税理士事務所における税務スタッフ【国際資産税】~国内トップクラスの相続税専門税理士法人~◎年収800万円~1200万円/フリードリンク/服装自由/研修充実/インセンティブあり

株式会社エンクルー

株式会社エンクルー 【社名非公開】税理士事務所における税務スタッフ【国際資産税】~グローバル資産税の最前線で活躍できる~ EC27289


コメント
<同事務所について>
相続税実績、圧倒的No.1!──累計申告件数31,000件・課税価格2兆円超え。
国内屈指の相続税専門事務所として圧倒的実績を誇ります。
これは、全国の税理士法人の中でも他の追随を許さないトップレベルの数字。
相続税に特化して長年にわたり実績を積み重ねてきたことが、確かな信頼と専門力の証です。
一般の税理士にとって相続税の申告は「数年に1件あるかないか」の特殊業務ですが、当法人では年間2,000件以上を扱っており、他の税理士の相続業務をサポートするケースも多数あり、豊富な実務経験を積みたい方におすすめです。

<所属部署・組織について>
少人数のチーム制で業務を進行。業務負荷をチームで平準化し、属人化を防ぐことで、無理なく働ける環境を実現していますので、残業を抑制しつつ、自主学習の時間も確保可能。各自がスキルアップに取り組める風土が整っています。

募集要項

仕事内容
同社における国際資産税業務担当スタッフとして下記業務を中心にお任せします。

クライアントは、海外に個人で資産を所有されている日本人の方が多いです。
※主な担当業務は、希望と適正を考慮し決定いたします。

【業務詳細】
・国際資産を保有する富裕層向けのコンサルティング(相続・贈与・節税対策)
・国内外の税制を考慮した資産形成/運用アドバイス
・相続や資産税に関するセミナーや勉強会の企画/講師/資料作成
・海外資産を含む相続税の生前対策/申告対応
・海外不動産/金融資産などの評価と相続プランの設計
・最新の国際税務/資産税に関する情報のリサーチと社内共有
・他の税理士や弁護士、司法書士など専門家との連携協業
応募資格
【学歴】
不問

【必須】
・国際税務の実務経験2年以上または案件10件以上の実務経験
・国際税務の実務ができ、顧客対応ができる、またはどちらかができる方
・国際資産税に関わる業務がしたい方

【歓迎】
・ビジネス英会話経験者
・税理士もしくは税理士有資格者
・USCPA資格者
・公認会計士

<必要資格>
歓迎条件:米国公認会計士、公認会計士、税理士
給与 / 報酬
月給:53万円~67万5千円
※固定残業代:10万6千円~13万4千円/30時間(月)を含みます。
※超過分は別途支給いたします。

◆通勤交通費
【電車】上限2万円/月
【バス】上限1万円/月 ※自宅から最寄り駅まで1.5km以上の場合に利用可
◆時間外手当:固定残業時間超過時、超過時間に応じて支給

◆昇給:年1回
◆賞与:年2回

※その他成果に応じたインセンティブあり

※想定年収:800万円~1,200万円
※あくまでも目安の金額であり、スキル・経験等を考慮した選考を通じて上下する可能性があります。
雇用形態
正社員(期間の定め無し)/試用期間(2ヶ月)
勤務地
東京都中央区
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)

【休憩】
60分(11:30~12:30)

【残業】
あり
休日 / 休暇
【年間休日】
120日
※週休二日制(土日祝)

【その他】
◆年末年始休暇(12/29~1/3)
◆試験休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年後の付与日数です)
待遇 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険

<教育制度・資格補助補足>
・入社研修/経営理念研修/ビジネスマナー研修/相続実務研修基礎コース
・相続実務研修応用コース
・会計税務コンサルティング実務研修
※キャリア・ディベロップメント・プログラムとして各制度を用意

【その他】
◆旅費規程・慶弔規程・退職金規程あり
◆永年勤続手当
◆ベネフィット・ワン加入
◆10種類のフリードリンクとウォーターサーバー
◆ケータリングサービス
◆服装自由(ドレスコードフリー)
◆フィットネス利用会社負担(月4回)
◆懇親会費用補助(規定あり)
応募する 気になる