人事労務求人/京都市内アクセス至便/テレワーク可/フレックスタイム制有/年休125日/残業20H程度

株式会社 エスユーエス

株式会社 エスユーエス 人事労務【担当~リーダー】◆業績好調の上場企業◆テレワーク可/フレックスタイム制有/転勤無し/年休125日/残業20H程度◆

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
以下の業務、役割に携わっていただきます。
1)担当者としての業務遂行
2)業務を理解した上で運用フローを整理し、効率化や仕組み化を行う
3)チームの管理、メンバーの指導

<主な業務領域>
1)勤怠管理業務(時間外管理、36協定対応 等)
2)給与計算業務(年末調整、住民税関係含む)
3)社会保険業務(各種手続き等)
4)健康診断関連業務
5)関係規程類の改廃
6)人事制度等、各種制度の企画・改訂・運用
7)組織人事関連(組織改訂、人事評価、昇進・昇格 等)
8)システム運用(勤怠、給与、人事管理)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
応募資格
【必須】
■経験のない業務や課題に対しても自分なりの考えをもって解決の着地点を見出し、
 関係者と調整しながら前に進める事ができる人

【歓迎】
■人事部(管理部、総務部)等に所属して、人事業務の実務(労務系)のご経験を有する方。
 (事業会社/社労士事務所 等いずれでも可)
■定例業務だけでなく、非定例業務(相談窓口、労働問題、研修など)の経験をお持ちの方
■後輩指導、育成経験をお持ちの方
■チームやプロジェクトのマネジメント経験をお持ちの方
■業務改善、効率化の経験をお持ちの方
■人事制度等、各種制度の企画立案、構築、改訂、運用業務の経験をお持ちの方。
■社会保険労務士資格をお持ちの方。
■労務管理士、給与計算実務能力検定等の資格をお持ちの方。
■労働関連法(労基法、労働安全衛生法 等)に関する知識をお持ちの方。

【求める人物像】
■人事パーソンとして、よりキャリアアップしていきたいという熱意がある方。
■業務の見える化、標準化、改善に意欲のある方
■チームの管理、メンバーの指導等、マネジメント経験を積みたい方
■自ら課題を見つけ、改善に向けて主体的、積極的に取り組むことができる方。
■ポテンシャルが高く、業務に関する知識欲、勉強意欲の高い方。
■利他主義で、ポジティブな考え方ができる方。
■明るく、思いやりがあり、協調性がある方。
■フットワークがよく、行動力のある方。
■社内外の様々な層に対するコミュニケーション力の高い方。
給与 / 報酬
◆月収: 23万~37.5万 
◆年収:368万~600万
※残業手当は、上記月収、年収には含まれておりません。
※賞与は、年間4.0ヵ月想定です。(人事制度上の標準月数。7月/12月に支給)
※上記報酬金額は目安値であり、ご経験、スキル等を参考に決定いたします。

通勤手当, 住宅手当, 家族手当, 時間外手当
賞与年2回
昇給年1回
雇用形態
正社員/雇用期間の定めなし 試用期間:有/3ヶ月(条件変更無し)
勤務地
京都本社
〒600-8008
京都府京都市下京区四条通東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング5階
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
他部署への異動に伴う欠員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩時間 12:00~13:00)
フレックスタイム制度あり。(コアタイム 10:00~15:00)

残業時間:月10~20時間程度

テレワーク勤務制度/有
休日 / 休暇
年間125日
完全週休2日制(土日)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始(会社カレンダーによる)
その他、半休/産休/育休/慶弔/特別/バースデー休暇等。
※年次有給休暇は入社1か月後に1~10日付与(付与日数は入社月による)。最高付与日数は20日。
待遇 / 福利厚生
■各種社会保険完備
■昇給年1回(10月)
■研修制度
■優秀社員表彰
■資格取得支援
■福利厚生各種優待
■定期健康診断
■家賃補助
■各種研修・勉強会
■大忘年会
■サークル活動・BBQ
■レクレーション活動
■退職金(確定拠出型年金)
■通勤手当:全額支給
■住宅手当:会社都合での転居を伴う転勤の場合
■家族手当:配偶者5,000円、子10,000円/人
選考プロセス
【持参物】・顔写真付き履歴書 ・職務経歴書

