【SaaS×財務】裁量大!経営に直結する経理ポジション

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【シェルフィー株式会社】/経理(メンバー候補) 407674110


コメント
【SaaS×財務】裁量大!経営に直結する経理ポジション

【事業の内容】
■Greenfile.workの提供
Greenfile.workは建設現場における安全書類を作成・管理・運用するWEBサービス

【会社の特徴】
日本の働く人々が、本当にやりたいことに向き合い続けられる社会を作り出したい。やりがいや成長、持続性と言った意味での幸せを追求し続けられる社会を作り出したい。シェルフィー株式会社はそんな考えを根底にした会社組織です。
現在は、国として最も大きな課題である「人手不足」を最上流のissueと捉え、その最も大きな対象の1つである建設業界に向け、サービス展開しています。試行錯誤を繰り返しながら、どんな切り口から課題解決に向かっていくべきか大枠が見えてきたのが今現在。ここからはサービス・事業・会社を大きく成長させていく段階です。

■登録企業数は26万社を突破。■登録作業員数は130万名を突破■業務時間を65%削減。生産性向上に貢献■令和4年度 国交省主催インフラDX大賞 の「スタートアップ奨励賞」を受賞■建設業界に求められるITサービスとしてCCUSに認定

募集要項

仕事内容
シェルフィー株式会社の経理(メンバー候補)として下記業務をお任せいたします。

【職務概要】
経理・財務の全般業務をリードし、月次決算・債権管理・入金消込・内部統制構築・管理会計レポートまで、経営判断に直結する財務プロセスの設計・改善を推進するポジションです。

【職務詳細】
・月次~年次決算(バクラク経費、MF会計)
・債権管理・入金消込、残高管理、税理士対応
・経営レポーティング(PL/CF、KPI連動)
・勘定科目/仕訳ルールの再設計、統制フロー整備
・データ連携・自動化(経費・売上・入金の突合、簡易SQLでの抽出)
・監査対応の前倒し準備、内部統制整備
・現状未整備領域の設計・改善を自ら推進

【その他・魅力】
・経営直結の財務設計を経験でき、管理会計スキルや内部統制構築力を習得可能
・SaaS会計(バクラク、MF会計)やSQLを活用した業務効率化・自動化を実践できる
・スタートアップフェーズで裁量を持ち、自ら業務改善・設計を推進できる環境
・全社的に管理部へのリスペクトがあり、事業部門と連携しながら実務改善や戦略立案を行える

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
・月次決算のリード経験(締め~報告まで自走)
・未整備領域の現状把握~仮説設計~運用定着までの推進経験
・士業・事業部を巻き込む合意形成/ドキュメント化の経験

【尚可】
・経費/会計SaaS(バクラク、MF会計等)の導入・運用経験
・SQLによるデータ抽出・突合経験
・営業/CS/開発など事業部門との横断プロジェクト経験
給与 / 報酬
年収:564万~768万程度
月給制:月額347745円
給与:■7段階の等級×4段階のレベルで同社規定により優遇
賞与:有
昇給:有
残業代:固定残業手当114,451円~/45時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:233,294円~)
雇用形態
正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)
勤務地
〒153-0044
東京都目黒区大橋2-22-42 No.R池尻大橋 B1F
田園都市線「池尻大橋」駅徒歩5分
勤務地変更の範囲:労働者の自宅、新規支社、その他会社の指定する場所
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
開発チーム全体の実装力向上のための増員
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制 コアタイム 11:00~17:00
フレキシブルタイム 始業8:00~11:00/終業17:00~22:00
休憩:60分 残業時間:有(2023年全社平均残業時間:9時間/月)
休日 / 休暇
年間休日120日以上、完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始休暇(12月30日~1月3日)※GWと年末年始は年次有給休暇の計画的付与を含め毎年7連休以上となるよう設定しています、年次有給休暇、特別休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備、近距離手当、通勤交通費支給(上限:24,000円/月)、定期健康診断(年1回、費用会社負担 ※オプション除く)、メンタルヘルスケア支援(ストレスチェック)、月に1度外部講師によるパーソナルコーチングを希望者に実施、超サンサン休暇
企業の特徴
■同社は建設業界向けITサービスで業務効率化と生産性向上に貢献しています。インフラDX大賞受賞・CCUS認定サービスとして高いプレゼンスを誇り、管理部門では経営直結の数値設計や内部統制構築に関わりつつ、SaaS会計やSQLスキルも習得可能です。スタートアップフェーズのため、業務改善を主体的に推進できる裁量があります。

◆Greenfile.work◆
導入社数26万社突破!建設キャリアアップシステム認証!
紙のない現場運用を実現するため、建設現場における安全書類を作成・管理・運用するWEBサービスです。残業や過労働の原因の一つである、書類作成業務を効率化。建設業界の生産性向上を図ります。数百社・数千人が関わることもある建設工事現場における工事作業「外」の業務を効率化ツールです。パソコンはもちろん、スマホでの操作にも対応し、ITが苦手な方でも迷わず利用できるよう徹底的にわかりやすさと使いやすさを追求しています。
応募する 気になる