株式会社リブインサイト
【日本風力開発株式会社】経理担当
- エネルギー・インフラ全般
- 全般
- 経理
- 財務
- 管理会計
すべて表示
- その他
- 正社員
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- 駅徒歩5分
- リモートワーク可
- 資格取得支援
- 非上場企業
コメント
- 【エージェント担当アドバイザーからコメント】
<同社の魅力>
風力発電における歴史とトップレベルの実績を誇る企業ながら、社内は小規模で一人一人の裁量が大きく、意思決定の速さと機動力が同社の強みです。
また、過去実績 に加え、現在環境アセスメント申請中の案件は業界トップクラスの案件数を誇り、今後もプロジェクトが増えていくことを見込んでいます。
<風力発電市場の拡大について>
国内では2016 年の市場規模は321 億円で、2030 年に2160 億円まで拡大すると予測しており、急拡大中の業界となっています。
募集要項
- 仕事内容
- 日本風力開発株式会社の経理担当として、以下のような業務をお願いする予定です。
・仕訳伝票起票(入力)から試算表作成
・売掛金管理、未払伝票の計上支払い、支払一覧表作成(Excel)
・出張旅費等の立替金の精算
・給与仕訳、源泉所得税の支払い、支払調書の作成
・取引銀行での窓口支払い、銀行残高照合(毎日)
・伝票整理及び管理、決算資料ファイリング
・連結決算
・法人税等の税金計算
・上場会社の子会社としての決算業務
・IFRSへの組み替え
入社後は日常経理や月次決算など、まずはできる範囲からお任せします。
子会社も40社ほどあり、経理全般の経験・スキルが積める環境です。
また、直属の経理部長は公認会計士の有資格者で経験も豊富なため、直接指導を受けながら経理としてキャリアアップしていくことが可能です。
上場会社の子会社となりシステム更新の計画などもあるため、やる気次第で、経理業務や決算業務の仕組み作りも経験することが出来ます。
- 応募資格
- 【必須条件】
月次決算補助以上の経理業務経験をお持ちの方
【歓迎条件】
上場会社または上場会社の子会社の経理・決算業務経験をお持ちの方
- 給与 / 報酬
- 想定年収:400万円~650万円
月給291,833 円 ~ 474,247 円(固定残業代を除く)
■固定残業手当:41,500円 ~ 67,420 円(20時間分)
※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。
ただし採用条件によっては「管理監督者のため支払いなし」となる。
賞与回数:業績賞与
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間: 3ヶ月(同条件)
- 勤務地
- 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング15階
転勤の可能性:当面無し
リモートワーク可
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 増員募集
- 勤務時間 / 稼働時間
- 9:30~17:30(実働7時間、休憩60分)
月間平均残業時間:10時間程
- 休日 / 休暇
- 休日:完全週休2日制(土日祝)
年間休日:124日
休暇制度:特別休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、創立記念日(7/26) 、有給休暇(最高20日、初年度は入社月により最高14日)、連続特別有給休暇(5日間・付与されている有休とは別に取得可能)
- 待遇 / 福利厚生
- 社会保険完備
通勤手当
教育制度/資格補助
└階層別研修等、各種研修あり
社内懇親会の費用負担
- 選考プロセス
- ▼書類選考
▼一次面接
▼適性検査
▼二次面接
▼内定
※選考プロセスは変更となる可能性がございます。
- 受付担当
- 本求人は株式会社リブインサイトが採用を支援するエージェント求人情報となります。
応募エントリーにつきましてはご面談後に、弊社より求人企業様へ手続きを行わせていただきます。
ご面談は、オンラインまたは電話にて実施させて頂きます。
■ 選考までの流れ
1. 弊社キャリアアドバイザーとの面談
2. 応募書類のアドバイス、及び添削
3. 応募手続き(弊社対応)
4. 書類選考
5. 通過の場合、面接
【企画管理部門・マーケティング領域・ビジネス職に特化した転職エージェント】
一般的な転職エージェントでは、月間60名以上の求職者面談をすると言われております。
リブインサイトでは、転職成功に向けてスピーディー且つ親身なサポートを行うため、
初回面談数を「上限20名/月」とし、『伴走型エージェント』としてご転職活動をご支援します。
株式会社リブインサイト エージェント事業部
(有料職業紹介事業:27-ユ-303404)
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-22
- 企業の特徴
- 同社は国内3 位の風力発電のディベロッパーです。
風をエネルギー資源としてとらえ、電力エネルギー供給の一端を担うためには、その開発力が求められます。
同社では、優良な風力エネルギー資源の発掘から、経済性の高い風力発電所の建設、そして効率的な運営まで、総合的に取り組む力を培ってきました。
そして、蓄電池併設型風力発電所の建設、運営を通じて習得した自然エネルギーの効率的な制御技術を十分に使いこなし、
エネルギービジネスのソリューションパートナーとしてさらに新しいステージを目指して活動しています。