【新御茶ノ水】税務会計スタッフ<経験者/テレワーク可/1日7時間フレックス制/閑散期残業なし>

碓井公認会計士事務所

碓井公認会計士事務所 【新御茶ノ水】税務会計スタッフ


コメント
■クライアントの特徴
同所のクライアント数は顧問契約で約180件、不動産系が全体の1~2割と若干多いものの業種は問わず、その他、IT・教育・医業(歯科・動物病院等)・製造業・飲食業・サービス業・貿易業等様々です。クライアントの売上高は1~5億円規模がボリュームゾーンですが、5,000万~1億円、または10~100億円クラスの企業も数社ございます。

■柔軟な働き方が可能
7時間勤務で残業はほとんどなく、繁忙期でも月20~30時間程度と非常に働きやすい環境です。ライフイベントに合わせて、時短勤務やテレワークメインで週1日出社やフルリモートという方もおり、非常にフレキシブルな働き方が可能です。勉強時間を確保したい方やご家庭と仕事を両立したいという方にはお勧めです。

■「時間よりも質」を上げるための工夫
働きやすい環境を下支えしているのは、碓井先生の「時間よりも質」というお考えに賛同している各メンバーが、業務を時間内に完結させるため、自主的に働く事をサポートできる体制が備わっているからです。また所内のIT化も進んでおりますので、クライアントへの訪問は年1回など最小限にWEBなどを活用しながら業務を効率化できていること、さらには会計事務所向けの業務管理ツールを導入することで事務工数を極力排しているからこそ実現できていると言えます。

■福利厚生について
退職金は勤続5年以上の職員を対象に支給しており、受験生には資格試験前に3日間の休暇を付与しています。また、会計事務所では珍しいですが、育児休業は男性も取得可能です。

募集要項

仕事内容
入社後まずは数社のクライアントをご担当いただき、上司によるサポートの下、記帳から巡回までお任せしたいと考えています。希望する報酬水準やクライアントの難易度を勘案したアサインにより、長期的には20~30件前後ご担当頂く事が可能で、クライアント1件に対して1名担当制です。

<具体的には>
・顧問先訪問の上、各種入力、業務補助
・記帳代行、月次、年次決算
・各種申告書作成業務
・資産税業務(相続が月1~2件、事業承継等のご相談もあります。)
・その他スポット業務
(M&Aのご相談があった場合は、提携先の専門エージェントへ紹介しています。)
※スポットの未経験業務については、碓井先生同行で対応します。

<会計ソフト>
弥生会計がメインですが、クライアントによってはマネーフォワードも対応しています。
<税務申告>
達人シリーズ

【変更の範囲】 なし
応募資格
<必須>
・日商簿記2級以上
・コミュニケーションに問題の無い方

<歓迎>
・申告書作成が可能な方
・巡回監査経験がある方
給与 / 報酬
年収:350万円~600万円
月収:25万円~45万円
※上記はあくまで目安です。スキル・ご経験によって検討致します。

昇給年1回
賞与年2回
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:6ヵ月
勤務地
東京都千代田区神田駿河台3丁目3−10 三島ビル3階

【変更の範囲】 なし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
増員・欠員募集
勤務時間 / 稼働時間
10:00~18:00(休憩:60分)
フレックスタイム制有
コアタイム 11:00~15:00

※基本残業はなく定時に退社しています。繁忙期は月20~30時間程度です。
※同所は実働7時間勤務です。残業代については、法定8時間を超えた分から別途支給しています。
休日 / 休暇
完全週休2日制
年末年始, 慶弔休暇, 夏季休暇, 有給休暇
年末年始(12/29~1/3)
夏休み(7月~9月における任意の3日間)
業務に関連する試験休暇(試験内容に応じ、試験日前の1日~3日間)
慶弔休暇 育休休暇(男性社員も取得可)等
有給休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備
退職金(在籍5年以上が条件)
通勤手当, 時間外手当
資格奨励手当(1科目合格につき3万円支給、各1回限り)
選考プロセス
履歴書(写真付)、職務経歴書

【選考フロー】
書類選考→面接・適性検査→採用
受付担当
採用担当
企業の特徴
■設立の背景、代表の経歴について
代表者の碓井先生は26歳で公認会計士試験に合格し、朝日アーサーアンダーセン(現PwC)やKPMG FASにて経験を積み、関連する多数の資格を有しております。2008年に独立開業し、2024年から現在のお茶の水に事務所を構えております。
■事務所の特徴
・ワークライフバランスを重視しており、訪問回数の最適化や記帳業務の外注化等により、業務水準を維持しながら残業時間を削減している
・コロナ禍以前からリモートワーク、時差通勤制度を導入しており、柔軟な働き方が可能
・スタッフは税理士受験生が多く、資格学校へも至近距離にあることから、特に受験生には働きやすい環境
・不動産関連業が全体の1~2割と比較的多く、相続税・資産税分野のノウハウを有する。その他、顧問先の業種は幅広く、学校法人や医業系など特殊な業種も扱っている
・代表がIT分野のスキルも持っており、効率的な業務フローの構築に意欲的

会社概要

事業概要 会計・税務顧問、相続・贈与、事業承継支援、上場支援、設立開業、企業価値評価など
所在地 東京都千代田区神田駿河台3丁目3−10 三島ビル3階
設立
代表者 所長 碓井 鉄雄
従業員数 10名
応募する 気になる