未来を創る人事へ/変革期を共に乗り越える/業務改革と成長を追求する仲間を募集!

伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 東京【人事労務/総合職】


コメント
現在、弊社人事部門は大きな変革期を迎えようとしています。
これまで場当たり的だった業務プロセスや内部統制の仕組みを抜本的に見直し、「業務改革」を断行することでより効率的で強固な組織基盤を築こうとしています。これは決して一筋縄ではいかず困難な課題も多々あります。
しかし私たち自身が「当社の未来を創る人事」として、会社の成長に直接貢献できるまたとない機会だと考えています。

■組織構成
人事・総務部は(総務課)と(人事課)に分かれており約30名程度、年齢層は概ね30~50代で構成されています。今回は上記業務をメインとした”総合職”での募集となります。入社当初はOJTを中心として人事内業務の理解や業界理解を深めていただき、実態把握から努めていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★弊社の魅力POINT★
10年以上連続増益!5年以上決算賞与連続支給!
∟安定した経営基盤かあるからこそ将来を見据えた戦略的な判断をすることができます。
3年連続給与改定を実施
∟2025年は国内平均4%に対し5.5%の賃上げ(決算賞与込み7.3%)
不動産業界でもストック型のビジネスで経営安定度は抜群★
∟業界内でも安定性が高く、長期的なキャリア形成が可能です。
社員構成は中途8割:新卒2割で馴染みやすい環境
∟多様なバックグラウンドを持つメンバーが、お互いを尊重し合う風土です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

募集要項

仕事内容
【業務内容の例】
●現状の人事部門における業務プロセスの可視化と最適化
●現状の煩雑な採用・労務・給与計算プロセスの課題特定と改善提案
●各種規程や制度の見直し、運用の徹底による内部統制の強化
●社員の成長を後押しする評価制度や育成プログラムの運用・改善
●最新のHRテックツール導入の検討・推進、および既存システムの有効活用
●上記にまつわる実務業務

【具体的なアクション】
・社内に存在する多様な雇用区分(総合職・事務職・契約社員・パートなど)に関する
主に給与・労務周りにおける業務フローの整理・再構築を担当いただきます。
現状は雇用形態ごとに異なる手続きが煩雑化しており、業務フローの最適化が課題となっております。
昨年度から始動したプロジェクトに参画し、さらなる業務改善を推進していただきます。

※(変更の範囲)会社の定める業務
応募資格
【必須】
・事業会社にて人事実務3年以上(単独担当ではなくても一部従事したことがあれば構いません)
・業務効率化や業務改善の経験がある方(コンサル会社などの経験でも構いません)
・粘り強さ、忍耐力、理論的思考力、業務整理が得意で説明がわかりやすいといわれる方

【歓迎経験】
・Obic7(人事給与システム)の操作経験があれば尚可
・簿記2級・ビジネス実務法務2級程度の知識があれば尚可
・不動産業界経験は問いません(従業員の雇用パターンが多い事業会社でのご経験は活かしていただけます)

 <人物像>
・社員とのやり取りが多いので、明るくコミュニケーション能力があり、且つストレスにならない方
・関係各所の年齢層も幅広く、根気強く繰り返しの案内などが必要になるケースが負担にならない方
給与 / 報酬
■ 月給:275,000円~320,000円
■ 年収:543万~664万(夏・冬2回の賞与含む)
 ※残業時間が30時間程度発生した場合
 ※年齢・ご経歴を考慮の上、当社規定により優遇
 ※一定以上の給与等級に必要な資格要件がございます(簿記2級・ビジ法2級・宅建・管理業務主任者・社労士など)
■ 決算賞与:5年連続支給実績あり
■ 賞与:グレードにより年4.6カ月~6カ月の標準値が設定されております
■ 通勤手当 実費支給(社内規定ルートの指定あり)
■ 残業手当 有
 ※残業時間実態に応じて支給(平均残業時間20時間程度)
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:3ヵ月
勤務地
■東京本社

東京都中央区日本橋大伝馬町 野村不動産大伝馬町ビル3F
銀座線/半蔵門線 三越前 最寄駅から徒歩5分
JR 新日本橋 最寄駅から徒歩5分


※変更の範囲:会社の定める場所
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
勤務時間 / 稼働時間
09:00~17:30(実働7.5H/休憩60分)
残業時間:月20~30時間程度

*フレックスタイム制(コアタイム9:00~14:00)
休日 / 休暇
年間休日123日
完全週休2日制
週休2⽇制(⼟⽇祝)、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、育児休暇、介護休暇等
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当、退職金、互助会、退職金制度、雇⽤延⻑制度、社員親睦会、各種スポーツチームあり

■寮社宅制度有り:32歳まで利用可能 ※会社規定あり
└遠方から東京での就業をお考えの方はご相談ください。
■育休取得、及び復帰実績有り
└子育てサポート企業として2014年8月よりくるみんマークも取得しています。
■OJT研修、社内研修、海外研修
■資格取得支援・祝金 など
└昇格昇給時に必要な資格要件があります。(簿記2級・ビジ法2級・宅建・管理業務主任者・社労士などから選択)
■確定拠出企業型年金
■互助会(フロンティア会)、社員親睦会、各種スポーツチーム
■同好会(フットサル・野球・マラソン・テニス・バスケットボールなど)
■永年勤続表彰、社長表彰
■ベネフィット加入
選考プロセス
カジュアル面談や社内見学についてはご希望があれば適宜賜っております。
1)書類選考(履歴書・職務経歴書)
2)1次面接(担当者・人事部門責任者)
3)適正検査(SPI・性格診断)
4)最終面接(担当役員・人事部門責任者)
受付担当
採用担当
面接地
東京都中央区日本橋大伝馬町 野村不動産大伝馬町ビル
企業の特徴
伊藤忠グループというバックボーン:伊藤忠アーバンコミュニティでは、オフィスビルや賃貸マンション、商業施設など、さまざまな形態の不動産資産に対し、トータルでマネジメントを行っています。さらに、建設管理・工事部門に加えて、レジデンシャル運営や保険・インテリア販売などのライフサービスまで、不動産資産の有効活用に関するほぼすべての業務をワンストップで提供しているのも、強みの一つです。設立当初こそ伊藤忠グループ内の案件が大部分を占めていましたが、年々事業会社やファンドなどから受託案件が増加。そのバックボーンにあるのが、伊藤忠グループの「総合力」。建設・不動産をはじめ、金融・保険などのさまざまな分野で培われてきた豊富なノウハウと情報力から、お客さまの厚い信頼を獲得しています。さまざまなシーンにおいて、伊藤忠グループの「信用力」「ブランド力」を実感しながら、ビジネスを進めることができるでしょう。

会社概要

事業概要 ・マンション管理事業
・プロパティマネジメント事業
・ビルマネジメント事業
・レジデンシャル運営事業
・リニューアル工事事業
所在地 東京都中央区日本橋大伝馬町1番4号 野村不動産日本橋大伝馬町ビル3階
設立
代表者 代表取締役社長 深城 浩二
従業員数 2,762名
応募する 気になる