【三鷹】ワークライフバランス、就業環境良好の税理士法人で税務スタッフ募集/残業月1時間程度

むさしの税理士法人

むさしの税理士法人 税理士・税務スタッフ


コメント
■年間通して残業がとても少ない事務所です。代表の奥村が働き方についてこだわりを持ち、社内全体として定時には帰る雰囲気があります。17時半になれば事務所内にはほとんど所員がいないような環境です。繁忙期についても同様で、効率よく業務を行い、メリハリをつけた働き方をしています。
■代表の奥村は非常に気さくで温厚です。事務所の戦略や方向性も明確で、職場の風通しの良さ、コミュニケーションのとりやすさ等から長期就業している者が多く退職者が少ないため、今回の採用は非常に珍しいケースです。
■一般的な税務会計業務に加え資産税案件はもちろん、M&AやIPO支援、事業承継やグループ通算制度等、ハイレベルなコンサルティング業務も扱っており、様々な業務に関与できる環境です。

募集要項

仕事内容
【業務内容】
■クライアントを担当頂き、以下の業務等に従事いただきたいと考えております。
・法人税務会計業務(各種記帳代行、決算・税務申告書作成)
・巡回業務
・相続税申告/事業承継
・MAS監査
・所得確定申告、等
※ご経験やスキルに応じ、お任せいたします。
会計ソフト:ミロク、弥生会計、勘定奉行、PCA,マネーフォワード、freee等
応募資格
・会計事務所での就業経験のある方
・簿記2級以上の資格または同等の知識をお持ちの方
・事業会社の経理、会計、税務、経営企画のご経験がある方は歓迎です
・中堅・中小企業の経営支援に興味のある方
給与 / 報酬
年収:400万円~700 万円
月額:26.6 万円~46.6 万円
※スキル、経験等を考慮し決定。月給=年収÷15ヶ月
※時短勤務については応相談。
想定残業時間:月1~3時間程度
残業手当支給
雇用形態
正社員/雇用期間の定めなし※試用期間:6ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
勤務地
東京都武蔵野市中町1-9-5 第一中央ビル5F
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
増員募集
勤務時間 / 稼働時間
08:30 ~ 17:00
※休憩1時間 ※残業は基本的にはほとんどない環境です。
確定申告前の繁忙期でも月数時間ほどです。
その他、希望者は30分単位で早く出勤してその分早く退勤する、などの施策も実施しています。
休日 / 休暇
完全週休2日制
有給休暇, 慶弔休暇, 年末年始,時間単位有給休暇,永年勤続休暇
夏季休暇3日(7月~10月中)
出産休暇
育児休暇
介護休暇
リフレッシュ休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険制度完備
確定拠出年金(401K)
武蔵野市勤労者互助会
選考プロセス
写真つき履歴書、職務経歴書
書類選考→面接(+適性テスト(SPI)+筆記試験)→内定
受付担当
内野
企業の特徴
■むさしの税理士法人は、1983年開設の静間税理士合同事務所を母体に2008年に設立された、創業40年を超える地域有数の税理士法人です。
■現代表社員の奥村税理士は、米国Purdue大学でMBAを取得し、(株)日本長期信用銀行(現(株)新生銀行)にて中堅中小企業への融資や国際業務に従事した経験から、一般的な税務会計業務に加えてM&A・資金調達アドバイス、事業承継支援、グループ通算制度等にも対応し、幅広く業務を行っています。現在の法人クライアント数は約250社で、売上高では数千万~数十億円の規模を中心に上場企業や予備軍もあります。業種では商業・サービス業のウェイトが比較的高くなっています。
■個人の資産税分野では相続税申告が年間40件程度あり、上場会社オーナー・地主等資産家の財産管理も手掛けています。(個人の確定申告は約150件)
■AI技術の発展により税理士業界を取り巻く環境は厳しくなると予想される一方で、経営者や資産家の相談相手としての税理士の必要性は益々高まってゆくものと考えており、クライアントの発展を通じて所員が幸せになれるような好循環を実現していきたいとのことです。
■近年ではRPAを導入し、業務効率化も推進しています。

会社概要

事業概要 1. 法人税、所得税、消費税、相続税、贈与税の申告代理、および相談 2. 各種経営相談
所在地 東京都武蔵野市中町1-19-2 矢島ビル3階
設立 2008年9月
代表者 奥村 太久実
従業員数 20名
応募する 気になる