株式会社クイック
【タツタ電線株式会社】知財(管理No:403693)
- 製造全般
- 知的財産
- 正社員
- 土日・祝日休み
- フレックスタイム制
すべて表示
- リモートワーク可
- 非上場企業
コメント
- 世界トップシェアを誇る電磁波シールドフィルムなどの導電機能材料の提供を通じ、世界の電子機器市場の成長に貢献できます。
また、豊富な長期勤務の実績があり、住宅手当などの福利厚生が充実した企業で、経営状況も安定しているため安定性を重視される方におすすめです。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
募集要項
- 仕事内容
- 【年間休日125日】知財|タツタ電線株式会社
■同社グループの知的財産業務全般を担当いただきます。発明発掘、特許出願から権利化、当該分野での知財調査・分析から、製品開発に貢献する業務です。
【具体的には】
・全社知財戦略の立案と実践 (情報分析に基づく商品企画と新製品上市までの商品開発と知財活動の連携による商品競争力の向上) ※
・国内外の知的財産に関する権利化業務[特許/意匠/商標出願等]と他社知財クリアランス業務
・国内外の知的財産に関する管理/調査/契約/係争対応/ライセンス業務/教育等
※全社知財戦略については、現状まだ専任者がいない状況のため、今後は取り組みの拡大を検討しています。新たな製品開発に向けて、企画検討フェーズから積極的に粘り強く関わっていただけます。
<補足>
(1)各所属員が担当の事業分野を持ち、その範囲内で一貫した知的財産業務を行っているメーカーの知財部門です。事業分野は電線・ケーブルや機能性材料のほか、同社内で展開されているあらゆる部門も担当となる可能性があります。
(2)担当事業分野について、特許のみならず、非特許文献、競合、市場等の情報調査・分析を行い、開発部門の製品開発をサポートします。また、IPランドスケープの定着と活性化を目指します。
(3)知財の権利化業務については、特許事務所を通して業務を行います。事業分野によっては海外の知財も担当いただくことがございます。
■魅力
知的財産の専門家として、開発部門と一体となってものづくりに関わるため、企業利益に結びつく仕事であり、技術的な面でも理解が深まります。各事業部と直接やりとりをする中で、事業部への貢献を実感でき、開発アイデアも自発的に提案していくことができる環境にもなっています。また、残業の少ない部署(月平均10時間以下)ですので、ワークライフバランスを大切に、メリハリのある働き方が可能です。
- 応募資格
- ■以下いずれかを満たす方
・企業での知財実務経験をお持ちの方
・企業での開発経験をお持ちの方
- 給与 / 報酬
- 470-660万円
※時間外手当支給
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)/試用期間(3ヶ月)
- 勤務地
- 京都府木津川市州見台6-5-1
※タツタテクニカルセンターへの配属予定です
※車通勤可能(同社規定による)
【就業場所の変更の範囲】
会社の定める場所
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 8:30_17:25(休憩60分)
- 休日 / 休暇
- 年間休日125日、完全週休2日制
- 待遇 / 福利厚生
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
- 選考プロセス
- 書類選考、web適性検査、面接2回
※最終面接は原則対面実施(大阪本社)
- 企業の特徴
- ■電線・ケーブル、電子材料、センサー&医療機器部材の製造・販売
<沿革>
1945年 設立
1947年 電線の製造・販売を開始(創業)
1955年 通信ケーブルの製造・販売を開始
1961年 東京証券取引所に上場
1984年 ボンディングワイヤの製造・販売を開始
2003年 電磁波シールドフィルムの自社生産を開始
2013年 タツタテクニカルセンター完成
2015年 Tatsuta U…(以下詳細はお問い合わせください。)