東証グロース上場/日本の国力向上を企業理念に掲げ、最新技術を活用して成長し続けるSIer企業です!

株式会社BlueMeme

株式会社BlueMeme 法務/東証グロース上場/日本の国力向上を企業理念に掲げ、最新技術を活用して成長し続けるSIer企業です!


コメント
~今回募集のポジションについて~
・体制強化の為の増員募集になります。ご入社いただく方には法務業務全般に携わっていただきたいと考えています。
・現在は法務業務を外部に委託されていますので、ご入社いただく方に、法務業務をお任せしたいと考えています。会社の動きとして、数年前に上場し今後、より事業拡大を目指す中で、管理部門全体の強化が急務となっています。まだまだ整備されていないところもございますので、業務範囲を定めず課題に向かって一緒に伴走していただける方を求めています。

~働き方について~
・基本的には出社の体制となっておりますが、月平均残業は20時間程度、フレックスタイム制とメリハリを持って働くことのできる環境です。

募集要項

仕事内容
・契約書レビューや契約書ドラフト等の契約法務
・株主総会や取締役会等、機関法務
・法律相談
・コンプライアンス推進
・紛争(訴訟)等対応

【変更の範囲】
会社が定める業務
応募資格
【必須要件】
・企業法務経験がある方(目安として5年程)
・ベンチャー等、企業立ち上げ期もしくは第二創業期のフェーズでの企業経験
給与 / 報酬
月給:500,000円~750,000円
 基本給:365,600円~548,500円
 うち固定残業代:134,400円~201,500円
※固定残業手当は月45時間うち10時間の深夜残業代を含みます。
 超過した時間外労働の残業手当は追加支給。
※入社時ボーナス手当、出社手当を含みます。
※試用期間:3ヶ月(試用期間中は正式雇用時と変更ありません。)
通勤手当、資格取得手当、勤続年数手当、役職手当
雇用形態
正社員/雇用期間の定めなし試用期間:3か月
勤務地
東京都千代田区神田錦町三丁目20番地 錦町トラッドスクエア10F
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
増員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:30~18:30
※休憩時間:1時間
※フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00~21:00
コアタイム 11:00~15:00

残業時間 月20時間程度
休日 / 休暇
年間休日日数125日(2024年度)、完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇等
待遇 / 福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)完備、各種慶弔金、メンタルヘルスサポート、オフィスグリコ、オフィスおかん
選考プロセス
提出書類:履歴書、職務経歴書
書類選考→面接2~3回、適性検査→内定
受付担当
採用担当
面接地
東京都千代田区神田錦町三丁目20番地 錦町トラッドスクエア10F
またはオンライン
企業の特徴
2012年、当社は日本で初めてローコード開発基盤「OutSystems」を導入し、以来ローコード市場を第一線でけん引しています。「日本企業の国際的な競争力を向上する」ことをミッションとして掲げ、様々なローコード技術とアジャイル開発を組み合わせることで生産性の向上を実現しています。私たちはローコード技術を用いて開発工程を自動化したプログラマ不要の「開発サービス」、それに伴う「保守・運用サービス」、またローコード・自動化技術を活用して業務アプリケーションを開発する際に開発方法論の構築や技術的な支援を行う「コンサルティングサービス」、そしてた業務アプリケーションの開発を行うために、基礎的な知識を身に着けるための「ローコード開発トレーニングサービス」など、日本企業のDXにおける問題点を解決するためのさまざまなソリューションをサービスとしてお客様に提供しています。

【事業の説明】
◆ローコード…0からコーディングを行うよりも少ないプログラムコードで開発ができる手法です。
プログラミングのスキルが無くてもシステムを開発できるので、一番課題を理解している事業部の担当者でも簡単に開発ができるメリットがあります。
◆アジャイル…大きな単位でシステムを区切ることなく、小単位で実装とテストを繰り返して開発を進めることで、開発期間を短縮できる手法です。

上記2種の手法を組み合わせることにより、「専門知識スキルが無い方でも、少人数かつ短期間で」対応が可能になります。システム開発の業務効率化が進むことにより、大手SIerが100人かけて行う開発を、2~3人での実施が可能になり、コストも大幅に削減できます。大手SIerとしては、そこまで効率化を図ってしまうと必要ない人員が出てしまうため、この技術を取り入れるか否かの葛藤があるようです。そのような日本の悪しき習慣を改善するためにも、当社はソリューション提供をしています。また、大手SIerと対立する姿勢ではなく、直近では三井情報株式会社との業務提携など、協業しながら業界の成長に寄与したいと考えており、社会貢献性の高い企業です。大手企業・中小企業・官公庁等幅広い顧客との取引があります。

会社概要

事業概要 ローコード開発基盤等の自動化技術を用いた次世代型の情報システム開発 効率化のためのシステム連携や業務プロセスの自動化 アジャイル開発に関するトレーニング及びコンサルティング デジタルレイバー時代に向けた各種製品の販売及びサポート
所在地 東京都千代田区神田錦町3-20 錦町トラッドスクエア10F
設立 2009年6月
代表者 松岡 真功
従業員数
応募する 気になる