ALL DIFFERENT株式会社
【アムコン株式会社】財務経理マネージャー
- 製造全般
- 全般
- 経理
- 財務
- 管理会計
すべて表示
- その他
- 正社員
- マネジメント業務あり
- 社員数99名以下
- 土日・祝日休み
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- 非上場企業
コメント
- ・社訓「挑戦と創造」が浸透しており、会社としての成長のために、入社年次も職位も関係なく自由に議論できる社風です。
・過去のやり方にとらわれない、自分自身ならではのアイデアや意見の発信が歓迎される環境です。
募集要項
- 仕事内容
- アムコンの財務経理マネージャーとして、以下のような業務をお願いする予定です。
入社後はプレイングマネージャーとして実務を担いながら、チームと協力して業務改善や効率化を進めていただきます。
■具体的な業務
①財務業務
・財務戦略の立案・実行
・PL・BS・キャッシュフローのモニタリングを通じた収益性向上支援業務および予算策定、実績管理
・資金管理:現預金の残高管理や資金の入出金及び月次・年次の資金計画の策定や金融機関対応
・出納業務(現金管理、経費精算など)や会計データをもとに財務諸表の作成業務
②経理業務
・月次・年次決算
・経費精算、売上計上、預金出納などの仕訳・伝票処理全般
・会計帳簿のチェックや、証憑類の整理・保管
③チーム運営・業務改善
・財務経理領域の業務フローの見直し
・メンバーの進捗管理やスキル支援
・メンバー育成
■将来おまかせしたいこと
事業の成長に伴い、社内の仕組みや業務オペレーションの見直しを進める変革フェーズにある同社。
財務経理部門もその中核を担い、従来のやり方にとらわれず、実務と並行して業務改善や仕組みづくりを推進していただきます。
■変更の範囲:会社の定める業務
- 応募資格
- ・財務経理の実務経験3年以上
・基本的な会計知識とPC操作スキル(Excel等)
- 給与 / 報酬
- ・年収:710~1000万
・上記想定年収に住宅手当(10,000円/月)を含む
・賞与:業績達成度に応じた期末業績賞与有り
・管理職採用のため残業代なし
※年収モデルは、賞与3.5ヶ月〜5.5ヶ月分として算出しています。
■年収モデル
・年収715万円 内訳:月給462,000円(基本給267,200円+役職手当184,800円+住宅手当10,000円)×12ヶ月+賞与(1,617,000円)
・年収983万円 内訳:月給562,000円(基本給327,200円+役職手当224,800円+住宅手当10,000円)×12ヶ月+賞与(3,091,000円)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)試用期間:3ヶ月
- 勤務地
- 神奈川県横浜市港北区新羽町1926
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- ・9:00~18:00
・休憩時間:60分
- 休日 / 休暇
- ・年間休日:124日
・週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(5日)
・慶弔等特別休暇
・育児休暇
※育休取得実績:有(育休後復帰率100%)
・介護休暇
・連続有給休暇取得制度有
- 待遇 / 福利厚生
- ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・通勤手当:上限50,000円/月
・住宅手当:10,000円/月
・出張手当
・退職金制度:企業型確定拠出年金
・定年:65歳
■教育制度・資格補助補足
・英語研修
・社外ビジネス研修
・推奨資格報奨金制度
■その他補足
・ハマふれんど(横浜市内の事業所向け福利厚生制度)、ベネフィット・ステーション
・社費での社内行事(忘年会等のイベント)、任意のサークル活動
・定期健康診断
・ストレスチェック
・インフルエンザ予防接種費用補助
・結婚・出産祝い金
・表彰制度
・永年勤続表彰制度(5年、10年、20年、30年)
・推奨資格報奨金制度
・業務改善賞など
- 企業の特徴
- ■事業内容
◇水・環境マシナリー事業部
汚泥脱水機や各種排水処理装置などの製造販売
◇給排水設備メンテナンス事業部
建物設備メンテナンスサービス
◇環境・水質分析事業部
水質検査、各種環境分析
■特徴
同社は創業から50年の歴史を持つ老舗企業ですが、今まさに「第二の創業期」として新たな挑戦を始めています。
規模は大きくありませんが、その分スピード感と柔軟性があり、大企業では難しいような新しい取り組みにも積極的にチャレンジできる環境です。
これからの成長に向けて、実現したいビジョンや新しいプロジェクトが数多くあり、一緒に形にしていける仲間を求めており採用に非常に力を入れています。
主力事業である汚泥脱水機関連の売上は、過去10年間で約1.7倍に成長し、年平均成長率は5.3%と成長著しく、
特に海外市場では好調で、売上は約2.5倍、年平均成長率は11%と、グローバル展開も順調です。
コロナ禍という厳しい状況下でも、新型機種の開発や新工場の設立、リモート対応のサービス構築など、前向きな取り組みを続けてきました。
その結果、2023年・2024年と2年連続で売上は過去最高を更新し、賞与支給額も過去最高を達成しています。