- TOP
- 東京都の求人
- 【社名非公開】フレックス&リモートOK【東証プライム市場上場×決算税務】5年以上連続増収を誇るITデバッグ事業のパイオニア企業:19469
株式会社ビースタイルスマートキャリア
【社名非公開】フレックス&リモートOK【東証プライム市場上場×決算税務】5年以上連続増収を誇るITデバッグ事業のパイオニア企業:19469
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- 経理
- 正社員
- 社員数1000名以上
すべて表示
- 土日・祝日休み
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- リモートワーク可
- 上場企業
コメント
- ▼ゲーム等の品質を守る総合テスト/ソリューション事業を展開
▼東証プライム上場/自己資本比率約40%の安定経営基盤
▼上場企業グループの中核を担う重要子会社の決算・税務業務を担当
▼課題解決や業務効率化にも積極的に関りながら、主体的に業務に取り組みたい方に最適
▼フルフレックス&リモートOKと、柔軟な働き方が可能
▼役職定年なし/家族バースデー休暇や資格取得支援など独自の制度が充実
募集要項
- 仕事内容
- 【ミッション】
同社はゲーム・モバイル・スマートフォン・Webサイトなどのデバッグ事業や受託開発事業を行うIT企業です。
本ポジションでは決算税務担当として業務をお任せ致します。
【業務内容】
▼レギュラーワーク
・株式会社デジタルハーツ(主担当)、持株会社、その他子会社の単体決算業務
・担当会社の税務業務、税理士対応(主担当)
・上記の決算、税務スケジュールの調整管理、業務委託先との調整(主担当)
・担当会社の原価計算や管理会計に関する事項(主担当、管理会計は経営企画部等と連携)
・監査法人対応(担当会社での監査対応、資料準備、主担当)
・連結決算、会社法と金商法での開示業務(補佐)
・担当会社での経理業務、会計処理の指導や助言、 経理関連規程の作成更新(主担当)
・担当会社のJ-SOX対応業務(主担当)、経理部門の取りまとめ(補佐)
・担当会社の経理決算業務に関連する業務効率化や課題解決、法令改正対応(主担当)
▼随時発生する業務
・経理関連システムやツールの維持や更新に関する業務
・経財部内事務処理、管理職補佐、非定例案件の対応
- 応募資格
- 【必須】▼以下全て3年以上の経験がある方
・上場企業または同規模の本社経理部門での決算(担当者として決算整理、監査対応、レポーティング等、一連業務を完結)
・上記に関する税務業務(確定申告、納税、税務調査対応、税理士対応)
・決算工程における原価計算や管理会計業務
【歓迎】
・投資管理、M&Aの経理、税務のご経験
・英語、その他の海外言語、海外ビジネスや海外留学のご経験
・ファイナンス領域の業務知識
- 給与 / 報酬
- 450~600万円想定 ※給与は、ご経験ご希望に応じて決定いたします。
<内訳>
【固定残業代/月】なし/別途支給
【交通費/月】支給 ※上限50,000円
【賞与】なし
【昇給】年1回
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヵ月(試用期間中の条件の変更はありません)
- 勤務地
- 新宿駅 徒歩15分 / 初台駅 徒歩4分
※月末月初出社多め。週3日前後習得状況に応じてリモート調整可能。
東京都新宿区
- 屋内受動喫煙対策
- 有/喫煙室あり
- 勤務時間 / 稼働時間
- 実働8時間でお選びいただけます。
※例)9:30~18:30(休憩60分/実働8時間)
※フレックスタイム制度有
- 休日 / 休暇
- 【休日・休暇】
<年間休日125日>
土日祝日休み、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、
産前産後休暇、育児休業、介護休業(法定通り)
バースデー休暇、家族バースデー休暇、試験休暇、
裁判員特別休暇
- 待遇 / 福利厚生
- 【福利厚生】
社会保険完備、慶弔見舞金制度、
企業型確定拠出年金制度(DC)、
扶養手当(配偶者・子それぞれ有)
リモート勤務可(ただし、業務によっては要出社)、
在宅勤務手当、・資格取得支援制度(報奨金・受験料等補助)
- 選考プロセス
- 書類選考→1次面接→最終面接
※上記は予定の為変更の可能性がございます。
- 面接地
- オンライン もしくは オフィス
- 企業の特徴
- ゲーム・モバイル・スマートフォン・Webサイトなどの
ソフトウェアのテストやデバッグを提供する
テスト専門企業のパイオニアとしてタートしたIT企業です。
約8,000名のテスト人材とそれを支える豊富な機材群、
200万件を超えるバグ検出実績を持ち、
IT化が加速し、様々なデバイスやITサービスが次々に誕生する中、
デジタル社会の安心・安全を第一線で守り続けています。
現在は、約20社の子会社・関連会社を持つ
ホールディング企業へと成長を遂げ、デバック事業のみならず、
ゲームやシステムの受託開発事業や日本最大級の総合ゲーム情報サイト
「4Gamer.net」を中心としたメディア運営事業など、多角的な事業拡大で、
設立10年という速さで東証プライム市場へと上場を果たしています。