世界最大級IBC(Intermediate Bulk Container)メーカーのドイツ・シュッツ社の日本法人 / ポリエチレン製中容量液体コンテナ「エコバルク」の製造・販売

シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社

シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社 【秦野市】経営管理部長/英語力活かせる/単身赴任制度有


コメント
【本ポジションについて】
神奈川県秦野市に本社を置く外資系製造業で、経営管理部長を募集します。現任部長の退任に伴い、経理・財務を軸に管理部門全体を統括できる方を求めています。財務会計・管理会計の実務経験は必須で、製造業経験や海外本社とのやり取り経験、ビジネスレベルの英語力(特にスピーキング)が活かせます。
営業や他部門と連携し、財務戦略の観点から会社の意思決定をリードする役割です。日本法人の社長やドイツ本社へのレポーティング、購買・IT部門との調整など、英語を使ったコミュニケーションが日常的に発生します。
経営の中枢で、現場から本社までをつなぎ、会社全体を動かすやりがいの大きいポジションです。

【働き方について】
神奈川県秦野市の勤務となりますが、単身赴任制度や借り上げ社宅制度も整備されており、家族の事情で勤務地を移せない方も安心して働けます。※車通勤も可能。また決算期である1月2月以外はほぼ残業がなくとても働きやすい環境です。

【当社について】
シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社(SCHÜTZジャパン) は、ドイツ本社を母体とする世界最大級のIBC(中間容器)メーカーの日本法人です。1998年にはアジア・太平洋地域で初めてIBCの生産を開始し、2014年には神奈川県秦野市に最新鋭設備を備えた工場を新設しました。翌年には食品、化粧品、医薬品等にも対応可能な品質管理基準であるFSSC 22000を取得し、幅広い業界の信頼を得ています 。
シュッツジャパンでは、高品質なIBC本体の製造に加えて、使用済みIBCの回収サービス「シュッツチケットサービス」や、部品、スペアパーツの提供も手がけています。また、複雑化するサプライチェーンに対して、包装・物流ソリューションを一貫して提供することで、お客様のグローバルな課題解決を目指す企業です。

募集要項

仕事内容
1.経理・財務
◆ 財務会計
└月次決算における担当者業務の確認・承認
└月次決算本社へのレポート
└四半期決算 : Group Financial Report Package の作成・本社への提出
└四半期決算 :ドイツ基準会計と日本基準会計の差異確認
└年次決算 : 諸引当金残高の確認・アップデート
└年次決算 : 日本基準財務諸表の作成
└会計監査への対応

◆ 管理会計
└Monthly Management Review 資料の作成
└Key Financial Indicators Monitoring
└意思決定サポート(事業戦略、営業政策、価格政策、投資プロジェクト、人員計画、主要原材料調達等に対して)
└年次予算策定(社内調整、本社への提出等)

◆ 資金管理
└ネットバンキングシステムでの支払承認
└キャッシュフロー予測に基づく資金計画
└借入金管理(銀行短期・長期、親会社短期・長期)
└外為法に基づく日銀への報告

◆ 税務関連
└税理士へ申告書作成のための資料提出
└償却資産の申告
└本社の消費税の代理申告・納付
└租税条約に基づく税務署への報告(ロイヤルティ、利子、配当金)
└税務調査への対応(法人税、消費税、移転価格、その他)

2.人事・総務
◆ 担当者業務の確認・承認
◆ 人事評価
◆ 昇給・賞与の決定
◆ 採用面接
◆ 保険契約
◆ 電力契約

3. 会社法関連
◆ 株主総会・取締役会の日程・議決事項の決定、議事録の作成(本社に議決内容確認、法律事務所に議事録作成依頼)

