【人事総務グループマネージャー 】ワークライフバランス◎/安定した医療業界/東証スタンダード上場G企業

ALL DIFFERENT株式会社

ALL DIFFERENT株式会社 【-株式会社マイクロン】人事総務グループマネージャー


コメント
次期人事統括責任者として、経営直下の重要なポジションをお任せします。
要員計画の策定から採用計画、各種人事施策の立案・実行までを一貫して担当していただきます。
施策の実行においては、各事業部門長や社員を巻き込み、組織変革を推進していただきます。
現在、人事のプロフェッショナルが不在の状況であり、前任者の退職に伴い、管理部長兼情報システム部門長が人事統括を兼任しています。
このため、株式会社マイクロンにおける人事および経営に対して提言できる有識者として、全社をリードしていただくことが求められます。

募集要項

仕事内容
マイクロンの人事総務グループマネージャー 担当として、以下のような業務をお願いする予定です。

同社の人事業務全般をお任せします。
経営会議や部門長会議で抽出された経営課題、人事課題、組織課題に対して、解決策を立案し、具体的な施策に落とし込んでいただきます。
経営および人事の有識者として、先頭に立って組織変革の推進を担うポジションです。
具体的には、以下のような業務を想定しています。

■人事企画
・要員計画立案・実行
・経営会議での発表 資料作成~プレゼンまで
・各部門長との戦略MTG→課題に対しての人事施策の立案・実行・浸透

■採用
・採用戦略立案・実行
・中途採用(主に画像解析事業における技術職人材の採用)

■労務
・労務ライン全体のマネジメント及びピープルマネジメント
・社員面談(1on1)の立案・実行・浸透

■教育
・全社教育プログラム施策の立案・実行・浸透

■制度
・人事評価制度の改定・浸透
応募資格
・同規模事業会社での人事マネージャー(部課長)としてのご経験
・採用、教育、労務、制度における知見
・経営と一体になり人事組織を主導してきたご経験
・各事業部門とのリレーション構築から人事施策を打ち出し浸透させたご経験
給与 / 報酬
・年収:650~750万
・基本給:35万円~41万円
・職責手当:5万円
・期間職手当:3万円
・昇給:年 1 回
・賞与:年 2 回※月額基本給×2 ヶ月±α
(昇給、賞与共に対象期間における会社業績と人事評価を踏まえて決定します。)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:6ヶ月
勤務地
東京都港区港南二丁目13番40号品川TSビル5階
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
前任者の退職に伴う募集となります
勤務時間 / 稼働時間
・9:00~17:30
・フレックスタイム制度
(コアタイム10:00~15:00)
・所定労働時間:7 時間 30 分
・時間休制度(年間 40 時間)
・時差出勤
・休憩時間:60分
休日 / 休暇
・年間休日:120日
・土日、祝日、
・年末年始(6 日間)
・夏季休暇(3 日)
・有給休暇(初年度 10 日間)
・産休/育休制度
・介護休業制度
・子の看護休暇(年間 10 日)
待遇 / 福利厚生
・組合健保、厚生年金、労災保険、雇用保険
・通勤手当:月 5 万円まで支給
・残業手当
・退職金制度:3 年以上勤務で対象
・出張手当(日当、宿泊手当、宿泊費)
・定期健康診断
・ストレスチェック
・産業医面談
・育休取得実績:有(育休後復帰率 100%)
・季節型インフルエンザ予防接種(全社員)
・電離放射線健康診断(担当者のみ)
・各種提携保養施設
企業の特徴
■事業内容
・イメージング技術を活用した医薬品、診断薬、医療機器、バイオマーカーの開発支援
・臨床開発支援(モニタリング、品質管理、イメージング・コアラボ業務、画像解析、読影支援等)
・PET薬剤の治験薬GMP製造支援
・臨床開発に係るコンサルティング

■特徴
同社は、東証スタンダード市場上場企業である株式会社CEホールディングスの連結子会社であり、同社の中核を担う事業会社として安定した経営基盤を有しています。

画像診断を用いた臨床開発(治験)を強みとしています。
画像診断を用いた臨床開発は、客観的かつ定量的に判断ができるため、従来の医師による聞き取りでのエビデンスなどより有用性が高いことが期待されています。
同社は日本でいち早く画像診断を用いた臨床開発に取り組んだ企業であり、画像診断に関わる多くのプロジェクトをご支援しております。
応募する 気になる