大手・中堅税理士法人からの方も大歓迎/正社員/賞与年3回/有給100%消化

株式会社エンクルー

株式会社エンクルー 【社名非公開】税理士業務補助(外勤)


コメント
※当事務所の特徴※
当事務所は、医業・美容業・飲食業などの特定業種に特化せず、幅広い業種のお客様に対応している会計事務所です。
また、お客様には自計化を積極的に推奨しており、記帳代行を主業務としていない点も特徴です。
私たちは、税理士業界で「付加価値型」と呼ばれるスタイル(私たちは“王道型”と表現しています)を志向しています。
派手なマーケティング活動に頼ることなく、お客様から“頼れる存在”として真に信頼される会計事務所でありたいと考えています。

主な顧客層は、小規模事業者から年商数十億円規模の法人様までです。
年商100億円を超えるような大手企業のクライアントはおらず、大手税理士法人志向の方には適さない環境です。

\お客様や社内の仲間に感謝される、やりがいのある仕事です!/
当事務所の平均年齢は34歳で20代から40代の方が幅広くお仕事をしています。20名程度の程よい規模感の事務所ですので、部署で業務が細分化されておりません。そのため色々なお仕事にチャレンジすることができます。
また、みんなの顔が見えるので仲間意識が自然と生まれます。

★資格取得をバックアップ
資格取得のための税理士試験特別休暇制度があります。税理士を目指して働きながら勉強をしている仲間が多くいます。

★有給100%消化
ワークライフバランスを重視しており、計画的な有給取得の強制はありません。みなし残業制度も導入していないため、経営陣も残業時間削減に前向きに取り組んでいます。

★年間休日115日(土日祝休み)
基本的にはカレンダー通りの休みですが、季節性のある仕事なので調整はしています。2月の第1週第2週および第3週土曜日、3月の第1週(第2週は要件あり)以外に土曜日出勤はありません。

募集要項

仕事内容
同事務所の税理業務補助として、以下のような業務をお願いする予定です。

【具体的な仕事内容】
・月次巡回監査
・月次、年次決算
・自計化推進
・税務調査
・コンサルティング業務(経営計画サポート、企業組織再編、相続、事業承継対策など)

【未経験スタート応援】
入社後約半年間は内勤業務で会計業界の流れを勉強の上、担当者として業務を進めていきます。ご希望や適性に応じてマネージャーを目指していただくことも可能(レビュー業務、初回無料相談の見込み顧客対応や新規開拓、新規顧問先とのサービス基盤づくりの担当者フォロー等)
※顧問先の割合は法人7:個人3

【訪問先エリア】
西三河(豊田市、岡崎市、安城市辺り)の顧問先が事務所の半数を占めているため、そちら方面で訪問可能な方も歓迎します。この場合、直行直帰も可能です。(将来的に税理士法人化の上、安城市に支店開設することも検討しています。)

【使用ソフト】
ミロク・freee・MFクラウド・弥生会計
応募資格
長期キャリア形成のため、40歳以下の方を募集しております!

<必須スキル>
普通自動車免許(AT限定可)
税理士試験科目合格
※税理士の方、歓迎
※経験者の方、歓迎

◇職務経験不問
※未経験・新卒・第二新卒も歓迎!
給与 / 報酬
月給205,000円~500,000円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※残業代は全額支給
※試用期間3ヶ月(同条件)

【給与モデル】
未経験/入社2年目:年収430万円
未経験/入社4年目:年収520万円
経験者/入社1年目:年収600万円
経験者/入社7年目:年収780万円
雇用形態
正社員(期間の定め無し)/試用期間(3ヶ月)
勤務地
愛知県名古屋市中区
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
勤務時間 / 稼働時間
月~金
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※残業は通常期で10~30時間/月、繁忙期(11月~3月・5月)で30~50時間/月
休日 / 休暇
完全週休2日制(土/日)
※繁忙期の土曜出勤あり(2月の第1週第2週および第3週土曜日、3月の第1週)(3月の第2週は土曜日は進捗状況による)
夏季・年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休(取得実績あり)
税理士試験特別休暇制度
※年間休日115日+有給休暇完全消化日数
待遇 / 福利厚生
◆昇給年1回(4月)
◆賞与年3回(平均4ヶ月分支給 ※創業以来現在まで)
◆社会保険完備
◆交通費支給(2万5000円迄/月)または家賃補助※いずれか選択制
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆自転車通勤可
◆所内外研修制度
◆社内懇親会
◆担当者には業務用iPhone、AirPods支給
◆資格取得支援のための特別休暇制度あり
◆税理士会登録費・年会費全額負担
◆受動喫煙防止体制:屋内全面禁煙(屋外喫煙所あり)
応募する 気になる