株式会社ワークポート
【能美防災株式会社】/経理 ※ポテンシャル 407746907
- 製造全般
- 経理
- 正社員
- 日商簿記3級
- 社員数1000名以上
すべて表示
- 土日・祝日休み
- 残業月20時間以内
- 駅徒歩5分
- 退職金制度あり
- 上場企業
コメント
- 数字の管理だけじゃない。“社会を支える経理”として一歩先へ
※オススメコメント
幅広い会計業務に携わることでスキルアップが可能な環境です。製造業、建設業、サービス業の会計に関われるため、経理としてのキャリアを着実に積みたい方におすすめです。中途入社者が多く馴染みやすい雰囲気で、研修やOJTを通じて学びながら成長できます。
【事業の内容】
■各種防災システムの開発・提供
【会社の特徴】
同社は1924年(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた総合防災設備メーカーです。
100年以上の歴史の中で、様々な取り組みに挑戦し続けてきました。
こうした同社のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、現在ではほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、
日本の防災意識は高まってきました。
同社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持ったメーカーとして、業界屈指の技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。
中途採用比率は事業所によりますが30%~60%あり、定着性も非常に高く長く活躍しています。その理由としては、創業100年以上の安定性からくる、福利厚生の充実があげられます。
募集要項
- 仕事内容
- 能美防災株式会社の経理担当として下記業務をお任せいたします。
【職務概要】
同社の経理部にて、グループ会社支援や会計システム運用を中心に、幅広い経理関連業務を担当します。
【職務詳細】
・グループ会社の経理業務サポート
・グループ会社用基幹業務システムの運用管理
・販売管理・会計システムの導入・運用支援
・事業部経理や支社・工場での総務経理業務支援
・M&A先企業へのシステム導入対応
・基幹業務システム再構築における受入テスト対応
・連結決算や有価証券報告書作成など開示業務(ローテーション次第)
・内部統制関連業務
【その他・魅力】
同社は製造業・建設業・サービス業の複数の会計処理に携わることができ、幅広いスキルを身につけられます。
配属部署は少数精鋭の体制で、課長含め3名が在籍。全員がキャリア採用者であり、中途入社でも安心して活躍できる環境です。
将来的には経理部内の他課や、各事業本部・工場・支社など、幅広い部門でのキャリア形成が可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
- 応募資格
- 【必須】
・会計に関する基礎知識
・金融機関で法人営業の経験
【尚可】
・会計業務経験(本社・支社不問)
・日商簿記3級以上の資格
・ITパスポートなどのIT系資格
- 給与 / 報酬
- 年収:400万~750万程度
月給制:月額230000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
残業代:別途全額支給
- 雇用形態
- 正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)
- 勤務地
- 東京都千代田区九段南4-7-3
南北線「市ケ谷」駅より徒歩3分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
- 屋内受動喫煙対策
- 有/喫煙室あり
- 募集背景
- 増員のため
- 勤務時間 / 稼働時間
- 9:00~17:30
休憩:60分 残業時間:約20時間
- 休日 / 休暇
- 【年間休日125日】完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、会社創立記念日(5月5日)、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、表彰休暇
- 待遇 / 福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度、勤務地手当、燃料手当、国内駐在手当、別居手当、外勤手当、出向手当、資格手当など
- 選考プロセス
- 書類選考⇒一次面接⇒最終面接⇒内定 ※Web試験:実施の場合あり
- 企業の特徴
- 同社は、火災報知設備や防災システムにおける国内トップクラスのリーディングメーカーとして、長年にわたり社会の安心と安全を支えてきました。火災や災害から人々の生命や財産を守るという重要な社会的使命を担い、その技術力と信頼性は官公庁、民間企業、公共施設など幅広い分野で高く評価されています。製造から施工、そしてその後のメンテナンスに至るまでを一貫して自社で手がけることができる体制を整えており、この“ワンストップサービス”は同社の大きな競争優位性となっています。その結果、多様化する顧客ニーズや社会環境の変化にも柔軟に対応し、幅広いソリューションを提供することが可能です。
経理部門においては、単なる会計処理にとどまらず、グループ会社への支援業務や会計システムの運用管理など、経営の根幹を支える幅広い役割を担っています。メーカー会計・建設業会計・サービス業会計といった複数の分野を横断的に経験できる点は、経理職としてのキャリア形成において大きな強みとなるでしょう。加えて、安定した経営基盤のもとでありながら、新たなシステム導入やM&A案件への対応といった先進的かつダイナミックな業務にも積極的に取り組んでおり、単調なルーティン業務にとどまらず、常に学びや成長の機会が得られる環境が整っています。
このように、社会貢献性の高い事業を展開する同社での経理業務は、確かな安定感と挑戦できるフィールドの両面を兼ね備えており、腰を据えて長期的にキャリアを築きたい方にも、新しい分野に挑みながらスキルを広げていきたい方にも最適な環境といえます。