税理士事務所における国際税務スタッフ【アソシエイト】~海外進出を支える“もう一つの経営戦略”。その中枢で力を発揮しませんか?/フルフレックス/試験休暇あり/資格取得支援制度

株式会社エンクルー

株式会社エンクルー 【社名非公開】税理士事務所における国際税務スタッフ【アソシエイト】 ~海外進出を支える“もう一つの経営戦略”。その中枢で力を発揮しませんか? EC 27226


コメント
<同事務所の魅力>
縦割り業務ではなく、幅広く様々な業務経験が出来ることが強みです。クライアントはオーナー企業が多く、部署やサービスが縦割りになっている巨大企業とは違い、横断的に組織再編も含めてトータルでの課題解決を目指すことができます。

国際化する顧客のニーズにも、世界135カ国以上のネットワークを利用し、高品質のサービスを提供しています。
またグループ内には社労士、税理士、公認会計士、また同グループには太陽有限責任監査法人があるなど、さまざまなプロフェッショナルとともに協業を進めることが可能です。
協業を通じ、企業の課題に対して様々な側面から課題解決を進めることができます。

<配属先について>
税務部門は70人程度から構成されています。プロジェクトごとにチームが編成されるので、様々な社員と関わる機会があります。
本人の希望に応じて、プロジェクトをアサインされるので、自分にあった形でスキルアップすることが出来ます。
例えば、国際税務に関する専門性を深めることも出来れば、事業承継等なども含め幅広い経験を積むことも出来ます。

募集要項

仕事内容
同社における国際税務スタッフ(アソシエイト)として、下記の業務をおまかせします。

【業務内容】
・日系企業の海外進出支援(アウトバウンド):税務コンサルティングおよび税務申告サポート
・外資系企業の日本進出支援(インバウンド):日本国内での税務申告・コンサルティング
・海外税務コンサルティング全般

【海外進出コンサルティングの具体例】
・海外拠点(支店・子会社・駐在員事務所)の設立/税務申告支援
・現地法規やビジネス慣行の情報提供
・日本本社向けの報告体制・会計システムの設計サポート

【 移転価格コンサルティングの具体例 】
・国外関連者との取引における移転価格ポリシーの策定
・ドキュメンテーション(文書化)による税務リスクの軽減支援

グローバルなネットワークを活かしながら、企業の海外展開や国際取引に関わる税務面を多角的にサポートするポジションです。
応募資格
【学歴】
不問

【必須】※いずれも満たす方
・税理士資格2科目以上合格されている方
(1科目+2科目免除の方も対象となります。)
・税務実務経験2年以上(国内外税務問わず)

※事業会社で税務を経験した方も対象となります。
※海外会計ファームでの就業経験のある方は資格不問となります。
給与 / 報酬
<賃金形態>
年俸制
※16分割し、うち4か月分を夏と冬に2か月分ずつ賞与として支給します。

<内訳>
年額(基本給):400万円~550万円
月額:25万円~34万3千円(16分割)


◆通勤交通費:全額支給
◆時間外手当:残業時間に応じて支給
※深夜残業時、夜食手当あり

◆昇給:あり
◆賞与:あり(年俸に含む)
※9月に決算賞与支給有り(業績による)

※想定年収:400万円~550万円(諸手当含む)
※年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
雇用形態
正社員(期間の定め無し)/試用期間(3ヶ月)
勤務地
東京都港区
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
※標準的な勤務時間:9:15~18:00

【休憩】
60分
(11:30~13:30の間で60分)

【残業】
あり

※在宅勤務・リモート相談可能
休日 / 休暇
【年間休日】
120日
※週休二日制(土日祝)

【その他】
◆年末年始休暇
◆夏期休暇:7月~9月のどこかで3日間
◆有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
◆慶弔休暇
◆試験休暇:10日+試験日 ※特別休暇のため給与は支給されます
◆産休/育休制度
◆子の看護/介護休暇
待遇 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険

【教育資格補助】
◆公認会計士/税理士/社会保険労務士登録・会費負担
◆海外研修参加制度
◆英語研修/外部研修費用補助

【その他】
◆定期健康診断
◆通年オフィスカジュアル
◆残業夜食手当
◆退職金制度
◆時間短縮勤務制度
◆クラブ活動費補助
◆同事務所主催海外トレーニング(税務、マネジメント、リーダー研修他)参加制度 など
応募する 気になる