【HRBP/戦略人事リーダー】 “一人目人事”として制度作り・採用戦略をリード!

GMOリザーブプラス株式会社

GMOリザーブプラス株式会社 HRBP(戦略人事)リーダー候補

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
▼人事評価制度の設計・運用
・各部門や経営陣と連携し、評価項目・基準・プロセスの設計
・制度の運用、サイクル改善、評価結果の活用(報酬・人員配置・育成)

▼中途採用戦略の立案・実行
・各部門と連携し、採用ニーズのヒアリング・要件定義、採用戦略の策定
・求人票作成、媒体運用、エージェント・候補者対応、面接~内定までのクロージング
・候補者体験の改善・選考プロセスの見直し
・採用HPやブログなどを活用した採用ブランディング強化
・ダイレクトリクルーティング

▼社員がよりはつらつと働ける仕組みづくり
・社員のパフォーマンスと満足度を高める仕組みの企画・提案・実行
・オンボーディング、社内制度の設計・改善
※その他、アイディアを出していただき、企画から運用までをご担当いただきます
応募資格
▼必須スキル・経験
・事業会社での人事経験または人材紹介会社でのRA/CAが3年以上
・人事評価制度の設計・運用経験(部分的でも可)※1
・中途採用の実務経験(媒体・エージェント・ダイレクトリクルーティングなど)※2
・経営や部門と連携しながら制度・施策を動かした経験
・人事施策の企画資料作成・プレゼンテーション力
※1、※2はいずれかでも構いません。3年以上のご経験があると嬉しいです。

▼歓迎スキル・経験
・IT/Web業界での人事経験
・スタートアップフェーズ企業での一人目人事、0→1人事の経験
・MBO/OKRなど目標管理制度の導入・運用経験
・タレントマネジメントシステムの導入・活用経験
・組織開発・人材育成の知識や経験
・採用ブランディング・候補者体験設計の実務経験
・採用エージェントでのRA・CAとしての経験
・エンジニア採用経験

▼求める人物像
・評価制度や採用に「型づくりから携わりたい」想いがある方
・現場との対話を大切にしながら、仕組みに落とし込める方
・カオスを楽しみつつ、目的を見失わずにモチベーション高くミッション遂行できる方
・周囲を巻き込みながらプロジェクトを推進できる方
・医療や社会課題にも関心があり、SaaSでの貢献に面白みを感じる方
給与 / 報酬
月給 416,000円 〜

<想定年収>
A)リーダー 600万~750万円
月額(固定残業代30H分を含む):42万円~55万円
※30H超過分の残業代は実費支給

B)管理職 800万~1000万円
月額(固定残業代なし):53万円~67万円
※目安であり、選考を通じて上下する可能性があります

<残業手当>有 ※管理職の場合はなし
<昇給>年1回(10月)
<賞与>年2回(6月、12月)※直近実績:基本給×3か月以上
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間(3ヵ月・試用期間の勤務条件に変更なし)
勤務地
東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル

(変更の範囲)
会社の定める場所

【アクセス】
JR・私鉄各線 渋谷駅より徒歩5分
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
おかげさまでプロダクトは多くの医療機関に導入され、直近では前年比171%の成長を実現。
組織規模も一気に拡大してきました。

そこで今、次の成長フェーズに向けて必要なのが、「戦略人事」の力です。
評価制度を自ら設計し、採用戦略を描き、組織と人の成長を支える。
そんな“攻めの人事”をリードしてくれる仲間を募集しています。

制度も採用手法も、まだまだ発展途上。だからこそ「自分で創れる余白」がたっぷりあります。

「人と組織を軸に、事業成長を加速させたい」
そんな想いを持つ方にとって、きっと面白いステージだと思います。
勤務時間 / 稼働時間
09:00〜18:00、休憩1時間
時差出勤制度利用により最早6:00、最遅12:00の始業が可能です
休日 / 休暇
・完全週休二日制(土・日・祝)
・年次有給休暇
 初年度10日、入社初月より2~10日付与
 時間単位有給取得可
・夏季休暇
 6月~9月で最大5日間付与(入社月により異なる)
・年末年始休暇
 12/29~1/3(カレンダーによる)
・産前産後休業
・育児・介護休業
・結婚休暇
・忌引休暇
・マタニティ休暇
・配偶者出産休暇
・生理休暇
・ファミリーサポート休暇
待遇 / 福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

【当社オリジナルの福利厚生・制度】
・資格取得支援制度
・WEBエンジニア講座
・書籍購入支援
・オフィスグリコ導入

【GMOインターネットグループの福利厚生】
・社員食堂/カフェ
・Bar Time(毎週金曜夜)
・託児所
・マッサージ
・おひるねスペース利用
・フィットネス・ジム
・書籍貸出
・自習スペース利用
・各種イベント・ワークショップ
・生成系AIセミナー
選考プロセス
書類選考・オンラインSPIテスト

一次面接

二次面接

最終面接(生成AIに関する理解度確認や性格適性テストを同日実施)
※最終面接前後でリファレンスチェック・バックグラウンドチェック
受付担当
採用担当
面接地
東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル
企業の特徴
医療機関向けの予約システムに始まり、受付・WEB問診・オンライン診療・キャッシュレス決済と事業の幅を広げ、クリニック運営を一気通貫で支援をしていますので いわゆる、『医療DX』の中心にいると考えています。 多くの医療機関からのお問い合わせと大手企業からの協業依頼、さらにAI、メタバースを含めた新しい技術が加わることで今後は加速度的に事業の幅が広がりをみせています。

医科特化型予約管理システムの開発・販売を通じて、(1)患者の待ち時間の削減(2)医療機関の慢性的な人手不足の解消(3)医療スタッフの方の生産性向上などに貢献しています。システムの柔軟性が高く、患者目線では予約の取りやすさにこだわり設計されており、医院目線ではここまで細かな設定ができるのかと驚きのお声を頂いております。

会社概要

事業概要 ◆医療SaaSの企画・開発・販売
・医療予約システム(医科・歯科)
・ロボット・AIの開発・運営
・予約システムのOEM提供
・予約システムプラットフォームの提供
所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目14番6号 ヒューマックス渋谷ビル7F
設立 2016/4/11
代表者 代表取締役社長 福眞 総一郎
従業員数 61名
資本金 2億5990万円(資本準備金を含む)
企業URL https://gmo-reserve.plus/
気になる