【東京※転勤なし】税務コンサルタント(税理士補助)※未経験OK/事業承継・国際税務など/土日祝休み/フレックスあり)

税理士法人ガルベラ・パートナーズ

税理士法人ガルベラ・パートナーズ 税務コンサルタント(税理士補助)


コメント
<業務の魅力>
・税務・会計の世界にもAI・クラウド・自動化の波が広がる今、私たちは「時代に乗り遅れない」ことを超えて、変化を先取りする姿勢を大切にしています。
◎ChatGPTなどのAIを活用した文書、資料作成
◎RPAやクラウド会計による業務効率化、所内ナレッジ共有、標準化・見える化の推進等
こうした取り組みによって、人にしかできない“価値ある提案”に集中できる環境を整えていっています。

募集要項

仕事内容
【顧問業務に留まらず、組織再編や事業承継などのスポット案件に数多く携わることが可能】
■ 業務内容:
当社の税務コンサルタント候補として事業承継や組織再編などの業務を担当いただきます。具体的には以下の通りです。
・中小企業の事業承継、組織再編、M&A、国際税務、税務相談、自計化支援などの法人サポート、マネジメント業務など

■ 業務の特徴
<入社後の流れ>
・入社後は決算のサポートや申告書の作成など税務顧問業務に従事していただきます。経験やノウハウを高めていただきながら、ゆくゆくはご希望や案件の状況次第で上
記の業務を担当いただきます。

変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
※税務会計業界への関心・興味がある方大歓迎です。
※現在資格取得の勉強中の方、数年間のブランクがあり再び税理士事務所の仕事に復帰したい方、家庭と仕事を両立させたい方も大歓迎です。

<業界経験不問・職種経験不問>
■必須要件:
・簿記2級相当の知識
・社会人経験(目安3年以上)
■歓迎要件:
・税理士事務所や会計事務所での勤務経験をお持ちの方
給与 / 報酬
想定年収:379万円~448万円

月給:298,000円~352,000円
月額(基本給):220,000円~260,000円
※固定残業手当は月、45時間0分、78,000円~92,000円を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
※年収は前職給与や経験、資格等を考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※基本給の1ヶ月分は最低保証、他 業績と本人の成果
に応じて支給
雇用形態
契約社員(契約期間(試用)3ヶ月) 正社員登用前提(ほとんどの方が3カ月後正社員へと登用されてます)
勤務地
【本社】/東京都港区虎ノ門3-23-6RBM虎ノ門ビル7F
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制
コアタイム:有 10:00~16:00
フレキシブルタイム:有 9:00~10:00、16:00~22:00

標準的な勤務時間帯:9:00~18:00
■残業:月平均20~30時間程度
■休憩:11時~14時の間で1時間
休日 / 休暇
年間休日:120日
完全週休2日制(土日祝)

年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)

・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇5日+有給推奨前後2日(12月29日~1月4日)
・夏季特別休暇3日、有給休暇、慶弔休暇
・半日/時間単位有給休暇制度
・産休育休取得実績あり

待遇 / 福利厚生
■社会保険完備
■永年勤続表彰
■書籍購入
■定期健康診断
■育児・介護休業
■食事会、ワイン会、社内ゴルフコンペ、等(※自由参加)
■慰安旅行
■ミネラルウォーター
■カプセル式ドルチェグスト
■誕生日祝い
■慶弔見舞金
■社内研修
■外部研修
■資格手当(税理士登録者には、月3万円資格登録費補助あり)
選考プロセス
選考フロー:
書類選考→1次面接→2次面接→内定
※面接官は代表とマネージャーを予定しています。
※場合によってオファー面談を実施する可能性もあります。
受付担当
採用担当
企業の特徴
ガルベラ・パートナーズグループは2007年設立、国内3拠点(東京・大阪・福岡)、海外10拠点(北京、上海、広洲、香港、成都、大連、ホーチミン、ハノイ、バンコク、ロサンゼルス)を構える税理士法人です。グループ内には税理士、公認会計士、社会保険労務士、司法書士、行政書士など各士業を有し、また外部の弁理士、弁護士とのネットワークの活用により、顧客先のあらゆる経営課題にワンストップで対応。顧客は、成長過渡期にあるベンチャー企業から経営基盤が確立された老舗企業まで、幅広い関与先があります。

会社概要

事業概要 □法人・個人税務顧問 □経営会議参加、税務調査対応 □M&A、事業再生 □事業承継対策、組織再編、相続対策、財産管理 □国際税務、外国法人支援、海外進出支援、等
所在地 東京都港区虎ノ門 3-23-6 RBM虎ノ門ビル7階
設立 2007/1/1
代表者 代表社員 相原進矢・北村光宏・平田一司
従業員数 65名(国内グループ全体)
応募する 気になる