株式会社ワークポート
【株式会社ログラス】/【東京:リモート】ProductHR(メンバー) 407590959
IT・通信全般
人事
正社員
社員数100~499名
土日・祝日休み
すべて表示
フレックスタイム制
駅徒歩5分
リモートワーク可
資格取得支援
募集要項
仕事内容
株式会社ログラスのProductHR(メンバー)として下記業務をお任せいたします。
【職務概要】
プロダクト組織の成長を支えるProductHRとして、採用戦略の策定・実行やオペレーションの構築などに徹底的にコミットします。
【職務詳細】
◎採用戦略の策定と実行(メイン責務)
・プロダクト領域(エンジニア/PdM/デザイナー)の人員計画に基づいた採用戦略の立案
・候補者体験を含む選考プロセスの再設計
・スカウト施策の設計/運用、エージェント連携、RPOマネジメント
・ハイアリングマネージャーとの連携・推進ファシリテーション
◎オンボーディングプロセスの設計(将来的支援領域)
・新入社員のオンボーディング施策設計と運用支援
◎組織文化の育成と支援(余白的役割)
・採用と接続するカルチャー浸透施策(社内勉強会・発信文化支援など)
・マネージャー陣との連携による組織開発支援
★採用を通じて、プロダクトと組織の成長をデザインするポジション★
事業・組織戦略と連動し、「なぜ・どう採るか」から考える採用を推進。変化を楽しむカルチャーの中で、最適な人材を惹きつけ、採用体験の設計と運用を担います。採用活動を通じて、組織の未来を共につくるポジションです。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
・中途採用の実務経験2年以上
└上位戦略に基づき、採用成功のための各施策を企画し、オーナーシップを持ってプロジェクトを推進した経験
・エンジニア/デザイナーを含むクリエイティブ領域での採用実務経験
・課題を特定し、改善に繋げた経験
・エンジニアリングマネージャーやエンジニアといった他部署のステークホルダーと協力しながら業務を遂行した経験
・エージェントやRPO等との協力体制をしき、採用プロジェクトを推進したい経験
・ポジション単位の採用戦略の立案から実行まで一貫して対応された経験
【尚可】
・技術広報、エンジニア採用広報またはマーケティング・PRの実務経験
└事業または組織・採用課題と向き合って広報やブランディング、コミュニケーション戦略を描いた経験
└イベントやコミュニティなどの各施策を企画し、オーナーシップを持って社内外のステークホルダーと協力しながらプロジェクトを推進した経験
給与 / 報酬
年収:500万~650万程度
※年俸制
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:あり
昇給:年2回
残業代:固定残業手当125,600円~/60時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:291,067円~)
雇用形態
正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月)
勤務地
東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階
都営地下鉄浅草線「泉岳寺」駅徒歩1分
※基本週2出社、出社日はチームによって異なります
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
事業拡大に伴う増員
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(コアタイム:10時00分~15時00分)
休憩:1時間 残業時間:あり
休日 / 休暇
完全週休2日制(土・日・祝)/年間有給休暇10日~20日/年間休日122日
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備/借り上げ社宅制度/引っ越し手当あり/リファラル採用報酬あり/簿記取得補助あり/PC周り備品補助
選考プロセス
書類選考→カジュアル面談/1次面接→WST→→最終面接(モチベーショングラフ/リファレンスチェック)
企業の特徴
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営のDXと高度化を推進する「Loglass」を開発・提供しています。
・2022年春にはシリーズAで17億円の資金調達 ・KDDI、Zホールディングス、エムスリー、GMOインターネットグループ(敬称略)など大手企業への導入実績・『Forbes 30 Under 30 Asia 2022』に、ログラス代表の布川が選出・週刊東洋経済「すごいベンチャー100 2022」選出。などを実現し、ワールドビジネスサテライト、日本経済新聞、Forbesをはじめとする大手メディアにも数多く取り上げられました。社員数は直近1年で4倍に増加し、さらなる事業拡大に向けて、今後も2~3倍の組織拡大を目指しています。
株式会社MS-Japan Copyright (C) Matching Service Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C) MS-Japan Co., Ltd.