【今治市/経理】リーダーポジション/年休124日/確定拠出年金導入等、充実した福利厚生/四国を代表する電気通信工事会社/マイカー通勤可/転勤なし

株式会社ヒルストン

株式会社ヒルストン 【四国通建株式会社】/経理 ~リーダーポジション/NTT直請け~


コメント
▼△求人おすすめポイント▼△

☆愛媛県今治市/四国を代表する電気通信工事会社です!
☆年間休日124日、確定拠出年金導入等、充実した福利厚生あり!

募集要項

仕事内容
四国通建株式会社の経理部に所属いただき、経理部の実務リーダー業務を担当いただきます。

~NTT直請け企業で安定受注を誇る企業/ワークライフバランスを整えて働ける環境~

業務内容:
・会計・税務制度変更への対応検討及び社内周知(経理関連システムの運用含む)
・経理部社員への日々の業務指示・確認、重要性の高い実務の実施、担当者作成資料・各種処理伝票等の確認・チェック・支援
・四半期決算の報告資料作成・確認、監査法人や業務監査室監査資料のとりまとめと質疑対応、関係部署への各種決算報告資料等の提出依頼・とりまとめ
※親会社であるミライト・ワンとはグループ統一会計基準(上場会社基準)を導入し、同じシステムを使用しております。システムの利用については、わかりやすい社内マニュアルがあり、事務処理に関しては手順化されておりますのでご安心ください。なお、来秋にはシステムの更改を予定しております。電子帳簿保存法に則したシステムとなり、今以上にペーパレス化される予定です。
※各種報告やスケジュール、相談等でミライト・ワンの財務経理本部とやり取りする機会が頻繁にあります。
※同社は関連会社間で連結決算を導入しております(四国通建・STKテクノ・越智電気工事)。同社では四国通建とSTKテクノの決算業務を行い、別途越智電気工事から送られてくる決算データと合わせて連結決算業務を行っております。
・資金、出納管理、債権管理、税申告基礎資料等の作成・確認
※事業計画管理業務は企画部が行っております。
※現在税申告資料の作成は大部分を外部に委託しておりますが、段階的に内製化しております。

【変更の範囲】
会社の定める業務


<企業概要>
同社は昭和20年に創業者越智伊平により越智電気商会として開業いたしました。創業以来、多くの皆様のご支援やご愛顧を賜りながら、四国全域での電話網の普及に伴う電気通信設備工事を中心に事業を拡大し、今日では官公庁や地方自治体様発注の土木や建築工事をはじめ、消防設備や教育現場のICT化など、社会インフラ整備にも取り組み、地域に根差した総合建設会社として発展してまいりました。

<同社事業の特徴>
(1)【電気通信部門】NTT認定工事会社として、四国内の工事シェア率50%
動画やゲーム、音楽など、私たちが日ごろから使っている通信ネットワークを支えている、同社の中核部門です。NTTから発注される工事が同事業部全体の仕事の半分を占めています。NTTの認定業者は全国で16社、四国では同社のみです。
(2)【電気・消防部門】
電気部門は主に官公庁発注の電気・電気通信工事の施工を行っています。建築物の電気工事他、社会インフラ整備工事を請け負っており、電気・電気通信工事の規模では愛媛県NO.1の企業です。消防部門は官公庁及び民間の建築物の消防設備の保守を行っています。
(3)【土木建築部門】公共工事における元請契約率85%
公共事業がメインのため、手掛ける建造物も「しまなみ海道」等ダイナミックなものが多いです。
(4)【ICT部門】学校教育施設へのパソコン納入は四国内の学校の約60%を占めています
教育機関や官庁・自治体、医療機関のお客さまが中心で、システム開発からネットワーク構築、周辺機器の導入にいたるまでITに関するすべてを提供しています。

<魅力情報>
(1)四国内での圧倒的シェア
ミライト・ワンのグループ企業としてグループのコネクションを活用した事業展開をしております。その為安定した受注・事業拡大をし続けております。
(2)”自慢したくなる会社/人に勧めたくなる会社”に進化中!
より社員がいきいきと、長く安心して働ける職場環境になるよう、そして知り合いに勧めたくなる会社となるよう、福利厚生制度を順次パワーアップしております。また社内にDX推進室を設置し、社内のDX化(システム化やペーパーレス化等)にも積極的に取り組んでおります。

応募資格
【必須条件】
以下いずれも当てはまる方
・決算もしくは税申告の実務経験
・上記業務の指導的業務経験のある方
・ITに抵抗のない方(ペーパーレス推進している為)
給与 / 報酬
年収:420万円~600万円
月給:24万円~32万円
※残業代は別途支給いたします。
賞与実績:年2回(4.4ヶ月分※前年度実績)
昇給実績:年1回
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
雇用形態
正社員(期間の定めなし)※試用期間2ヶ月(待遇変動 無し)
勤務地
愛媛県今治市南大門町1丁目1-15
※マイカー通勤 可
※転勤なし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
8:00~17:00(所定労働時間:8時間0分)
※残業月平均20時間
休憩時間:60分
(繁忙期は20時間以上の場合あり、それ以外の時期は基本定時退社が多いです)
休日 / 休暇
※年間休日124日
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
育児休暇取得実績あり
年末年始、夏期休暇、特別休暇(結婚、出産、服喪、インフルエンザ、新型コロナウィルス等)、有給休暇最大20日(入社年は入社時5日、半年後14日付与)、産前産後・育児・介護休業
待遇 / 福利厚生
雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金
通勤手当
実費支給(上限1,750円/日)
マイカー通勤の方:駐車場代1,000円/月
退職金制度
選考プロセス
書類選考→面接(1~2回)→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
企業の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ++ 企業プロフィール ++
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■企業名    :四国通建株式会社
■本社所在地  :〒794-8601 愛媛県今治市南大門町1丁目1-15
■代表者名   :高木 康弘
■会社設立   :1949年3月
■資本金    :450百万円
■売上高    :23,780百万円
■従業員数   :616名

【事業内容・会社の特長】
・電気通信設備事業 ・土木建築事業 ・電気消防設備事業 ・ICTソリューション

【企業概要】
同社は昭和20年に創業者越智伊平により越智電気商会として開業いたしました。創業以来、多くの皆様のご支援やご愛顧を賜りながら、四国全域での電話網の普及に伴う電気通信設備工事を中心に事業を拡大し、今日では官公庁や地方自治体様発注の土木や建築工事をはじめ、消防設備や教育現場のICT化など、社会インフラ整備にも取り組み、地域に根差した総合建設会社として発展してまいりました。

応募する 気になる