【経営企画/経営戦略・M&A・事業支援など】IPOを目指す物流テックスタートアップ

ハコベル株式会社

ハコベル株式会社 経営企画


コメント
【当社の魅力】
ハコベルは物流シェアリングプラットフォームとして2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流No.1のセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。
配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めています。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。

募集要項

仕事内容
当社は、荷主企業様と運送会社様/ドライバー様を結ぶ「物流マッチングプラットフォーム事業」と、物流業務のデジタル化・自動化を加速させるための「物流DXシステム事業」の拡大(社員約100名規模)に伴い、ハコベルが次のステージに進むために、社長や経営陣と共に幅広く経営テーマに取り組める方を募集しています。


【主な業務内容】
管理会計をはじめとした経営の土台を支える実務から、M&Aや事業支援等幅広い領域に携わることができます。
・管理会計業務全般
・M&A関連業務全般。ソーシング、DD、事業シナジーを最大化するための実行支援
・経営方針や事業戦略の策定支援。経営陣とともに会社の未来を描く重要なプロセスに関与
・その他、重要な経営課題に対応するための企画・実行支援


【組織構成】
コーポレート部 経営企画グループ

本ポジションは、CFO末藤の直下になります。
末藤は、モルガン・スタンレーにて約20年の大企業営業担当として従事していた経験があり、経営企画に関連する業務のみならず、財務・M&A等の領域での知見も共有できます


【ポジションの魅力】
・スタートアップで事業の広がりを経験できる
事業フェーズの変化に伴い、マーケティング、プロダクト、新規事業、M&A、組織構築等、全体を俯瞰した上で様々なテーマに携わることができる。

・社会的課題への貢献
「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境

・様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができる
社長・執行役員は、元外資系コンサルファーム、元物流の現場、元スタートアップ等、様々な出身メンバーで構成されており、協働・議論を通じ、多様な考え方・スタイルを学ぶことができる。
応募資格
【必須要件】
以下のうち2つ以上を満たす方
・財務モデル作成のご経験されている方(3年以上)
・管理会計のご経験されている方(3年以上)
・簿記2級を取得されている方

【歓迎要件】
・IPO準備経験
・M&A実務経験

【求める人物像】
・社会課題の解決や事業を大きくしていくために頑張れる方
・課題を解決するために、プロアクティブに対応できる方
・変化が多いスタートアップ企業でチャレンジしたい方
給与 / 報酬
年収:600万円~800万円
月給:461,539円~
その他固定手当/月:54,000円
※上記ご年収はあくまで目安で、選考を通じて決定いたします。

固定残業時間:45時間(月127,772円〜)※超過分は別途支給致します
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:3ヵ月
勤務地
東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F

<アクセス>
・日比谷線 「八丁堀駅」 A5出口 徒歩2分
・京葉線 「八丁堀駅」A3出口 徒歩5分
・東西線 「茅場町駅」 9出口 徒歩7分
・都営浅草線「宝町駅」 A8出口 徒歩7分
・銀座線 東西線 都営浅草線 「日本橋駅」 D1出口 徒歩9分

※リモートワーク:業務状況に応じ、週2日程度可能
※変更の範囲:会社の定める事務所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがある
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
10:00~19:00(休憩:60分)

フレックスタイム制有
コアタイム 11:00~16:00
※週初めに限りコアタイム10:00から16:00までとなります。
休日 / 休暇
・年間休日120日以上
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・特別休暇
・慶弔休暇
・サンクスホリデー
・産休・育休 等
待遇 / 福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)

【その他補足】
・育休復職祝い金制度
・企業型確定拠出年金制度
・部活補助制度
・社員割引
選考プロセス
提出書類:履歴書、職務経歴書
面接:3回
受付担当
採用担当
企業の特徴
当社は、「物流の「次」を発明する」というミッションを掲げ、荷主と運送会社を繋ぐプラットフォームを運営する物流テックベンチャーです。ラクスル株式会社の新規事業として始まったハコベルは、22年にBtoB物流No.1のセイノーHD株式会社からの出資を受けて「ハコベル株式会社」となりました。その後も、成長性・注目度の高さから、福山通運・日本ロジテム・山九・日本郵政キャピタルといった、物流業界の大手企業から続々と出資を頂いてきました。

【当社が取り組む社会課題】
最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。

【参考サイト】
▼物流テックNo. 1 × BtoB運送No. 1。新生ハコベルが構築する「物流の新世界」
https://newspicks.com/news/7874924/body
▼リクルートブック
https://speakerdeck.com/hacobellrecruiting/hakoberuzhu-shi-hui-she-recruit-book
▼コーポレートメンバーの社員インタビュー記事はこちら
https://x.gd/VT2RM

会社概要

事業概要 ◆運送手配サービス
運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。

◆物流DXシステム
配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。
所在地 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F
設立 2022/8/1
代表者 代表取締役社長 狭間 健志
従業員数 115名
応募する 気になる