【大阪/経理事務】仮設機材整備機器メーカー/年休120日でWLB◎/面接1回/東証プライム1部上場(株)ワキタ グループ会社

大裕株式会社

大裕株式会社 【大阪/経理事務】


コメント
【当社について】
当社は東証プライム1部上場(株)ワキタ グループ会社で、仮設整備関連装置は業界トップクラスのシェアを誇ります。仮設整備関連装置とは、繰り返し使用する仮設材(建設用の足場等)に付着したコンクリート等の汚れを洗浄したり変形・歪みを修復する機械のことです。

■どの製品にも同社メンバー全員が携わり、それぞれの「想い」の集合体を形にしています。機械づくり、モノづくりのゴールは「スピーディー且つ高精度」を追求することでお客様のニーズを解決し、お客様の発展に寄与することを目指しています。
■「未知のものほど燃える」、「人が投げ出したものを成し遂げる」という技術屋としての誇りを持ちながら、市場のニーズを察知して操作性、作業性、抜群の経済性を追求しております。同社が特に力を入れているのは人材育成です。若い感性、柔軟なクリエイティビティ、パワフルな情熱を育むべく教育の場を提供し、その力をフルに生かせるチャンスを与え続けております。
■未経験の方もベテランの上司・先輩がOJTで丁寧に指導します。若き可能性集団とベテランとのベストリレーションシップによって、さらに時代のニーズを敏感にキャッチし、一丸となって価値ある未来を創造する企業を目指しております。

募集要項

仕事内容
▼仮設機材整備機器の国内トップシェアメーカーにて、管理部内の「経理・総務補助業務」をお任せ致します。

【業務詳細】
経費伝票起票仕訳、現金出納、旅費計算、弥生会計入力、スマイルソフト入力、その他経理/総務に関わる庶務業務 など ★弊社の管理部は総務・人事・経理の管理業務をトータルで行っています。最初は出張経費精算をメイン業務とし、将来的には総務全般業務まで幅広くお任せしたいと考えています。
メインで使うシステム
弥生会計
スマイル
応募資格
【必須】経理事務の経験がある方

【歓迎】仕分け・入力業務経験ある方

【入社後の流れ】 まずは経費伝票起票から始めて頂き、弊社の経費精算の流れを覚えていただきます。20代の男性社員のサポートのもと、徐々に経理・総務全般の補助業務を覚えていただければと思います。管理部取締役、部長、女性4名のもと、安心して仕事を任せられるよう丁寧に長い目で指導致しますので、安定したキャリアを築いていただけます。
給与 / 報酬
【形態】月給制

【備考】月給¥210,000~¥260,000 基本給¥200,000~¥250,000を含む/月
■賞与実績:年3回(4月・8月・12月)/約3~4カ月分

【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
雇用形態
正社員/雇用期間の定めなし※3ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地
本社/大阪府寝屋川市点野4-11-7
※転勤はありません。

京阪本線「寝屋川市駅」よりバスで10分
【備考】マイカー通勤可(無料駐車場有)※マイカー通勤の場合は定期代として換算して支給
【転勤】無
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
勤務時間 / 稼働時間
08:30~18:00(所定労働時間8時間30分)※1年単位変形労働時間制採用
【休憩】12:00~13:00(60分)
【残業】有
休日 / 休暇
<年間休日120日>
■完全週休二日制(土・日・祝)
■夏季休暇(8/11~16)
■慶弔休暇
■育児・介護休暇
■年末年始休暇(12/29~1/4)
■有給休暇(入社後6ヶ月後より10日、内5日分は会社指定日)
待遇 / 福利厚生
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年3回(昨年実績3~6ヶ月分 ※個人により異なります)
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■通勤手当(上限月2万円/車、バイクOK)
■家族手当(月2,000円~9,000円支給)
■退職金(勤続3年以上)
■皆勤手当(7,000円支給)
■従業員持株会制度((株)ワキタ)
選考プロセス
【面接回数】1回程度(目安)
【筆記試験】無
【採用人数】1名
受付担当
採用担当 取締役 駒田
面接地
大阪府寝屋川市点野4-11-7(本社)
企業の特徴
■建設土木関連機械及び仮設機材整備装置の製造販売、鋼管切断工事請負、省力化産業機械の製造販売を行っています。仮設整備関連装置は国内シェア70%を超えており、特許は50件以上保有しています。
(仮設機材整備装置とは建設現場で使用される足場の修復、パイプ曲がりの修正、パイプに付着したコンクリートやペンキなどの不要物の除去を行う装置です。)鋼管切断に関しては、関西国際空港連絡橋の下部工事や、中部国際空港連絡橋の下部工事も担当しました。鋼管切断の老舗企業として、工業実績は90000本を超え、国内シェアは65%を超えています。
■事業詳細:当社は建築現場の足場・パイプなど建材の修復を行う装置「仮設機材整備装置」を中心に、各現場において機械を導入することで人力では困難である作業を合理的かつ効率的に実現する省力化産業機械、自動化機械装置などの開発・製造・販売を行っています。また各クライアントの要望に応じた既存製品のカスタマイズ、新規装置の受注生産も行っております。
■当社の魅力:当社は各分野産業機械の製造自動化ラインまたは建設の機械化関連のハード、ソフトを主体として、半世紀に亘り、企業基盤を構築して参りました。近年グローバルに飛躍し、進化を遂げる新技術においても、当社は従来技術の強みをベースとし、GPS、IT、IOT、AI等を活用した一層高付加技術を客先に提供することにより、業界への貢献と当社の更なる発展を成し、同業他社とは明確に一線を隔していきます。

会社概要

事業概要 省力化産業機械の製造販売 仮設機材整備装置の製造販売 鋼管切断工事請負 建設用機械の製造販売及びリース
所在地 大阪府寝屋川市点野4丁目11番7号
設立 1962年5月
代表者 飯田 浩二
従業員数 38名
応募する 気になる