【税理士】荒川区TOPクラス規模の事務所/ワークライフバランス/手当充実

税理士法人永瀬事務所

税理士法人永瀬事務所 税理士(税理士)

応募期限:2025/9/30
コメント
【法人顧客・個人顧客を担当しながら幅広い業務を通じてスキルアップ/経験豊富なメンバーによるフォロー体制と各種福利厚生も充実】
■募集背景:1972年の創業から築いた信頼関係と実績のもと、年々案件が20~30社ほど増えている状況で、更に顧客のニーズに応えるべく新しいメンバーを募集しています。
■職務内容:荒川区を中心とした中小企業様、個人のお客様を併せて15~20件程度担当いただき、税理士補助として、以下の業務を担当いただきます。
・税務会計業務(記帳・起票、年末調整、巡回監査、給与計算、税務・会計に関する業務、決算申告書・税務申告書の作成 等)
・コンサルティング(節税や相続税に関するものがメイン)
・新規設立支援および各種届出
■組織構成:所長1名(男性)、税理士2名(男性)、クライアント担当者(男性3名)、内勤アシスタント7名(女性)の計13名が在籍しています。
■本ポジションの魅力
(1)スキルアップ:幅広い業界の法人・個人顧客を担当し、税務会計業務~コンサルティングまで幅広い業務を経験することができ、スキルの幅が更に広がります。
 同社は本人のやる気次第でお仕事をどんどんお任せする風土があり、経験豊富なメンバーがフォローする体制も整っています。
 また、税理士資格取得を奨励しており、税理士試験のための外部研修費用負担制度があるほか、実際に資格取得のために努力を重ねているメンバーが在籍しています。
(2)就業環境:水曜日のNO残業デーをはじめ、働きやすい就業環境整備を進めております。
 自己管理のもとに18時以降については、業務に支障がない範囲で帰宅可能です。
 残業時間は平常時20時間程度、繁忙期は40時間程度で、有給消化率は70%~80%程度となっています。
■同社の強み:
相続税申告…近年ニーズが拡大している、相続税。同社では、弁護士が介入されている複雑な相続もご相談に応じてます。
新規設立…司法書士と連携し、スピーディーな対応と設立が行えます。
事業規模の大きな法人様の申告・・・税理士が3名在籍し、国税OBの顧問の先生が3名在籍しているため、柔軟に対応が可能です。

募集要項

仕事内容
■税理士として、荒川区を中心とした中小企業や個人のお客様を20件程度ご担当いただきます。
将来的には、法人だけではなく相続税の申告案件や国税調査立ち会い等、ご希望に応じてキャリアアップが可能です。

【詳細】
■税務会計業務:記帳・起票、年末調整、巡回監査、給与計算、税務・会計に関する業務、決算申告書・税務申告書の作成 等
■コンサルティング:節税や相続税に関するものがメイン
■新規での会社設立支援および各種届出 
◎年々顧客数は増加しており、さらなる顧客期待に応えるため組織強化を図ります!
財務面から顧客の成長に寄り添いながら、自身も成長が可能です。

【配属先情報】
税理士3名、科目合格者3名、補助スタッフ6名、他国税局OB相談役1名
◎荒川区でトップクラスの規模を誇る税理士事務所です!

【担当エリア】
顧客エリア: 荒川区・川口市を基盤としつつ、港区、渋谷区、池袋、松戸、越谷など広範囲にわたる。

【 顧客規模】
年商数千万円から最大400億円までと幅広く、多様な案件に関与できる。

【顧客担当】:
入社後の習熟度に応じて、年商数十億規模の顧客を5〜6社担当するキャリアパスがある。

【充実した教育・サポート体制】
・OB税理士によるサポート:経験豊富なOB税理士が2名在籍。
・1名は週4日常駐し、申告書のチェック、税務相談、税務調査対応など、実務を強力にバックアップ。
・税務署との強固なパイプ: 創業者(現代表の父)が国税庁出身であるため、税務署との繋がりが深い。

■職務内容の変更範囲:当社業務全般
応募資格
【必須】■税理士資格 
◎面接は基本1回のみを予定しています!

【魅力】
幅広い業界の法人・個人顧客を担当し、税務会計~コンサルティングまで幅広い業務経験を積むことができ、スキルの幅が更に広がります。本人のやる気次第でお仕事をどんどんお任せする風土があり、経験豊富なメンバーがフォローする体制も整っています。
また、税理士資格取得を奨励しており、税理士試験のための外部研修費用負担制度があるほか、実際に資格取得のために努力を重ねているメンバーが在籍しています。
給与 / 報酬
■想定年収
500万円~650万円
年俸制(分割回数14回)
年俸 5,000,000円~6,500,000円
年俸¥5,000,000~ 基本給¥312,412~ 固定残業代¥45,000~を含む/月

■賞与実績:基本給×2ヵ月分支給(昨年度実績)
雇用形態
正社員(雇用期間の定めなし)/ 試用期間3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
勤務地
■事業所名
本社
■所在地
東京都荒川区西日暮里5丁目14番4号 KYビル2F
■最寄駅
JR山手線西日暮里駅 徒歩2分
東京メトロ千代田線西日暮里駅 徒歩2分
都営地下鉄日暮里・舎人ライナー西日暮里駅 徒歩2分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■転勤

■勤務地の変更範囲:当社拠点
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
案件増加による拡大のため
勤務時間 / 稼働時間
■就業時間
09:00~18:00
■所定労働時間
08時間00分 休憩60分
■フレックスタイム制

■残業

平均残業時間:15時間
■残業手当

固定残業代制 超過分別途支給
固定残業代の相当時間:20.0時間/月
休日 / 休暇
■休日・休暇
年間125日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期5日、年末年始7日
■有給休暇
入社半年経過時点10日
待遇 / 福利厚生
・各種社会保険完備
【手当】
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・住宅手当:規定に応じて\30,000~\40,000程度を支給
・一科目合格につき¥5,000/税理士試験合格:¥60,000/新規顧客の獲得手当
・相続税手当(報酬額の10%分を支給)
・特別手当:売上拡大への貢献度合いや繁忙期(確定申告の時期など)に状況に応じて都度支給
・退職金制度:入社3年以上経過後に適用 ・毎週水曜日はノー残業Day
・社員旅行(2年毎) ※参加自由
・産休・育休取得実績あり

【教育制度・資格補助補足】
・メンター制度を導入し、OJTでの管理体制を構築。
消費税改定などその時々の話題に合わせたテーマで、週3回ほどOBの先生からの指導も行っています。
・税理士試験前に、試験休暇3日の取得制度あり
・会社費用負担で、外部研修に行くこともあります 
選考プロセス
書類選考→代表面接→内定
受付担当
市川努
面接地
東京都荒川区西日暮里5-14-4 KYビル2F

会社概要

事業概要 *記帳代行・帳簿作成 *決算対策の提案 *法人税・所得税・消費税などの申告書作成・税務代理 *相続税に関する税務代理業務・申告業務 *相続税額の試算・対策
所在地 東京都荒川区西日暮里5-14-4 KYビル2F
設立 1972年
代表者 永瀬 雅史
従業員数 14名
応募する 気になる