【千葉・流山市】創業100年/100億円企業を目指す成長企業/年間休日128日

株式会社フクダ産業

株式会社フクダ産業 経理担当者


コメント
【当社について】1935年創業の医療機器メーカーです。呼吸器の疾患に苦しんでいる患者さんやその検査・診断・治療を行う医療従事者をご支援するための肺機能検査装置等を開発・製造・販売・保守しています。また、在宅医療のための呼吸関連の機器や消耗品の販売、その他 海外のトップメーカーから睡眠関係の医療機器を輸入し、日本の医療現場のニーズに合わせて提供しています。特に睡眠時無呼吸症候群の治療機器(CPAP)は認知度の高まりとともに売上も増加しており、自社開発事業と両輪で会社の発展を支えています。

【キャリアパスと働き方】
経理のエキスパートとしてお力を発揮して頂きたいと考えています。IT化、ペーパーレス化等、経理業務の改善にも着手して頂き、経理の面から当社の経営を支えて頂くポジションです。

募集要項

仕事内容
■業務内容:
医療機器の開発製造、販売、輸出入を行う当社にて、日常経理をお任せします。

■具体的には
・入出金の管理(円・ドル・ユーロ)
・営業部門への売掛金の確認、請求書の発行
・工場および本社での棚卸の確認
・小口現金の出納管理
・決算業務:月次試算表、年次試算表の作成、決算書作成のための各種データ取り纏めおよび税理士への提出
*当社は、12月決算となります。決算業務と税務申告業務は、提携している税理士にデータを提出し、提携先にて進めています。

■入社後の流れ
日次決算業務、請求書対応から始め、当社の業務の流れに慣れて頂きます。全体像を把握したら事業毎の採算性や製造原価の見える化など、管理会計も強化していきたいと考えています。

【変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある】
応募資格
■必須条件:
・中小企業において経理の実務経験が1年以上ある方

■歓迎条件:
・簿記3級以上の資格をお持ちの方
・輸出入を行う事業会社での経理経験
当社は100名規模の中小企業のため、経理業務を幅広く経験された方が望ましいです。
経理の最終レポートラインは社長のため、日々社長とコミュニケーションを取り経理・財務基盤を強化していきます。
そのため、役員・経営層とのやり取り経験がある方はよりスムーズに溶け込めると思います。
職場も社長と同じフロアなのですぐになじめる環境です。
給与 / 報酬
<予定年収>
450万円~750万円

<月給>
250,000円~430,000円
※残業手当は、別途支給します。

<給与補足>
■予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■賞与:年2回(7月・12月)※昨年実績4.1ヶ月
■昇給:年1回(1月)
■モデル年収:
・年収580万円 主任(月給34万円×12ヶ月+諸手当)
・年収820万円 課長(月給48万円×12ヶ月+諸手当)
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:3ヵ月
勤務地
千葉県流山市名都借996
流山本社

【最寄駅】 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 、 JR 千代田・常磐緩行線 南柏駅
※自動車通勤可(駐車場無料・社員のうち7割が利用)/南柏駅バス(15分)、流山おおたかの森駅バス(30分)/自転車(10分)で通う社員もいます。

【変更の範囲:流山本社および高田工場】
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
業績拡大に伴う補充および増員
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分

<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均10時間 ■時差出勤制度あり
休日 / 休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)◎有給取得率86%(2024年度実績)
年間休日日数128日

有給休暇:入社即日付与10日(付与日数は入社日による)
年末年始休暇、夏季休暇(8月の1週間)、GW、有給休暇(前年度消化率86%)、育児休暇(男女ともに取得実績あり)、介護休暇、慶弔休暇
待遇 / 福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給、50,000円まで/月
家族手当:配偶者15,000円、子5,000円
住宅手当:就業にあたり引っ越しが必要になる30歳以下対象、住居エリア条件あり(40,000円/月)
社会保険完備
確定拠出年金制度
役職手当
出張手当
永年勤続制度
オフィスおかん(ワンコイン総菜サービス)
インフルエンザ予防接種費用支給
マイカー通勤OK(ガソリン代は交通費として支給、駐車場会社貸与、駐車場代の負担なし)
資格手当:ITパスポート3,000円/月(その他資格補助欄に記載)
オフィスカジュアル(所属部署による)
サークル活動
懇親会費用サポート

<教育制度・資格補助補足>
■TOEIC(R)テスト手当(スコアに応じて5,000円~15,000円/月)
■ME技術者3,000円~4,000円/月
■QC検定2,000円~4,000円/月
■MDIC3,000円/月 等
選考プロセス
カジュアル面談

面接2回程度(目安)
筆記試験有(約20分の性格検査)
受付担当
採用担当
面接地
千葉県流山市名都借996
流山本社
企業の特徴
当社は、1935年(昭和10年)創業。業歴90年を迎える医療機器製造販売業者です。呼吸器の疾患に苦しんでいる患者さんやその検査・診断・治療を行う医療従事者をご支援するための肺機能検査装置等を開発・製造・販売・保守しています。また、在宅医療のための呼吸関連の機器や消耗品の販売、その他 海外のトップメーカーから睡眠関係の医療機器を輸入し、日本の医療現場のニーズに合わせて提供しています。特に睡眠時無呼吸症候群の治療機器(CPAP)は認知度の高まりとともに売上も増加しており、自社開発事業と両輪で会社の発展を支えています。

会社概要

事業概要 ~未来(あす)の呼吸に安らぎを~
肺の病気を事前に見つけることで、助かる生命がある。肺機能の回復によって、日常生活を取り戻す患者がいる。人は眠っている時でさえ、質の高い呼吸を求めている。
フクダ産業は、そうした人々の健康のため、肺機能の検査装置の開発や、海外の睡眠に関する医療機器・検査機器の輸入を続けてきた会社です。
社員一人ひとりが肺や呼吸、睡眠のプロフェッショナルとして挑戦し、成長し続けてきました。肺機能や呼吸、睡眠で苦しむ人がいる限り、私たちは日本中、世界中の息と向き合っていきます。その新しい仲間の一人として、あなたもこの道を極めてみませんか。

【事業内容】
医療機器の開発及び製造販売と輸出入
取扱製品:電子スパイロメータ/総合呼吸機能自動解析システム/
睡眠評価装置/経鼻的持続陽圧呼吸療法治療器/
ボディプレチスモグラフ/その他肺機能関連商品
所在地 千葉県流山市名都借996
設立 1935/9/1
代表者 代表取締役社長 福田力也
従業員数 106名
企業URL https://www.fukuda-sangyo.co.jp/
応募する 気になる