会社の成長を法務面から支えませんか!
【ベンチャーの可能性を広げ、あらゆる挑戦を支援する】

株式会社ビサイズ

株式会社ビサイズ 【社名非公開】【法務】事業の成長を加速させる“攻めの法務”へ。変革期を担う法務担当を募集!/ 147802


コメント
サマリー
コンテンツマーケティング事業
セールステック事業
M&A事業

募集要項

仕事内容
『~守りから攻めの法務へ。事業部門のパートナーとして、会社の成長を法務面から支えませんか?~』

当社は現在、既存事業の拡大と新規事業の創出を加速させています。事業の成長に伴い、法務部門に求められる役割も、リスクを回避する“守りの法務”から、事業成長を積極的に後押しする“攻めの法務”へと進化するフェーズにあります。

今回は、退職に伴う欠員募集ではありますが、これを機に組織を強化し、事業部門とより密接に連携できる体制を築きたいと考えています。あなたの経験を、当社の未来を創る力として貸してください。

【仕事内容】
ご入社後は、まず契約法務を中心に、法務担当として幅広い業務をお任せします。上長が常にサポートしますので、ご安心ください。

【具体的な業務内容】
・ 契約法務全般契約書の作成・レビュー(NDA、業務委託契約書、利用規約など)
・ 事業部門からの法務相談対応(Slackを使用します)
・ 社内申請・承認事務マニュアルや過去の事例に沿った申請・承認業務
・ その他社内法務研修の企画・実施
・ Pマーク運用の補佐
・ その他、コンプライアンス関連業務

【業務の流れ】
各事業部からSlackで寄せられる相談に対し、マニュアルや過去のナレッジを参考にしながら対応を進めます。判断に迷う場合は、すぐに上長に相談できる体制が整っています。
応募資格
必須要件
・ 事業会社での法務実務経験(目安:1年半以上)
※契約法務の基礎知識と、事業部門と円滑に連携するためのビジネスコミュニケーション力を重視します。

歓迎/尚可
・ コンプライアンス、リスクマネジメントに関する知識・経験
・ M&Aや組織再編に関する法務経験
・ 社内規程の作成・改訂経験
・ IT・Web業界での法務経験
給与 / 報酬
想定年収:4,000,000 円 - 5,500,000円

昇給:年2回
賞与:年2回(支給上限なし・半期の売上実績を元に支給)

賃金形態:月給制
固定残業制:有(月45時間分を業務手当として支給、固定残業時間を超えた場合は追加で支給)
※例:年収600万【内訳:月給500,000円(基本給:371,120円+業務手当128,880円)】

・諸手当:通勤手当全額支給、役職手当

※求人票に記載されている「諸手当」「休日・休暇」「人事制度」「各種保険」については正社員を対象としており、正社員以外の雇用形態の方に関しては条件に応じて一部適応となります。
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:有り (3ヶ月)
勤務地
一部リモート
週4日テレワーク・週1日オフィス
※基本ルールは週3日テレワーク週2日オフィスとなるが、社内環境を考慮して上記ルールを制定

勤務地住所
東京都港区

【アクセス】
東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩5分

喫煙環境
その他
※受動喫煙防止措置:敷地内禁煙

転勤の有無
無し
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
勤務時間 / 稼働時間
就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度
・コアタイム 11:00~15:00
・フレキシブルタイム 5:00~11:00、15:00~22:00
・標準労働時間 1日8時間

【全職種(正社員/契約社員)】
・時間外労働あり(従業員平均20時間/月)
休日 / 休暇
土日祝休み(完全週休2日制)

・年間休日120日以上(完全週休2日制/土日・祝日、年末年始)
・年次有給休暇(入社後、最初の4月または10月に10日付与/年40時間分は1時間単位で取得可能)
・リフレッシュ休暇(年3日間付与)
・パパいく休暇(配偶者の出産予定日or出産日から1ヶ月以内に2日間付与)
・その他(結婚/生理/産前産後/育児/介護/子の看護/忌引/裁判員)
待遇 / 福利厚生
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

<人事制度>
▼成長を支援
MVP表彰、能力開発へのサポート(レベルアップ支援制度、5%ルール)、副業制度、他の部署や職種と兼任、入社オンボーディング、評価制度

▼多様な働き方
テレワーク × オフィスのハイブリットワーク、リモートHQ、フレックス制度、時差出勤制度、1時間単位の有給休暇「ちょい休」

▼コミュニケーションの活性
自己紹介プレゼン「will+」、親睦を深める「WILLCOME ランチ、クロスランチ」、社内ナレッジをシェア「知っ得GATE、役員LT会」、キックオフミーティング、部活動支援、バーチャルオフィスの導入

▼家族を大事に
社員のご家族との交流(社内部活動参加補助)、子育て支援の特別休暇(パパいく休暇)、お子さまの誕生をお祝い、リフレッシュ休暇、時短勤務制度、子の看護休暇

▼その他
健康診断、インフルエンザ予防接種全額補助、婦人科検診全額補助(女性のみ)、産業医面談
選考プロセス
・ 書類選考
・ 1次面接:配属先管掌役員、マネージャー 1~2名
・ 適性検査
・ 最終面接:取締役 1~2名

※一次面接はオンラインでの実施になります。最終面接は状況によりオンライン・オフラインいずれかにてご案内いたします。
※一部の方に、一次面接が通過した時点でリファレンスチェックの対応をお願いしています。対象となる方には一次面接終了後、事前にご相談させていただきます。

※選考回数、内容は変更になる場合もあります。
応募する 気になる