ALL DIFFERENT株式会社
【三光産業株式会社】経理(課長職)
- マスコミ・広告全般
- 経理
- 正社員
- マネジメント業務あり
- 社員数100~499名
すべて表示
- 土日・祝日休み
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- リモートワーク可
- 資格取得支援
- 上場企業
コメント
- 【求人概要】
特殊印刷製品の総合メーカーでの、経理(課長職)ポジション
【応募要件】
・年次決算の経験
・経理部門のマネジメント経験
※管理職ではなくとも、グループリーダーとしての経験者も歓迎です
【歓迎するご経歴】
・この先2~3年を考慮した部署のマネジメントができる方
・新しいことを積極的に推進していく姿勢
・部長候補として、先のキャリア形成に意欲のある方
【メッセージ】
本ポジションは、年次決算のご経験や、経理部門のマネジメント経験をお持ちの方を対象としています。
ご応募前に「応募要件」とご自身のスキル・ご経験を照らし合わせてご確認ください。
【おすすめポイント】
印刷業界のパイオニアとしてグローバルに展開している印刷物の総合メーカーです。東京証券取引所スタンダード市場に上場し60年以上の歴史を持つ会社です。
募集要項
- 仕事内容
- 三光産業の経理(課長職)担当として、以下のような業務をお願いする予定です。
・課員7名のマネジメント
・連結決算業務
・予算実績管理
・有価証券報告書などの作成
・税理士との折衝
・監査法人との折衝
・固定資産管理
- 応募資格
- ■必須
・年次決算の経験
・経理部門のマネジメント経験
※管理職ではなくとも、グループリーダーとしての経験者も歓迎です
■歓迎
・この先2~3年を考慮した部署のマネジメントができる方
・新しいことを積極的に推進していく姿勢
・部長候補として、先のキャリア形成に意欲のある方
- 給与 / 報酬
- ・年収:600~750万
・月給:390,000円~508,000円
・月額(基本給):340,000円~458,000円
・職務手当/月:50,000円
・賞与:年2回(役職、評価による)
・昇給:有
・管理職採用見込みのため、残業手当支給ございません(深夜残業のみ支給)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間:3ヶ月
- 勤務地
- 東京都渋谷区神宮前3-42-6
※会社都合により転勤が発生する場合もあります。
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 組織強化の為
- 勤務時間 / 稼働時間
- ・9:00~17:30
※働き方は家庭の事情を考慮(要相談)
・時差出勤(シフト勤務)が可能
(7時~10時の間で30分おきに出社時間を設定し7時間30分勤務)
休憩:60分
- 休日 / 休暇
- ・年間休日:126日
※年間休日は2024年実績
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・夏季休暇4日
・年末年始休暇12/29~1/4
※夏季休暇、年末年始休暇で有給取得促進のため、数日を有給休暇の計画的付与制度の可能性あり
・有給休暇10日以上(法定の日数を付与)
・産前、産後、育児休暇取得実績あり
- 待遇 / 福利厚生
- ・社会保険完備
・通勤手当:全額支給
・家族手当:税法上の被扶養者がいる場合に支給
・定年:60歳
・再雇用制度有(65歳まで)
・退職金制度:確定拠出企業年金(DC)
・資格支援制度
・社内表彰制度
・永年勤続表彰
・従業員持株制度
・慶弔見舞金
・定期健康診断
・ベネフィットワン加入
■教育制度・資格補助補足
OJT
- 企業の特徴
- ■事業内容
【既存事業】
・ラベル、ステッカー、粘着剤、粘着剤付印刷物の製造及び販売
・電子機器などのタッチパネルや、自動車用機器向けなどにも展開
【新規事業】
・M&Aを積極的に推進
実績:直近1~2年で3社(調理器具の製造・販売、空気清浄機等の販売、工業用ゴム製造販売)
■特徴
1. 粘着・接着印刷物のリーディングカンパニー
三光産業は、シール・ラベル・ステッカーなどの粘着剤・接着剤付き印刷物において国内トップクラスの実績を誇ります。製品は家電、OA機器、自動車、電子機器など多岐にわたり、工業用部品としての高い品質と信頼性を提供しています。
2. 高い技術力と製品開発力
長年にわたる印刷・加工技術の蓄積により、耐久性・耐候性に優れた製品を開発。交通標識や自動車用ラベルなど、厳しい環境下でも機能する製品を提供しています。
3. 多様な製品ラインナップと柔軟な対応力
一般商業印刷物から、POP、販促品、オリジナルグッズまで幅広く対応。顧客ニーズに応じたカスタム製品の提案・製造が可能です。
4. グローバル展開と安定した経営基盤
マレーシア、香港、中国、タイなど海外にも拠点を持ち、グローバルに事業を展開。東京証券取引所スタンダード市場に上場しており、安定した経営基盤を有しています。
5. 環境配慮と社会貢献への取り組み
省資源・省エネルギー・リサイクルを重視した製品開発を行い、持続可能な社会の実現に貢献しています。