日本の技術を守り繋ぐ、製造業特化の投資会社より、PMI責任者の求人です。フルリモート。

株式会社技術承継機構

株式会社技術承継機構 M&A及び投資先CEO・CFOサポート<投資先選定~投資後のPMIまでM&Aプロセスに一貫して携われます>フルリモート勤務|東証グロース上場


コメント
■本ポジションについて
現在、当社はグループ全体での更なる成長を目指し、組織としての土台を強化すべく管理部人材を募集しています。管理部にはすでに4名の会計士が所属しており、互いに刺激を受けながら働いていただけます。
お任せする業務としては、M&Aの選定段階~M&A後の決算業務(連結、海外子会社含む)の立ち上げ等多岐に渡り、実際にメンバー全員が専門領域に関らず幅広い業務を手掛けています。
※M&Aは全国の中小企業を中心に年間4~5回のペースで実施しており、出張は担当子会社に応じて0~2日/週のペース(担当先による)で発生いたします。
組織風土としては非常にフラットな組織で、階層がありません。役職年齢関係なく誰もが大きな裁量と決定権を持って働けます。
管理部と言えども、投資に関する議論や、投資先バリューアップにも発言・行動することが期待されています。

また弊社はファンドではなく譲受先はすべて仲間(グループ企業)と考えており、EXITは原則行いません。譲受先の支援においては、長期目線で、手触り感を持って経営に関わることができます。財務会計以外にも興味次第では企業運営について広く携わることが可能で、経営に深く関わってみたい方にはお勧めです。

■働き方について
基本的にフルリモートで就業いただきますが、週0~2日(担当先による)のペースで出張が発生いたします。

募集要項

仕事内容
弊社のM&Aプロセスに関与いただき、M&Aを担当した投資先(子会社)複数社のCEO・CFOを支える立場で、譲受後の各社PMI(管理体制構築・強化及び経理財務以外の子会社の経営支援、戦略策定全般)を担っていただきます。
・M&Aプロセスへの関与
・上場企業レベルへの決算体制の引上げ
・経営会議、取締役会へ社外役員として参加
・年度予算の策定及び管理

※上記に関らず、ご志向次第では以下のような業務にも携わっていただくことが可能です
・ソーシング、デューデリジェンス、モデリング等の投資業務
・投資先CEO

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
応募資格
【必須】
・公認会計士の有資格者または試験合格者
・社会人経験3年以上(目安)

【歓迎】
経理実務経験をお持ちの方
給与 / 報酬
年収:600万円~1,200万円(年棒制)
月額: 50万円~100万円
応相談
・株式報酬(1,000万円~)

■昇給年1回
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:6ヵ月
勤務地
フルリモート勤務
*案件に応じて譲受先子会社への出張(不定期で日帰り~1泊程度)が発生します

【変更の範囲】なし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
業務拡大による体制強化
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩:60分)
所定労働時間:8時間
※事業場外のみなし労働時間制を採用しており、勤務時間は柔軟に調整可能です。みなしのため基本的に残業代の支払いはありませんが、従業員の負担を加味した給与設定となっております
休日 / 休暇
年間休日:120日

完全週休2日制
土, 日
年末年始, 慶弔休暇, 夏季休暇, 有給休暇
GW(含む週) 
※GW・夏季・年末年始休暇が9日程度になります
有給休暇(入社半年後10日付与)
待遇 / 福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
企業型確定拠出年金制度(選択制)
選考プロセス
履歴書、職務経歴書

・面接(①管理部長 ②管理部メンバー ③代表) +最終面談
・SPI受験有

面接地:原則オンライン面接(google meet)  ※最終面談は対面でお願いします
入社後の流れ:必要に応じて社内研修を受けていただきつつ、OJTによるオンボードを想定しています
受付担当
採用担当
面接地
原則としてgoogle meetによるリモート面接とします。(※最終面談は除く)
企業の特徴
2018年設立後、2025年4月時点で、11社の譲受を実行。グループ全体で連続黒字経営(24年連結売上高:約110億円)を達成しており、連続的な成長を遂げています。2025年2月には東京証券取引所グロース市場への上場も果たしております。
これまで培った日本の製造業が持つ伝統の技術・技能に、最新の知見・IT技術を融合することで、弊社は、企業の譲受および譲受企業の経営支援を行う会社です。後継者不足に悩む中小製造業を譲り受け、日本が誇るべき技術・技能の受け皿となり、次世代に繋ぐことをミッションとしております。
中小企業単独では辿り着けなかった領域を目指しております。技術開発、人材育成、デジタル化などあらゆる面で、グループ内で相乗効果を発揮し、ものづくりに革新を起こすべく活動しています。

会社概要

事業概要 中小企業製造業の譲受及び、譲受企業の経営支援
所在地 東京都中央区日本橋人形町1-12-11-2008
設立 2018年7月
代表者 新居 英一
従業員数 8名
応募する 気になる