リモートワーク可能/フレックスタイム制/駅直結/キャリアアップが目指せる

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【株式会社サイバーセキュリティクラウド】/【東京:リモート】経理総務 407650934


コメント
リモートワーク可能/フレックスタイム制/駅直結/キャリアアップが目指せる

【事業の内容】
■サイバーセキュリティ事業(1)セキュリティ製品の開発・運用・保守・販売(2) サイバー攻撃対策コンサルティング

【会社の特徴】
国内でも7割以上の企業がサイバー攻撃を受けている現在、企業のセキュリティ投資は進み、セキュリティ市場は著しい伸びを見せています。中でも同社はニッチかつニーズの高い分野に特化することで成長を遂げ、参入から3年で市場導入数トップレベルを得ました。同社が参入している市場は世界的にも高い成長率で伸長する見込みが立っています。日本トップレベルという地盤が整った現在、これからのサイバーセキュリティ市場で戦っていく組織づくりを強化していきます。
◆今後の展望
同社が日々取得しているサイバー攻撃データは日本トップクラスで、非常に大きな価値を持っています。このビッグデータをもとに未知の攻撃に対応するAI開発、IoTセキュリティ、攻撃データの提供など新しいセキュリティサービスを生み出していきます。

募集要項

仕事内容
株式会社サイバーセキュリティクラウドのバックオフィス担当として
グループ会社であるDatSign社やジェンテック社の経理・人事労務業務を中心にお任せしたいと考えています。将来的には、ご経験とご意欲次第で、親会社の経理業務をはじめとしたグループ全体の管理業務にも幅広く関わっていただけることを期待しています。

【職務詳細】
※なお、本ポジションの雇用元はグループ会社ではなく親会社となり、グループ全体を見渡しながらご活躍いただけるポジションです。
〇通常業務(子会社:DataSign社)
・経理(経費処理、請求書発行、支払い業務、決算対応など)
・総務(契約書の締結事務・管理など)
・人事(入退社時の対応全般、勤怠管理、社会保険業務など)
〇通常業務(子会社:ジェンテック社)
・月次決算のレビュー業務、四半期・年次決算の実務
〇業務システムの運用メンテナンス
〇その他のサポート業務
・契約管理:会社が締結した契約書(NDA、業務委託契約等)の管理
・資料管理:重要書類や契約書、社員の人事関連資料等を適切に管理し、必要に応じて迅速に取り出せる体制を整えます。
・受発注業務:見積書作成、注文書・注文請書の作成

■グループ会社について
Cyber Security Cloud Inc. (USA)/Cyber Security Cloud Pte. Ltd. (Singapore)/株式会社ジェネレーティブテクノロジー/株式会社DataSign

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
・経理業務の経験(2年以上)
・日商簿記2級程度の簿記知識 (資格有無は問わない)

【尚可】
・人事労務業務経験(給与計算) ※社労士との連携対応も可
・スタートアップ、ベンチャー企業での就業経験
給与 / 報酬
年収:400万~600万程度
月給制:月額333333円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:決算賞与年1回(会社業績による)
昇給:年2回
残業代:固定残業手当117,187円~/45時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:216,146円~)
雇用形態
正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)
勤務地
東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13階
目黒駅直結(JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線)
JR山手線「目黒」駅直通
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
事業拡大に伴う増員のため
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(7時00分~21時00分の間で自由に設定可)
休憩:60分 残業時間:あり
休日 / 休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(4~5日)、年次有給休暇、夏季休暇(3日間、7~9月で選択取得可)
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険等)、テレワーク(頻度は業務状況等に応じて自由に設定)、通勤費支給(上限月3万円)、テレワーク支援手当(月5千円)、資格取得支援制度、書籍購入補助制度、服装自由、ウォーターサーバー完備(無料)、自動販売機・コーヒーサーバー完備(有料)
選考プロセス
書類選考→一次面接(マネージャー)→二次面接(役員)→三次面接(代表)→内定 ※選考フローは変更になる可能性もございます。
企業の特徴
「攻撃遮断くん」
・サイバー攻撃を可視化・遮断するクラウド型Webセキュリティサービスです。東南アジア各国へも展開中です。
・クラウド型WAF市場で導入社数、導入サイト数の国内シェアNo.1(2017年8月 ESP総研調べ)を獲得しています。
「WafCharm」
・AIによる最適なセキュア環境提供を可能にしたセキュリティサービス (同社が保有する日本最大級の攻撃データを活用した日本初の技術です)。
・現在クラウド世界市場シェア34%を持つAmazon Web Servicesに対して提供しています。
応募する 気になる