組織成長の最前線で、人事労務の未来を描くポジション/年間休日125日

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【公益財団法人 日本英語検定協会】/人事企画マネージャー(労務関連) 407692479


コメント
組織成長の最前線で、人事労務の未来を描くポジション/年間休日125日

【事業の内容】
英語能力判定事業/実用英語の研修・教育事業/実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業/その他、目的を達成するために必要な事業

【会社の特徴】
同会は、「実用英語の普及と向上」を目的に1963 年に設立されました。小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開しながら受験者の生涯学習を支えています。
昨今の国をあげた英語教育改革で、教育分野では様々な施策が急ピッチで進められています。そうした社会的要請に応えるべく、同協会では、より厳正・公平な試験実施の提供を追求しています。
英語の検定試験を軸として日本の英語学習/英語教育に寄与する、ひいては日本人のグローバル化推進を実現していくことができる、チャレンジングな仕事です。熱意・やりがいをもって共に挑戦していただける人材を求めています。

募集要項

仕事内容
公益財団法人 日本英語検定協会の人事企画マネージャーとして下記業務をお任せいたします。

【職務概要】
積極的な組織拡大やDX推進に伴い、人事労務基盤の強化を一層進める必要があります。今回のポジションでは、組織の成長戦略に即した人事労務の再構築をリードしていただきます。

【職務詳細】
・就業規則、評価・等級・報酬制度の企画~導入~運用
・勤怠・労働時間管理、社労士・弁護士連携、労基署対応
・人事システム導入・運用最適化、データ分析に基づく改善
・横断プロジェクト推進/関係者調整・合意形成
(ご経験に応じて)チームマネジメント・育成

【働き方・キャリアについて】
同社は正職員160名ほどの組織で、現在、中途入職者の割合も7割を超えています。
また、少数精鋭で年功序列ではないため、将来大きな裁量をもって働くことができます。
一般の事業会社と遜色ない、スピード感をもったスキルアップを叶える環境が整っています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
・事業会社での人事企画または労務管理の実務(目安7年以上)
・制度設計/改定の主導経験、または大規模運用の改善実績
・労働法・社会保険に関する実務知識

【尚可】
・公益法人/教育機関/上場・大規模組織での制度刷新経験
・HRデータ分析(サーベイ設計、可視化 等)の知見
給与 / 報酬
年収:1122万~1212万程度
月給制:月額630000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年4回(5月、6月、11月、12月支給)
昇給:年1回
残業代:管理監督者扱いのため基本的に支給無し
雇用形態
正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月)
勤務地
東京都新宿区横寺町55
東西線「神楽坂」駅徒歩6分/大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩2分
交通費規定内支給あり(月額上限5万円まで)
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
体制強化のための増員
勤務時間 / 稼働時間
9時30分~17時30分
休憩:60分 残業時間:あり
休日 / 休暇
【年間休日125日】土、日、祝日、夏期6日、年末年始7日 など ※その他:年に5~10日程、検定運営等に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備、定期健康診断、資格取得支援制度(資格取得奨励金)、財形制度、リフレッシュ休暇制度、家族検定料補助制度、扶養手当(1名につき11,000円~19,000円/月)、昼食手当(2万円/月)
選考プロセス
書類選考⇒1次面接⇒二次面接⇒(職種によって三次面接、およびテストを実施する可能性あり)⇒内定  
企業の特徴
■英語能力判定事業
同法人は、改正教育基本法に記載されている「生涯学習の理念」の実現に寄与すべく、生涯にわたって、あらゆる機会に、あらゆる場所において学習できる機会を継続的に提供するとともに人々が学習した成果を適切に検定しています。

■実用英語の研修・教育事業
「英検」合格に使える英検公式の学習サービスや、オンライン辞書などを展開しています。
応募する 気になる