製販分離しており、顧問先様を事務所全体でフォローします。
決算検討会・週一回のグループミーティング等により情報の共有等、学ぶ機会を設けています。
積極的にIT化を進めて業務効率を高めています。
勤続2年目からフレックス制度・在宅勤務制度が利用でき、働きやす環境が整っている事務所です。

株式会社繁盛会計/徳野会計事務所|南森町駅:徒歩1分|年収350万円~600万円

株式会社繁盛会計/徳野会計事務所

株式会社繁盛会計/徳野会計事務所 税務会計スタッフ経験者 【アドバイザーグループ】


コメント
■働き方改革 進行中
在籍1年目経過後からフレックス制度
在在籍2年目経過後から在宅勤務制度(月4日以内)
平均有給消化日数10日
スタッフの働きやすい環境作りに注力している事務所です。

■勉強中のスタッフいます
所内には税理士試験にチャレンジの為通学している者や、会計大学院通学し税理士登録したスタッフも在籍しています。
お互い情報共有しながら頑張っているようです。
メリハリをつけて働ける環境が整っているので、資格勉強と仕事を両立したい方やワークライフバランスを重視したい方も是非ご応募下さい!

■お客様へ事務所として、大切にしている事
お客様の意思決定に役立つ、意味のある数字をわかりやすくご説明することを大切にしています。
税理士事務所ですので、もちろんデータ入力や申告書作成の基礎的な仕事もキッチリしています。作業にAIやRPAを導入して効率化を進めています。


募集要項

仕事内容
【アドバイザーグループ】
入力業務はしません。
顧問先へ訪問しての月次決算書のご説明がメイン業務です。

多種多様なご相談ごともあり、信頼を得るとお客様の「片腕」的な存在となります。分業していますので入力業務はしません。申告書作成業務も担当者がしない体制にしています。

入社後は、先輩スタッフ同行の上で顧問先を訪問いただき、入社して3ヶ月程度を目安に独り立ちが理想。毎月決算検討会を開催しているため、資料のチェックポイントなども学んでいただけます。

※入社時の担当件数はご経験によって変わりますが、ゆくゆくは20件程度をお任せする予定です。入力業務は別部署で対応しています。

【使用ソフト】
弥生会計・MF・達人
応募資格
【必須条件】
・会計事務所でのご経験(目安2年程度)
・日商簿記2級程度の知識

【歓迎条件】
・税理士試験科目合格者、もしくは税理士試験受験者
・資格勉強をしている方
・意欲的に税務知識の習得を行っていただける方
・ITリテラシーのある方
(Freeeやマネーフォワードを利用しているため)
給与 / 報酬
年収:400万円~600万円
月給:28万円~35万円
※年齢・経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代 20,000円/月(月6.5~8.5時間分)を含む
※超過分は別途全額支給

昇給:年1回
賞与:年2回
雇用形態
正社員/期間の定め無し試用期間:有/3ヶ月試用期間中の条件変更無し
勤務地
【株式会社繁盛会計】
大阪府大阪市北区南森町1-4-19 サウスホレストビル9階
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
欠員補充と組織拡大による増員も予定しております。
勤務時間 / 稼働時間
8:45~17:45 (実働8時間/休憩1時間)
※残業は通常期で5~15時間/月、繁忙期で(2月~3月)で15~20時間/月
休日 / 休暇
完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
産休・育休
介護休暇
アニバーサリー休暇(有給消化促進制度/年7日)

※年間休日125日
待遇 / 福利厚生
社会保険完備
交通費全額支給
科目手当(1科目5000円/月)
弥生認定資格 1科目1,500円/月
サブリーダー手当(1万円/月)
税理士資格合格祝い金制度 30,000~80,000円

・健康増進制度
・インフルエンザ予防接種費用(全額会社負担)
・定期健康診断費用(全額会社負担)
・社員交流推進(夜開催の物は年始に予定がきめられていま
す。)
・会社負担のランチ会
・3月決算打上げ会
・6月決算・試験合格お疲れ様会
・忘年会 (夜の食事会は年始に計画されており、プライベート時間にも配慮されています)
・研修・教育制度
・オンライン研修媒体の利用可(各種eラーニング受講可能)
・NLP(脳と心の取扱説明書)専門家によるコミュニケーション研修
・表彰制度
・永年勤続表彰(10年・20年)
・その他 クラブオフ利用可
受付担当
採用担当
面接地
【株式会社繁盛会計】
大阪府大阪市北区南森町1-4-19 サウスホレストビル9階
企業の特徴
■通常の申告業務だけではなく、月次単位での経営状況をしっかりと経営者と共有し、経営に生かしていただくことが重要だと考えております。
通常の財務諸表を元にした説明だけではなく、「会社の通信簿」という財務諸表の内容を経営者にも分かりやすく可視化、グラフ化した資料を用いて、ご理解を深めていただいています。これらの取り組みを通じて、顧問先の経営者は「数字に強い経営者」が多くなっております。上記の取り組みや、ITや管理システムを活用した業務の見える化、均質化を図っており、「サービス品質の安定」と「属人化を排除する」ことに事務所全体で取り組んでいるため、顧客からその方針を高くご評価いただいています。

■顧問先に向けた満足度アンケートでは、クライアントに対しての「事務所として」の方針、説明の分かりやすさなどで高い評価を得ております。担当スタッフだけでなく、事務所として高くご評価されている仕組みを構築しておりますので、当初にてご経験を積んでいただければ顧客から喜ばれるスキルを身に付けることが可能です。

■当所には業界未経験で入社したスタッフが多く在籍しております。各チームの業務フローやマニュアルが確立しており、フローの中で随時、代表よりチェック、アドバイスを出来る流れとなっているため、顧客からご評価いただける様なコンサルタントとして経験を積んでいただけます。

■会計事務所では珍しく、人事評価制度も導入しており、個人の感情に寄らない正当にご評価する体制が整っています。

会社概要

事業概要 税務会計業務全般
コンサルティング業務
所在地 大阪府大阪市北区南森町1-4-19サウスホレストビル9階
設立 2000/7/13
代表者 代表税理士 徳野文朗
従業員数 11名
企業URL https://www.ft-tax.com/index.html
応募する 気になる