シェアトップクラスの優良メーカー/人事(四国担当)求人

株式会社リブドゥコーポレーション

株式会社リブドゥコーポレーション 人事(四国担当)


コメント
■高齢化の流れもあり、業績は非常に安定しております。
■全体的に落ちつている雰囲気で風通しの良い社風です。中途入社の方も問題なくなじむことができます。福利厚生も非常に整っており、ワークライフバランスも充分に取ることができます。
■おすすめできる案件ですので、是非ご応募ください!

募集要項

仕事内容
リブドゥコーポレーションは、「介護(Care)」と「治療(Cure)」の両域において、進展する超高齢社会をよりよく生きるためのサポートをしているメーカーです。

創業は愛媛県四国中央市、2025年度には、創立60周年を迎え、従業員も1,300人を超える規模まで成長いたしました。
愛媛県、徳島県に5つの生産拠点があり、従業員が750名を超える地域となっており、四国エリアは、当社にとって事業を行う上で重要な拠点であります。
直近では、新卒者66名(大卒と高卒)、中途採用者を40名採用しており、特に、四国エリアでは、高卒採用に力を入れ、高校の就職課の先生とコミュケーションをとりながら、高校生向けのインターシップ実施や仕事体験会の開催、高校への求人活動を実施しております。この四国エリアにて、まずは、新卒採用の業務から携わって頂きます。

【主な業務内容】
■新卒(高卒)採用に伴う業務
・学校訪問(求人票作成、配布など)
・インターシップ実施
・採用HPの企画・制作・業者対応
・工場見学の対応など
・採用試験対応(生徒アテンド、SPI実施など)

■新卒(大卒)採用に伴う業務
・採用イベントへの参加
・大学キャリアセンター訪問など

■内定式入社式対応
・新入社員のアテンド
・リスト作成、パンフレット作成など

採用関連に慣れてきましたら、新入社員のフォロー面談など、社員のフォロー業務もご担当して頂く予定です。

【このポジションの魅力】
・20代のメンバーが中心となって、チームワークで業務を行っていますので、助け合いのもとミッション達成を目指します。
・学生に寄り添った採用業務をおこなっているので、就活学生との距離がとても近いポジション
・コーポレートスタッフですので、他部署の方との接点も多いポジション

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
応募資格
【必須条件】※以下いずれかの経験を有する方
・人事での経験がある
・人材業界(派遣・紹介)での経験があること
また、
・普通自動車運転免許を持ち、自動車の運転ができること
(業務中に、生産拠点へ自動車での移動があります)
給与 / 報酬
年収:360万円~500万円
月収:22万円~27万円

賞与:年2回
昇給:年1回
通勤手当, 家族手当, 時間外手当(普通残業制)

※経験・年齢・スキルを考慮し、当社規定により優遇します。
※別途、残業代あり
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:3ヵ月
勤務地
愛媛新居浜工場 
愛媛県新居浜市観音原町乙118-1

【転勤】当面無し 
【変更の範囲】当社拠点全般
※宿泊を伴う国内出張あり
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
募集背景
増員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:30(休憩:45分)

フレックスタイム制有
コアタイム 11:00~15:00
フレキシブルタイム/7:00~21:00

残業時間 適宜ご対応いただきます。
休日 / 休暇
年間休日:123日

完全週休2日制(土, 日, 祝日)
年末年始, 慶弔休暇, 有給休暇
待遇 / 福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
社宅, 退職金
確定拠出年金制度・借上社宅制度・研修制度・在宅勤務制度有(週2日or月間8日間)
【転勤について】
借上社宅制度適用:規定家賃の85%を会社負担(家族同伴可能)、引越代は会社全額負担、赴任手当あり
選考プロセス
【提出書類】履歴書・職務経歴書
【選考フロー】書類選考 → SPI → WEB面接→ 1次面接 → 最終面接 → 内定
受付担当
採用担当
企業の特徴
■リブドゥコーポレーションは、「介護(Care)」と「治療(Cure)」の両域において、進展する超高齢社会をよりよく生きるためのサポートをしている会社です。
当社の基軸となる二つの事業ドメインは、「介護(Care)」と「治療(Cure)」です。
まず、当社の祖業である介護領域のライフケア事業では、食事・はいせつ・入浴の三大介助の一つであるはいせつ介護のメイン商材である大人用紙おむつを製造販売しております。施設・病院向けの業務用分野におきましては、我が国トップクラスのシェアを誇り、多くの皆さまからご支持をいただいております。次に、近年伸びが著しい治療領域のメディカル事業では、病院の手術室で使用される当社独自のSCK®(Standard Convenience Kit)という手術キットをはじめとする各種手術キットを製造販売しております。
また、「介護と治療の現場におけるトータルソリューション」という視点から両事業の重なる領域や周辺領域にもビジネスドメインを拡大する取り組みをスタートさせています。

【主要販売ルート】
大学病院、公立・私立病院、介護施設

【主要仕入先】
旭化成株式会社、SDPグローバル株式会社、金星製紙株式会社、四国段ボール株式会社、シンワ株式会社、スリーエム ジャパン株式会社、株式会社東予商事、東レ・オペロンテックス株式会社、豊田通商株式会社、日商岩井紙パルプ株式会社、株式会社日本触媒、ハビックス株式会社、O&M Halyard Japan 合同会社、福助工業株式会社、ヘンケルジャパン株式会社、株式会社MORESCO、株式会社マルカワ、丸紅株式会社、三菱商事株式会社、レンゴー株式会社(五十音 順)

会社概要

事業概要 【事業内容】
大人用紙おむつ、介護用品・用具、メディカルディスポーザブル用品(医療用不織布製品、キット製品)の製造および販売
所在地 大阪府大阪市中央区瓦町1-6-10
設立 1965/4/1
代表者 代表取締役社長 宇田 知仁
従業員数 1,192名
応募する 気になる