株式会社ワークポート
【株式会社シーユーシー】/経理※チームリーダークラス 407655940
- メディカル・バイオ全般
- 医療・福祉全般
- コンサルティング全般
- その他
- 経理
すべて表示
- 正社員
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
- 駅徒歩5分
- 上場企業
コメント
- 東証グロース上場/超高齢社会で医療を持続可能な社会システムとして再構築する企業
【事業の内容】
■医療機関 運営支援事業/■医療機関 経営コンサルティング事業
【会社の特徴】
子どもたちの世代に、持続可能な医療をつなぐために。同社は「患者視点の医療の普及」を決してあきらめることなく、新たな挑戦を続けていきます。
医療機関支援では、訪問診療クリニック、病院、透析クリニック、眼科クリニック、小児科クリニック等を運営する医療機関向けに経営支援サービス(経営戦略策定・経営管理支援、マーケティング支援、人材派遣、IT・経理・総務等支援、人事・採用機能支援等に加えて、新規クリニック開設支援、病床転換支援、M&A・PMI支援等)を拡大するとともに、支援先医療機関数の増大を目指しています。
募集要項
- 仕事内容
- 株式会社シーユーシーの経理担当(チームリーダークラス)として下記業務をお任せいたします。
【職務概要】
同社は国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業を展開しています。経営陣とともに会社の意思決定にアカウンティング観点から最適かつ最善解を提案し、会計数値から事業の状況を適切に把握できる財務会計チームを目指しています、業務プロセスの効率化・AI導入など、新たな挑戦の提案も期待しています。
【職務詳細】
想定する業務は下記となりますが、ご経験やご希望に応じてすり合わせしながら担当いただく業務を決定する予定です。管理職とメンバーの間に立ち、実務をリードいただくことを期待します。
・仕訳、月次、年次決算全般 ・監査法人との折衝
・経理オペレーションの改善、標準化、システム化の検討 ・内部統制の整備
成長フェーズの会社で幅広い業務に携わりながら、経理の経験を積むことができる環境です。また、経営企画や管理会計の業務にも携わることも可能です。
■魅力:ルーチンの経理業務とあわせて、業務プロセスの効率化やシステム化などの業務にも関わっていただきます。経理分野についても積極的にAI導入を進める予定で、新規子会社設立・M&Aなど、資本的取引が活発な環境で飽きることがなく、常に新しい挑戦を求められます。まだ成し遂げたことがないことでも、躊躇することなく取り組む方には魅力的な環境です。同社はIFRSを適用する上場企業ですので、上場企業の経理経験およびIFRSの実務経験を積んでいただくことができます。
■経理部について
CUC本体およびグループ会社の経理業務全体を担当しており、その中で大きくはCUC本体(単体、連結)担当、主要子会社の担当(ソフィアメディ、シーユーシーホスピス等)、連結・開示・海外の担当と組織が分かれています。所属部署内には穏やかなメンバーが揃っており、アットホームな雰囲気です。また公認会計士が在籍するなど優秀な社員が多く、スキルアップできる環境でもあります。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
- 応募資格
- 【必須】 ※上場企業でのご経験がなくても可能
・経理の実務経験5年以上
・独力で年次決算を完遂できる方
【尚可】
・IFRS業務経験(導入支援、実務でのIFRS利用等)
・業務改善のご経験
・上場会社またはそのグループ会社における経験
・会計関連コンサルティング業務・会計事務所でのご経験
- 給与 / 報酬
- 年収:600万~800万程度
月給制:月額400000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:有
昇給:年2回
残業代:固定残業手当75,188円~/30時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:324,812円~)
- 雇用形態
- 正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)
- 勤務地
- 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
JR山手線「田町」駅より徒歩3分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 増員のため
- 勤務時間 / 稼働時間
- 9:00~18:00
休憩:60分 残業時間:有
- 休日 / 休暇
- 完全週休2日制(土・日)/祝日/有給休暇/慶弔休暇/生理休暇/産前産後休暇/年末年始休暇
- 待遇 / 福利厚生
- 各種社会保険完備/育児休業制度/介護休業制度/慶弔見舞金制度/単身赴任者住宅補助制度/転任時各種手当制度/ライフプラン支援金制度(401k/企業型確定拠出年金制度)/研修制度あり/従業員持株会制度(正社員、かつ入社6ヶ月経過後に入会資格付与、入会申込は年2回)
- 選考プロセス
- 書類選考→面接(1~2回)・Webテスト(SPI)→最終面接→内定
- 企業の特徴
- 同社は、大きく分けて医療機関運営支援事業と医療機関コンサルティング事業を行っております。具体的には、病院/クリニックの事業再生・経営支援と、グループ会社の各種医療サービス(訪問看護・ホスピス等)を連携し、患者さんと医療従事者にとって最適な医療提供モデルの開発に取り組んでいます。担当領域は、M&A支援や経営戦略立案にはじまり、マーケティング、BPR、ICT導入、採用、教育、組織文化の醸成まで、病院やクリニックの医療行為以外の経営機能全てに関わります。ハンズオンという現場に寄り添った手法にこだわり、支援先の院長や職員のみなさんと寝食と喜怒哀楽を共にして病院を生まれ変わらせていくことが、同社の進め方です。