株式会社ビースタイルスマートキャリア
【株式会社じげん】フレックス×リモート可【第二創業期◆総務】東証プライム上場|ライフメディアプラットフォーム事業を展開する企業 :19696
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- 全般
- 総務
- その他
すべて表示
- 正社員
- 社員数500~999名
- 土日・祝日休み
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- リモートワーク可
- 上場企業
コメント
- ▼人生の重要なライフイベントをサポートする情報メディア事業
▼東証プライム市場上場/多角的な事業展開とM&Aを積極的に推進
▼M&Aや拠点拡大など、ダイナミックなプロジェクトに総務視点で関われる
▼経営層や各部門と連携し、課題解決に取り組むことで市場価値向上へ
▼フレックスタイム制&週2日までのリモート勤務で柔軟な働き方が可能
▼キャリアアップ支援制度やピアボーナス制度など、働きがいを高めるサポート体制
募集要項
- 仕事内容
- 同社はライフメディアプラットフォーム事業を展開する企業です。
本ポジションでは経営管理部の総務担当として業務をお任せ致します。
【業務詳細】
▼レギュラーワーク
<オフィス・ファシリティ管理>
・オフィス設備の管理に加え、M&Aや地方拠点拡大に伴うオフィス移転・拡張プロジェクトを主導。
・経営陣や各部門と連携し、会社の成長に合わせた最適なワークスペースの企画・実行を担います。
<社内規定・資産管理>
・従業員が快適に働けるよう、社内ルールの作成・運用・アップデート。
・社用携帯や備品等の資産管理、福利厚生制度の管理・新規導入検討。
<イベント運営>
・上場企業としての重要イベントである株主総会や決算説明会等の運営全般。
・関係各所との調整、当日の進行管理など、全体を円滑に取りまとめます。
<その他コーポレート業務>
・入退社に伴う準備やアカウント管理、役員対応など、会社運営を支える幅広い業務。
・その他、コーポレート部門内業務全般のサポート
- 応募資格
- 【必須】下記両方のご経験
・総務経験が3年以上ある方
└オフィス・ファシリティ管理やイベント運用など
・Word、Excel(IF関数、VLOOKUP関数程度)、Power Pointの実務経験
【歓迎】
・ファシリティ業務経験:オフィス移転、レイアウト変更、リニューアルなどのプロジェクトに携わった経験
・変化対応力:ベンチャー企業など、変化の速い環境で業務改善や新規プロジェクトに携わった経験
・コミュニケーション能力:社内外の関係者を巻き込み、調整役としてプロジェクトを成功に導いた経験
- 給与 / 報酬
- 450~600万円想定 ※給与は、ご経験ご希望に応じて決定いたします。
<内訳>
【固定残業代】45時間※超過分別途支給
【交通費】全額支給
【昇給】年4回
固定残業代:86,706円~130,058円
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)※試用期間6ヵ月(試用期間中の条件の変更はありません)
- 勤務地
- 虎ノ門駅 徒歩3分 神谷町駅 徒歩3分
※リモートワーク制度あり
東京都港区虎ノ門3-4-8
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 10:00~19:00(休憩60分/実働8時間)
※フレックスタイム制
※所属長の判断により、10:00~19:00等の固定シフトとなる可能性がございます。
コアタイム:10:00~16:00
フレキシブルタイム:(始業)7:00~10:00(終業)16:00~22:00
- 休日 / 休暇
- 【休日・休暇】
<年間休日120日>
土日祝日休み、年末年始
有給休暇、慶弔休暇
- 待遇 / 福利厚生
- 【福利厚生】
・社会保険完備
・社員紹介採用インセンティブ制度
・副業制度(※社内規程あり)
・勉強会の開催
・メンター制度
・MVP表彰制度
・キャリアアップ支援制度
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・ベネフィットステーション
・在宅勤務制度(月8回まで在宅勤務可)
・従業員サーベイ
・リフレッシュ補助制度(Napping Minites)
・誕生日プレゼント
・ファミリーサポート特別休暇(家族行事)
・社内コミュニケーション費用補助制度
・オンラインカウンセリング
・服装自由
・健康診断、人間ドック、インフルエンザワクチン費用補助制度
・ピアボーナス制度
- 選考プロセス
- 書類選考→一次面接→適性検査+最終面接
※上記は予定となりますので、変更する場合もございます。
- 面接地
- オンライン もしくは オフィス
- 企業の特徴
- 「生活機会の最大化」をミッションに、
人生の重要なライフイベントをサポートする多数のメディア事業を展開しています。
M&Aや事業譲受を積極的に行い、事業領域を拡大し続けています。
常に変化を楽しみながら、社員一人ひとりが自律的に成長できる文化が魅力です。