経理責任者/日本発のグローバルウイスキーブランドを目指すベンチャーウイスキーメーカー

軽井沢蒸留酒製造株式会社

軽井沢蒸留酒製造株式会社 経理マネージャー/自社ウイスキーボトルの発売に向け、経理部の立ち上げを担っていただく方を募集しております


コメント
■募集背景■
2023年に第一蒸留所である小諸蒸留所が開業しました。
当該蒸留所は、ウイスキーの製造のみならず、充実したビジターセンター(VC)を設置、運営しており、VCではオリジナルブランドのお土産品(小売)、本格的なバー(飲食店)、ウイスキーアカデミー(セミナー)を運営するなど、複数の業態があります。
今後、業務拡大をしていくにあたり、経理を専任で行っていただける方が必要となり、募集をするに至りました。
特に2026年末から2027年初頭のボトルリリースに向けて事業規模の拡大と従業員の増加が見込まれるため、経理面からの体制強化が急務となっています。

募集要項

仕事内容
日本発のグローバルウイスキーブランドを共に育てる、経理のプロフェッショナルとして、スタートアップならではのダイナミックな環境でやりがいのある仕事に挑戦できます。
2026年末から2027年初頭のボトルリリースに向けてさらなる事業規模の拡大と従業員の増加が見込まれる中、以下の業務に携わっていただきます。

・ウイスキー製造から国内外での販売まで、およびビジターセンターに関連する財務プロセスの構築と実行・運用
・投資家向け財務報告書の作成と資金調達の実行
・原価管理システムの確立によるコスト最適化と運用


【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
応募資格
<Must>
- 経理、財務関連の業務経験(3年以上)
- 日商簿記2級相当の資格や経験

<Want>
- 公認会計士、税理士などの資格
- 輸出入業務の経験
- 酒類ビジネスの経験
- ビジネスレベルの読解を中心とした英語力
- ウイスキーが好きな方
- 長期的な視点で会社に貢献したい方
給与 / 報酬
年収:600万円~949万円
月給:43万円~67.8万円
役職(アシスタントマネージャー以上)によっては、見込残業代あり。
固定残業代20時間分 65000円~

賞与年2回
昇給年1回
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:6ヵ月
勤務地
東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 5階

【変更の範囲】会社が定める勤務地
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
増員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩:60分)

残業時間:平均残業時間30~40時間程度
残業代:固定残業手当, 管理職以上のため該当なし
休日 / 休暇
年間休日:119日

土, 日, 祝日
週休2日制
年に8日程、土曜日出勤有(イベント、展示会への出展時)
待遇 / 福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
選考プロセス
▼書類選考
▼1次選考
▼2次面接
▼最終選考

内定まで5~6週間ほどのスケジュールを予定しております。
受付担当
採用担当
面接地
1、2次選考はウェブ面接(Microsoft Teams)となります。
最終選考のみ、東京オフィスでの対面での実施をお願いしております。
企業の特徴
軽井沢蒸留酒製造株式会社は、ジャパニーズウイスキーの製造・販売を行うベンチャー企業です。世界的に注目されるウイスキーを造るべく、長野県小諸市に「小諸蒸留所」を設立し、最高品質のシングルモルトウイスキー造りに挑戦しています。
また、ウイスキー造りだけにとどまらず、ビジターセンターでの蒸留所見学や、ウイスキーについて学べる体験型セミナー「KOMORO Academy」を提供しており、ウイスキーを中心とした体験をお客様に提供しています。

数々の世界的な賞を受賞した経歴を持つイアン・チャン氏をマスターブレンダーに迎えている点が最大の強みです。
小諸蒸留所のボトルの販売開始は、2026年末から2027年初頭に予定していますが、イアン・チャン氏の力を存分に発揮すべく、今後は、小諸にとどまらず複数の蒸留所を携えたジャパニーズウイスキーのグローバルブランドを構築することを目指しています。
具体的には、北海道富良野市に新たなウイスキー蒸留所「富良詩蒸留所」を建設する計画を発表しており、事業の拡大と新たな価値創出を進めています。

会社概要

事業概要 酒類製造 (ウイスキー)
所在地 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 5階
設立 2019/12/25
代表者 代表 島岡高志
従業員数 53名(東京オフィス:13名)
応募する 気になる