態
契約社員(雇用期間6ヶ月)/試用期間(3か月)
勤務地
東京都港区
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
<フレックスタイム制>
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00

【休憩】
60分

【残業】
あり
平均15~20H程度/月

※家事・育児、介護等でフルタイム勤務が難しい場合、時短勤務も相談可(時短正社員もフレックス対象)
休日 / 休暇
【年間休日】
120日
※週休二日制(土日祝)

【その他】
◆年末年始
◆慶弔休暇
◆有給休暇
◆試験休暇:税理士試験1科目につき3日間(最大2科目まで)
待遇 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険

<教育制度・資格補助補足>
◆税理士登録費用会社負担
◆税理士会費会社負担(条件あり)
◆資格取得のための専門学校の割引制度
◆オンライン英会話補助制度(約6割を会社が負担)


<その他補足>
◆退職金制度(選択型確定拠出年金制度)
◆大学院や予備校進学の奨学金制度(条件あり)
◆インフルエンザ予防接種/健康診断費用会社負担
◆就労ビザ取得支援(外国籍の方)
◆マネーフォワードMEの有料プランチケット付与
◆FCF(福岡市中小企業従業員福祉協会)加入
◆ストレスチェックの実施
◆健康相談ダイヤルの利用可能
◆育児休業(女性取得率100%/5名/2023年実績)など

応募する 気になる