~自ら新規事業を立ち上げ、CxOとして成長する~
【クライアントの新規事業立ち上げ支援企業】

株式会社ビサイズ

株式会社ビサイズ 【社名非公開】同社からスマート農業を促進し、日本の農業効率化をIT技術で牽引していくことを目標とした新会社を設立します/ 146693


コメント
サマリー
~自ら新規事業を立ち上げ、CxOとして成長する~
同社はクライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある自社の新規事業を自ら立ち上げ、
クライアントとともにイノベーションを起こすことを目標としています。
自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、厳しい意思決定の瞬間、経験したことがないことのない修羅場を乗り越える中で
自分の強みを伸ばし(強み=CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに乗り越え、
事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。

募集要項

仕事内容
<スマート農業・一次産業領域に関わる事業立ち上げ及び事業推進>
一次産業における生産性向上及び収益拡大にむけた各種プロジェクトの推進をしていきます。

1.一次産業(農業、水産、畜産etc…)のDXに関わる実証実験の推進
 ・スマート農業に関する予算の獲得
 ・実証要件の策定
 ・実証環境の構築(農家様、農機メーカー様、その他メンバの召集)
 ・報告書の作成   etc…

2.一次産業(農業、水産、畜産etc…)の課題解決に関わるプロダクトの企画
 プロジェクトの全体責任者として、一次産業の課題解決のビジョンをつくり、プロダクトの戦略立案・設計~開発担当への指揮・進行管理など、現場と開発メンバを繋ぐ役割を担いながら、新規プロダクトの創出を推進して頂きます。

3.自社・事業パートナーのプロダクト営業・顧客サポート
  自社もしくは、事業パートナーの保有するスマート農業関連商材に関する認知拡大・導入支援をおこなっていただきます。

《働き方》
・全国を飛び回って、各地の農家様とDXに向けた取り組みを推進いただきます。
応募資格
必須要件
・農業・一次産業領域での事業立ち上げに興味のある方、一次産業における収益拡大に興味のある方
・失敗にめげず、根気強く事業立ち上げに取り組める人

歓迎/尚可
・事業目標達成に向けて、プロジェクトを主導して進めた経験がある方
・営業経験保有者(BtoB、BtoC)
・農業従事経験者
・農業関連学校卒業生
・農業業界出身者(農機具メーカー、ドローン事業者、農業関連サービス開発者etc…)
・PowerBI、TableauなどのBIツールの利用経験・構築経験のある方
・AI・画像認識技術経験者
・IoTに関する技術的な知見がある方(ソフトウェア、デバイス基盤、各種センサーなどハードウェア知見)
・機械工学・ロボット工学出身者
給与 / 報酬
想定年収 4,020,000円 -7,800,000円

プロデューサー:402~780万円(マネージャー:1000~2000万円 プロジェクトリーダー:550~1060万円 アソシエイト:350.6万円)

<昇格平均年数>
プロジェクトリーダー:約2年(最短1年3ヵ月)
マネージャー:3年8か月(最短2年10カ月)
CxO:5年4か月(最短8カ月)

<昇格時平均年齢>
プロジェクトリーダー:27.8歳
マネージャー=31.8歳
CxO=33.6歳(最年少25歳)

・交通費全額支給
・残業代は別途支給
雇用形態
正社員 :期間の定め無し/試用期間:有り (6ヶ月)
勤務地
勤務地住所
・ 東京都港区
*担当するプロジェクトにより、クライアントのオフィスに勤務することもあります。

喫煙環境
その他
屋内全面禁煙(オフィスによって喫煙室あり)

転勤の有無
有り
転勤原則無し(出張あり)
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
勤務時間 / 稼働時間
就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
時間外労働 有り
休日 / 休暇
土日祝休み(完全週休2日制)

年間休日120日、完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(有給消化にて取得)、年末年始休暇、忌引休暇
待遇 / 福利厚生
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
・書籍購入費全額補助、新規事業制度、案件公募制度、イノベーションコイン、MVP表彰制度、近住支援制度、副業不可
※近住支援制度:クライアントオフィス及びPrimalオフィスから徒歩20分圏内(*Googlemapで測定​)に住む場合、月3万円以上の補助
選考プロセス
書類選考 → 一次面接 →二次面接→最終面接→オファー
※最終面接前に、入社後の長期目標・目標達成に向けたロードマップ案を作成いただきます
※選考過程で、応募者の”強み”を第三者へ確認を行うことがございます
応募する 気になる