- TOP
- 東京都の求人
- 【UTグループ株式会社】/【東京:リモート】財務経理スタッフ(管理職候補) 407662342
株式会社ワークポート
【UTグループ株式会社】/【東京:リモート】財務経理スタッフ(管理職候補) 407662342
- サービス全般
- 経理
- 財務
- 正社員
- 日商簿記2級
すべて表示
- 社員数1000名以上
- 土日・祝日休み
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- リモートワーク可
- 上場企業
コメント
- 東証プライム上場/社員数約4万人の成長企業だからこそ築けるキャリアがあります!
【事業の内容】
製造・設計・開発分野等の無期雇用派遣事業
【会社の特徴】
同社ははたらく人と企業をともに顧客に見立て、双方の成長を支援するプラットフォーマーです。
グループ会社の中核会社として統括業務を行っています。
これまで、モノづくり領域を中心として、自動車、半導体、エレクトロニクス、環境・エネルギー、ICT、建設関係など、
国内屈指の企業へ人材を供給すると同時に、供給した人材を同社独自のキャリアアップ制度、社内の認定キャリアパートナーによる
キャリア面談を通じて育成し、さまざまなキャリアの実現を後押ししてきました。
これから先の10年は、「これからのはたらき方のプラットフォームになる」というビジョン実現に向け、新規事業の立ち上げやM&Aによる業態拡大も見据え、より多くの経営幹部人材とともにグループ経営を強化していくフェーズに突入しつつあります。
募集要項
- 仕事内容
- UTグループ株式会社の財務経理スタッフ(管理職候補)として下記業務をお任せいたします。
【職務概要】
同社グループの事業を牽引する主要事業会社(売上高400億円~800億円クラス)の決算を担当するチーム(財務経理ファンクション)の管理職候補として経験を積み、同社グループの風土やビジネスへの理解を深めていただきます。
いずれは、連結親会社の決算担当、連結決算チーム、法定開示担当へと挑戦していただくことを期待しています。
【職務詳細】
■主要事業会社もしくは連結親会社の決算関連業務(月次決算/四半期決算/期末決算)
■監査法人対応
■税務関連業務(単体納税)
■J-SOX対応
【本ポジションの魅力】
同社グループは、中期経営計画に基づく持続的な事業成長基盤の確立を目指しており、この実現に向け戦略・施策展開を加速しています。
配属先の財務経理ファンクションも、この動きに同期し経営基盤の強化に取り組んでおり、プライム市場上場企業としての規模の大きなプロジェクトからベンチャー企業の様に自ら業務システムの企画・立案に携わる業務まで、幅広い経験を積むことが可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
- 応募資格
- 【必須】
■決算経験をお持ちの方
■マネジメント経験をお持ちの方(人数不問)
【尚可】
■日商簿記検定試験2級以上の資格をお持ちの方
- 給与 / 報酬
- 年収:500万~650万程度
月給制:月額416666円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
残業代:別途全額支給
- 雇用形態
- 正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2ヶ月)
- 勤務地
- 東京都品川区東五反田一丁目11番15号 電波ビル6階
JR山手線「五反田」駅 徒歩3分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 事業拡大に伴う増員のため
- 勤務時間 / 稼働時間
- 9時00分~18時00分
※フレックスタイム制あり
休憩:60分 残業時間:あり(月平均30~40時間程度)
- 休日 / 休暇
- 【年間休日124日】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(有給使用)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇
- 待遇 / 福利厚生
- 社会保険完備、通勤交通費支給(月額3万円まで)、社員持株会制度、永年勤続社員表彰制度、保養所
- 選考プロセス
- 書類選考⇒面接2回⇒内定
- 企業の特徴
- ~【東証プライム上場】「雇用創出」と製造業の「競争力強化」を考え方の基本とし、製造アウトソーシングを展開する企業です。~
製造アウトソーシング業界で、半導体などエレクトロニクス産業の生産ラインを「人材」という側面からサポートしています。
従来は「期限つきの非正規雇用」が常識であったこの業界において、雇用期間の定めのない「常用雇用」を基本とする雇用条件を進めてきました。また、「正社員雇用」や「社会保険100%加入」などの制度以外にも、キャリアパス制度や研修制度、表彰制度を作る等、社員の安心感やモチベーションの向上に努めています。上記の制度により、クライアントにもより付加価値の高いサービスを提供することが可能となっています。質の高い人材を、チーム単位で提供する「工程一括請負」は、一時的な補充人員ではなく、業務を改善していく経験豊かなプロフェッショナルを求める製造企業に満足度の高いサービスを提供しています。