【選考フロー】
1)書類選考 
2)一次面接(人事部長代理と人事課長)
3)最終面接(副社長と担当役員)
※必要に応じて面接回数が増える場合があります。
※選考の途中でWebの「適性検査」あり。
(基本的に対面による面接。Web面接の対応は要相談。)
受付担当
採用担当者
面接地
京都本社
〒600-8008
京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング5階
企業の特徴
■エスユーエスのエンジニアは、AI、AR・VR、自動車、ロケット、家電、産業機械など、多種多様な分野の最先端プロジェクトで、ソフトウェア・制御設計、機械設計・電気電子設計など幅広い設計開発に携わっています。さらに、エスユーエスをエンジニアリングパートナーとする企業は、日本を代表する大手システム会社から最先端技術開発に取り組む優良企業ばかり。コロナ禍による大規模なリストラなどの景況変化、そして第4次産業革命、Society5.0、人生100年時代、withコロナなど技術革新が進み続ける中で、常に進歩していく最先端領域に携わり続けることは、エンジニアが市場価値を高め続けられる最適な環境です。

■エンジニアリング事業をメインに、同時にエンジニア一人ひとりの≪キャリアパスの実現≫のために様々な事業を展開しています。
エンジニアとしての成長を無限大に引き出すことがエスユーエスの特長です。

■売上成長率は5年で147%。東証マザーズ上場を経て、社員一人ひとりが思い描く生き方を歩めるよう教育・成長への投資をいっそう充実させています。例えば自社製品を開発するSUS Labでは、最先端AI研究の第一人者のもと、5つのテーマでAIの研究を実施。「VRを作り出すAI研究」を中心に、各研究テーマにAIと自社エンジニアの技術を組み合わせ、自社技術サービスの開発、新規事業の創出を行っていきます。また社内受託開発や産学協業PJ、自社での事業創出、起業支援、最先端スタートアップとのアライアンスなどにも注力。エンジニアが新たな夢を描いたとき、それを応援できる会社=「エンジニアが世界で一番『自分』を歩める場所」を目指し続けます。

■AI搭載型タレントマネジメントシステム 「SUZAKU」
組織心理学と最新のAI、蓄積した人事データを駆使して人材を活かすのがSUZAKUです。
同システムは日本の人事部主催の「HRアワード」で、2020年「優秀賞」を受賞しています。

■当社ビジネスの第2~3の柱へと成長させることを目指しているAR/VRやAI関連の事業は、今後さらに拡大を加速していく予定です。
AR/VRやAIの知見を持つエンジニアの派遣だけではなく、当社で自社開発したコンテンツや製品、サービスの販売や、「受託ビジネス」も進めておられます。

■企業成長の手段としてM&Aや戦略的提携などにも注力
中核のソリューション事業以外にも新たな収益の軸となる様々な分野の新規事業の
創出やそれらにともなう投資を展開を推進していくことで、新たなシナジーの創出を目指します。

■健康経営の推進
「人と企業の笑顔が見たい」という経営理念のもと、社員とその家族の心身の健康を重要な経営資源の一つとしてとらえ、健康保持・増進や社員のQOL(生活の質)向上に積極的に取り組んでいます。
※経済産業省が選定する「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に2023年より2年連続認定

■各種データ
●有給取得率 80.9%  ●過去3年入社者定着率 88.7%  ●育休取得率(女性希望者)100%

会社概要

事業概要 ■IT分野、機械分野、電気・電子分野、化学・バイオ分野における技術者派遣事業
■ERP(Enterprise Resource Planning)分野におけるコンサルティング・導入支援・開発
■自社開発診断ツール(HQ・COS・ICP人材力診断)を用いたアセスメント・診断サービス
■採用マッチングソリューション「SUZAKU」の開発・販売
■AI(Artificial Intelligence)、IoT(Internet of Things)、AR/VR等の分野における研究・開発
■WEBサイト/システムの企画/開発
所在地 京都府京都市下京区長刀鉾町8 京都三井ビルディング5階
設立 1999/9/1
代表者 代表取締役社長 齋藤 公男
従業員数 1691名
気になる