★新規求人★【法務マネージャー候補】「ふるさと納税」の成長企業/働きやすさランキング TOP100

ALL DIFFERENT株式会社

ALL DIFFERENT株式会社 【株式会社アイモバイル】/法務マネージャー

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
株式会社アイモバイルの法務マネージャー担当として、以下のような業務をお願いする予定です。

『さらなる成長を遂げるべく、法務部門の組織強化を行います。』
同社はふるさと納税事業を主力とし、BtoB(G)からBtoCまで幅広い事業領域で2つのポートフォリオを持ち成長を続ける東証プライム上場企業として、地方創生や、社会課題の解決に向けた多角的な成長事業の創出を推進しています。
現在、新たな市場進出や事業ポートフォリオの充実を図るため、経営戦略の実現やM&A、事業提携はもちろんのこと、事業リスクの抽出や解決、ガバナンスの充実によるサステナブルな経営を法務の側面からサポートし、共に成長できる人材を募集します。

▼入社後、まずお任せしたい業務
・グループ会社を含む契約書の作成、チェック、管理業務
・紛争対応や債権回収を含むリスクマネジメント対応
・各種事業に関する法務相談への対応
まずは会社の事業内容を理解していただくために、契約書の修正や管理など、取り組みやすい業務からスタートしていただきます。少しずつ業務の幅を広げながら、着実にスキルを身につけられる環境なので、ご安心ください。

また、他部署との連携も多く、法務部門だけで完結せずに、社内のさまざまなメンバーと協力しながら業務を進めていきます。チームでコミュニケーションをとりながら、みんなで成果を出していく職場です!

▼ご経験やご希望に応じてお任せする業務例
・M&Aや企業の組織変更に関するサポート
・取締役会や株主総会の運営サポート
・登記や知的財産の管理業務
・社内ルールの整備や内部監査対応
・利用規約の作成・更新
・社内向けコンプライアンス研修の企画・実施
・経営層への法的アドバイスや業務改善のサポート
無理なくステップアップできるよう、ご経験やキャリアプランに合わせて、少しずつ業務の幅を広げていきます!


■変更の範囲
同社業務全般
※ 原則、職種変更を伴うような大幅な変更は想定しておりませんが、万が一変更が必要な際は面談を実施させていただきます。
応募資格
■必須
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社での法務実務経験(※) 2年以上
・弁護士としての企業法務経験(※) 2年以上
※契約書作成・審査業務、商事法務、登記実務など

■歓迎
・IT業界出身者
・上場会社での株主総会や取締役会事務局の実務経験
・司法試験(短答式)合格者やロースクール卒業者
給与 / 報酬
・年収500万円~850万円
・月給 358,000~608,000円
①基本給 213,500~401,000円
②固定残業代(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として89,5000~152,000円を支給)
※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
③ライフプラン手当(55,000円)
・昇給:3月/9月
・賞与:6月/12月
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:6ヶ月(試用期間中の条件変更はありません)
勤務地
東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
事業の成長に伴い、組織強化を目的として新たなメンバーを1名募集いたします。
今後のさらなる成長を支える重要なポジションです。共に活躍できる方をお待ちしております。
勤務時間 / 稼働時間
・10:00~19:00
・休憩:60分
・フレックスタイム制
※コアタイム:11:00~17:00
休日 / 休暇
・年間休日:120日
・昨年度実績:123日
・毎週土曜日 ・日曜日
・国民の祝日
・年末年始
・その他会社が指定した日
・入社時特別休暇付与(3日間)
待遇 / 福利厚生
・雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・住宅手当
 ∟本社より800m以内に住んでいる正社員/月4万円
 ∟オフィスの最寄り駅から2駅以内(駅から800m以内)に住んでいる正社員に対し月3万円
∟5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。
・こみゅ費制度
 ∟社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社員同士の食事会費を会社が負担します(月1回5,000円まで)。
・部活動支援制度
 ∟社内の部活動に対し補助金を支給しています。フィットネス部、アウトドア部、ゴルフ部等いろいろな部活があります。
・人間ドックの受診費用を会社が負担
 ∟健康を維持し、安心してパフォーマンスが発揮できる職場環境を目指し、
35歳以上の正社員を対象に、人間ドックの受診費用を会社が全額負担する制度です。
・外部教育制度
・書籍購入制度
・資格取得支援制度
・従業員持株会
・企業型確定拠出年金制度(選択制DC)
選考プロセス
・面接:2回程度
・書類選考
・一次面接
・最終面接
・内定

※ 面接の回数は状況に応じて変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
企業の特徴
■事業内容
ふるさと納税事業(ふるなび)
トラベル事業
レストランPR事業
ポイントサービス事業
アドネットワーク事業
インフルエンサーマーケティング事業
インターネット広告代理店事業
メディアソリューション事業
アプリ運営事業 等

■会社特徴
同社グループでは、2007年設立当初に開始したインターネット広告事業を中心としたBtoB事業、2014年にローンチをしたふるさと納税事業等コンシューマに向けのBtoC事業の2つの領域にて多様な独自サービスを展開。
2018年7月には東証マザーズから東証一部に、2022年4月からは東証プライムへ市場変更を行いました。
また、2019年8月よりスマートフォンアプリの「パズルde懸賞シリーズ」を開発・運営するオーテ株式会社をグループに迎え入れました。
「コンシューマ事業」と「インターネット広告事業」の2つの事業ポートフォリオを持ち、アセットの最適配分と相乗効果で、高い収益性と競争力をもって成長を実現しています。
新たな文化や価値観を創造し続けるため、お客様が望むサービスをいち早く察知し、スピード感と創造性の強みを活かし、多くの人々が満足するサービスを提供しつづけています。
気になる