株式会社エンクルー
【社名非公開】会計事務所における税務スタッフ【賞与5カ月実績あり】~税理士試験も全力応援!OJT+実践型研修で、ワンランク上のキャリアをめざす~ EC27376
- 会計事務所全般
- 全般
- 税務会計全般
- 資産税全般
- 国際業務全般
すべて表示
- 医療・介護等
- 金融
- コンサル・アドバイザリー全般
- その他
- 正社員
- 税理士
- 税理士科目合格
- 土日・祝日休み
- 退職金制度あり
- リモートワーク可
コメント
- <同社について>
・BIG4監査法人の7立ち上げメンバーで、日本公認会計士会長を務めた先代が設立した老舗会計事務所です。
300社以上と取引をしており、上場企業や未上場の大企業、年商数十億円規模のクライアントが7割を占めます。各税理士の専門性特化戦略をとらず、トータルで熟慮したソリューション提供が強みです。
※税理士資格保有者が多い。(従業員数46人のうち15名が資格を保有)
<教育制度>
質の高いOJT教育(1人1人家庭教師がつくような丁寧な対応)とOff‐JTによる教育(実際のクライアント先で起きた事象を基に行う実践型研修)。
・税理士試験が近づいてきた際、1週間の休暇を取ることが可能で、働きながら税理士を目指す仲間も大変多い環境です!
募集要項
- 仕事内容
- 同社における税務スタッフとして下記の業務をおまかせします。
【業務内容】
・月次・四半期・半期・年次決算支援(監査法人のタックスレビュー対応※税効果会計等含む)
・税務申告書作成(外形標準課税、連結納税等を含む)
・税務相談、組織再編コンサルティング・資産税コンサル(年2~3件程度)
・株価算定
・企業評価、企業オーナーの相続相談・事業承継コンサルティング
・国際税務(外国税額控除、タックスヘイブン税制等)
・SPC会計
・税務業務、設立
・解散清算業務等
<業務について>
【チーム制による担当体制】
3~8名で構成されるチームで対応(税理士+税務スタッフ+補助スタッフ)。複数の視点で業務を分担しながら
質の高いサービスを提供しています。
【企業ごとの専任担当制】
お客様とのリレーション構築を重視し、企業別に担当者をアサイン。一貫して関与することで、信頼関係を築きながら
課題解決へと導きます。
【幅広い実務経験が可能】
会計・税務にとどまらず、事業承継・資産税・国際税務など、専門性の高い業務も経験できます。
オールラウンダーとしてステップアップしたい方に最適な環境です。
- 応募資格
- 【学歴】
不問
【必須】
税理士試験科目合格者
\【税理士】もあわせて募集中です/
※税理士の資格を持ち、ご興味のある方はこちらにてご応募ください。
ご応募いただいた際、条件面も含めて改めてご提示いたします。
- 給与 / 報酬
- 月給:33万6千円~48万円
※固定残業代:4万2千円~9万5千円/28時間分(月)
※超過分は別途支給いたします。
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回(6月・12月)
※夏季2か月分・冬期3か月分として年収欄に記載されています。
※業績連動、特別賞与上乗せあり
◆時間外手当:固定残業時間超過時、超過時間に応じて支給
◆通勤交通費:月上限10万円まで支給
※想定年収:500万円~800万円
※年収は目安です。スキルや経験等を考慮した選考により上下する可能性があります。
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)/試用期間(3ヶ月)
- 勤務地
- 東京都港区
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:1920時間00分
【休憩】
60分
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:00
【残業】
あり ※繁忙期30~40h/月
- 休日 / 休暇
- 【年間休日】
130日
※完全週休二日制(土日祝)
【その他】
◆夏季休暇(5日)
◆年末年始
◆忌引休暇
◆結婚休暇(本人・子)
◆妻出産時の休暇
◆生理休暇
◆母性健康管理のための休暇
◆子の看病休暇
◆介護休暇
◆裁判員休暇
- 待遇 / 福利厚生
- 【社会保険】
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険
【その他】
◆退職金制度
◆確定拠出金制度
◆慶弔見舞
◆表彰制度
◆税理士登録費用/東京税理士会会費/芝支部会費の事務所負担
◆インフルエンザの予防注射費用
◆健康診断(年齢や性別によって追一日人間ドック、総合ドックのいずれかを受けることが可能)
【教育制度】
◆基礎研修(毎月)
◆スキルアップ研修(2ヶ月に1回)
◆管理者研修(3ヶ月に1回)