株式会社ヒルストン
【ストックマーク株式会社】/SaaS事業統括責任者 ~ITベンチャー企業~
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- 全般
- CEO・COO
- 正社員
すべて表示
- ベンチャー企業
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- フレックスタイム制
- リモートワーク可
- 非上場企業
コメント
- ▼△求人おすすめポイント▼△
★自然言語処理領域のAIを搭載したSaaSを展開する業界をリードするITベンチャー企業
★累計80億円超の資金調達を活用した事業グロースを事業責任者としてリードいただきます!
★トヨタ・旭化成・村田製作所・パナソニック、日立製作所など幅広い製造業の大企業顧客多数!
募集要項
- 仕事内容
- ストックマーク株式会社のSaaS事業統括責任者として、以下のような業務をお願いする予定です。
【現状の課題】
主力プロダクト「Anews」は情報収集・分析にとどまらず、企業の新規事業創出プロセスに変革をもたらすサービスへと進化中です。現在は経営企画部門の責任者が事業責任者を兼任していますが、今後さらなる成長を実現するためには、営業・CSを統括し、非連続な成長を牽引できる専門的なリーダーが必要です。ストックマークのSaaSはSMB向けの効率化ツールとは異なり、エンタープライズと新たな価値を共創する挑戦的な事業であり、自ら戦略を描き市場を切り拓く力が求められます。
【業務内容】
ストックマークのSaaS事業(主に「Anews」)における事業戦略を策定し、営業・CSといったビジネス部門を統括する役割を担っていただきます。
本ポジションでは、事業責任者として単なる売上目標の達成にとどまらず、市場・組織・顧客の慣性を打ち破るゲームチェンジャーであること、再現性のある成長基盤を構築することがミッションとなります。
▼具体的業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・全社戦略・事業戦略の立案と推進
- 既存市場の再定義および新たな市場の創出(マーケット定義/GTM戦略の設計)
- 事業部との連携によるKPI設計・事業健全性のモニタリング
・セールス組織、カスタマーサクセス組織のマネジメント・体制強化
- 複雑なエンタープライズセールスのプロセス構築・改善
- 顧客との共創型価値提供を実現するためのCS強化
・マーケティング部門との連携による需要創出・リード獲得戦略の構築
・プロダクトマネジメント・開発チームとの連携によるプロダクト戦略の共創
・人材採用・育成を通じた組織強化
※変更の範囲:同社ビジネス領域における業務全般
【チーム構成】
CEO直下でAccount Divisionを管掌いただきます。
※Account Division:セールス・CSが約40名 所属
【ポジションの魅力】
・最先端のLLM技術をいち早く実装し、SaaS × Deep Techの独自性を活かした生成AIプロダクトの事業成長に関われます。
・国内トップエンタープライズを相手に、単純な業務効率化ではなく、新しい価値を創出するビジネスに携われます。
・シリーズDを終え、累計80億円超の資金調達を活用した事業グロースを事業責任者としてリードいただけます。
- 応募資格
- 【必須要件】
※すべて必須
・IT/Web業界の事業会社にてPL責任を担う事業責任者の経験
・法人向けセールスの経験
【歓迎要件】
・エンタープライズのキーマンおよび経営者へのプレゼン経験
・Saas/スタートアップのサービスの大規模なExpansion経験+Retention改善経験
・ディープテックへの強い関心
【求める人物像】
・お客様の成功を中心に物事を作れる方
・エンタープライズのイノベーション創出を本気で実現させたい方
・戦略性と自律性を持って行動できる方
・困難な状況こそ楽しみ、できる方法を見つけられる方
※ 同社の定める通勤圏(一都三県)に転居可能である方
- 給与 / 報酬
- 想定年収:1,029.8万円~2,029.4万円
月給:854,000円~1,687,000円
昇給実績:年2回/5月、11月
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
※月給には固定残業代45時間分を含みます(220,778円~436,127円) 超過分は別途支給
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヶ月(待遇変動 無し)
- 勤務地
- 東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
【リモートワーク備考】
・通常業務はリモートワークを基本としています。
業務の都合により、同社の定める通勤圏(一都三県)に転居可能であること
・リモート/出社を業務に合わせて使い分けながら勤務しています。(出社回数規定/制限なし)
・業務を調整してワーケーションを楽しみながら働いている社員もいます。
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- フレックスタイム制
コアタイム:10:00~14:00
1ヶ月の標準労働時間:1日8時間×営業日数
※時間外労働あり(平均10~20時間)
※休憩60分
・リモートワークと合わせて、時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。
・勤務時間の調整や中抜けなどで、子育てや介護との両立もしやすい環境です。
- 休日 / 休暇
- ※年間休日123日
完全週休2日制(土日)祝日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 等
- 待遇 / 福利厚生
- 雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
通勤交通費(リモートのため実費支給)
顧客と向き合う手当(毎月一律2万円 ※月給に含む)
→自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能
リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円)
【その他】
定期健康診断(全額会社負担)
インフルエンザ予防接種
PC支給(MacBook Air)
水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供
オフィスグリコ設置
【社内コミュニケーション】
週1回全社オンラインミーティング
月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り)
半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催)
- 選考プロセス
- 書類選考→面接→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
- 企業の特徴
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
++ 企業プロフィール ++
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■企業名 :ストックマーク株式会社
■本社所在地 :〒107-0062 東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
■代表者名 :林 達
■会社設立 :2016年11月15日
■従業員数 :137名
【事業内容・会社の特長】
【最先端の自然言語処理AIを搭載したSaaSプロダクトを大企業向けに展開するスタートアップ】
ストックマーク株式会社は、2016年に設立されたAIスタートアップです。
「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、自然言語処理及びAI技術を活用し、新しい価値創出にフォーカスできる環境を生み出すことを目指しています。