株式会社エンクルー
【社名非公開】/税理士補助スタッフ EC29547-68
- 会計事務所全般
- 全般
- 税務会計全般
- 資産税全般
- 国際業務全般
すべて表示
- 医療・介護等
- 金融
- コンサル・アドバイザリー全般
- その他
- 正社員
- 社員数99名以下
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- 資格取得支援
コメント
- 当税理士法人は、2024年11月に設立された新しい税理士法人です。
まだ立ち上げ段階の組織だからこそ、共に働く仲間とのコミュニケーションを大切にしながら、
“ゼロから一緒に創る”喜びを感じられる環境があります。
これからの事務所の成長を、一緒に支えてくださる方をお待ちしています!
≪ポイント≫
◆働きながら税理士を目指せる環境
税理士を目指す方を応援するため、学費補助制度(社内規定あり)をご用意。
実務を通じて税務知識を深めながら、税理士試験に必要な「2年間の実務経験」も積むことができます。
完全週休二日制(土日祝休み)・残業少なめなので、資格取得との両立も可能です!
◆多様な業務経験にチャレンジできる!
新しい組織ですので、多岐にわたる業務を担当していただきます。
税務申告・帳簿管理・顧客対応など、幅広い経験を積むことでさまざまなスキルを身につけることが可能です!!
◆クライアントにしっかりと向き合える環境!
小回りが利く事務所だからこそ、クライアントの要望にきちんと応えることを理念としています。
流れ作業的な対応ではなく、1社1社に合わせた丁寧な対応をしていいただけます。
「人と向き合う仕事がしたい」「感謝される仕事がしたい」――そんな方にぴったりの環境です。
\新しい法人を一緒に創っていきませんか?/
あなたの経験と意欲を活かせる環境でお待ちしています!
募集要項
- 仕事内容
- 同税理士法人の税理士補助業務として、以下のような業務をお願いする予定です。
\実務経験があれば資格不要!/
資格取得を目指す科目合格者も歓迎します。
日々クライアントを担当しながら、税理士としての経験をさらに積み成長できる環境です。
資格取得を目指して勉強中の方や、試験合格後の税理士登録に必要な実務経験を積みたい方も大歓迎です!
《仕事内容》
■税務関連業務
・法人税・所得税・消費税・相続税などの申告書作成
・税務相談・税務アドバイス
・税務調査の対応・立ち会い
・節税対策の提案
■会計・経理関連業務
・記帳代行・仕訳入力
・月次・年次決算の作成
・試算表・財務諸表の作成・分析
・会計ソフトの導入・運用支援
■経営支援業務
・事業計画書の作成支援
・資金繰り・財務戦略のアドバイス
・会社設立支援(法人設立・開業支援)
・経営分析・コンサルティング など
- 応募資格
- 【必須条件】
・税理士事務所・会計事務所での勤務経験がある方(年数不問)
・資格の有無は問いません
【歓迎条件】
・コミュニケーションを大切にできる方
立ち上げ間もない法人だからこそ、クライアント一人ひとりと丁寧に向き合い、信頼関係を築ける方を歓迎します。
・資格取得を目指す方
学費補助などのサポート制度を活用し、働きながら税理士資格取得を目指せます。
- 給与 / 報酬
- ■月給:300,000円~600,000円
(基本給+固定残業代含む)
※経験・スキルにより決定します
■基本給:260,000円~520,000円
■固定残業代:40,000円~80,000円(20時間分)
※超過分は別途支給
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月・11月)
【年収例】
《400万円》
月給30万円(基本給26万円+残業代4万円)×12ヶ月+賞与40万円
《800万円》
月給60万円(基本給52万円+残業代8万円)×12ヶ月+賞与80万円
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)/試用期間(6ヶ月)
- 勤務地
- 千葉県鎌ケ谷市
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 勤務時間
月曜~金曜
9:00~18:00(休憩1時間)
※17時以降は残業がない場合、周囲の業務状況を考慮して早めの帰宅も可能です。
実働時間:1日8時間
平均勤務日数:月20~22日程度
- 休日 / 休暇
- ■完全週休2日制
■土日祝日、その他会社が定める日
■年間休日119日
■年末年始休暇
- 待遇 / 福利厚生
- ◇各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◇交通費支給
◇企業型確定拠出年金制度
◇PC貸与
◇週1程度のリモートワーク可(社内規定による)
◇喫煙所なし(敷地内全て禁煙)
◇資格取得学費補助制度あり
◇試用・研修期間6か月(期間中も同条件)
※試用期間中の習熟度・適性を考慮したうえで短縮の可能性もございます
※試用期間中は契約社員としての雇用となります(他待遇に変動なし)