4. 内部統制・コンプライアンス
◆ コンプライアンスオフィサー(社長)のサポート(本社への年次報告等)
◆ 承認権限規定の運用

5. その他
◆ 経営会議等の運営
◆ 営業への与信関連情報提供
◆ 棚卸立会い
◆ 購買部門の本社とのコミュニケーションサポート
◆ IT 業務のサポート(主に本社とのコミュニケーション)
◆ SAP 関連プロジェクトのサポート(主に本社とのコミュニケーション)
◆ 各種調査票への対応(法人企業統計調査、経済構造実態調査、TDB/TSR 等)
※システム:SAP FI/CO

【変更の範囲】
会社が定める業務
応募資格
【必須】いずれも必須
◆ 財務会計・管理会計における十分な実務経験
◆ ビジネスコミュニケーションができる十分な英語力(参考:TOEIC 800 点以上)
◆ 日商簿記 1 級または 2 級
◆ 管理職経験者
◆ 経理システム使用経験者

【尚可】
◆ SAP FI/CO での実務経験
◆ 外資系企業の日本法人における経理・財務責任者の経験
◆ 製造業における経験
給与 / 報酬
想定年収:1000万円~
月給:58.82万円~
※上記の年収は目安値であり、スキル・ご経験によって決定いたします。
※時間外手当支給(管理監督者の場合なし)

※賞与:年2回
※諸手当:家族手当、時間外手当(管理職として雇用の場合は支給無し)、通勤手当(車通勤の場合は、ガソリン代)
雇用形態
正社員(期間の定め無し)/試用期間:有/3ヶ月
勤務地
神奈川県秦野市曽屋 86 番地 2

※出張
└赤穂工場(兵庫県):2泊3日/月
└海外:1回/2年ベース
└ドイツ、シンガポール、中国など

【変更の範囲】
会社の定める勤務地
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
現任の後任募集
勤務時間 / 稼働時間
8:30~17:00(休憩:45分)
想定残業時間:決算期:1月2月以外はほぼございません。



休日 / 休暇
週休2日制

※工場カレンダーによるため、制度上の休暇はございませんが、年末年始・夏季休暇は、各自有給を使っています。
待遇 / 福利厚生
退職金制度:勤続3年以上 ※確定拠出年金
管理職研修
資格取得支援
寮社宅:単身赴任となる場合のみ適用(詳細条件は規定による)
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
選考プロセス
履歴書、職務経歴書、英文レジュメ

【選考フロー】
・一次選考:日本法人社長、管理部長 対面
・最終選考:ドイツ親会社CFOとウェブ会議形式での面接(英語)

※適性検査なし
受付担当
採用担当
企業の特徴
当社は世界最大級 IBC(Intermediate Bulk Container)メーカーのドイツ・シュッツ社の日本法人です。世界 50 ヶ所以上の製造拠点を有し、日本では神奈川県平塚市にて 1998 年からアジア・パシフィック地域で初めて IBC の製造を開始しました。 2014 年には神奈川県秦野市に新工場を建設(移転)、2022 年には兵庫県赤穂郡上郡町に赤穂工場を建設しました。現在は国内 2 拠点で主力製品である IBC「エコバルク」の製造販売を行っています。

■エコバルクについて: ドラム缶 4 本分のスペースに 5 本分(1t)の内容物を充填する事が可能な液体搬送用中型容器です。保管スペースを 25%節約でき、輸出用 20 フィート海上コンテナには 18 基 を搭載する事が可能で、ドラム缶の搭載効率を大きく上回ります。本体自重は約60kgと軽量で、鋼製ドラム缶と比較し、輸送効率向上に大きく貢献してます。

■事業の特徴: 化学、食品、染料企業などを顧客として、液体輸送のソリューションを提供。エコバルクは、世界中のユーザーによって毎年数百万個利用されており、世界の IBCにおける スタンダードとなっています。

会社概要

事業概要 ポリエチレン製 液体用中容量コンテナ「エコバルク」の製造販売
所在地 神奈川県秦野市曽屋86番地の2
設立
代表者 代表取締役社長 大屋 博義
従業員数 73名
応募する 気になる