【東証プライム上場/埼玉】カメラレンズシェア世界トップクラス企業の法務/フレックス可/高い定着率

株式会社タムロン

株式会社タムロン 法務 ※プライム上場光学機器メーカー/フレックス◎/残業10~20H/低い離職率


コメント
【ポジションについて】
■募集背景としては体制強化に伴う増員募集となります。ご入社頂く方には、契約書の作成・審査、法的リスクの回避/低減などの業務支援、法務相談対応、訴訟・紛争対応、コンプライアンス推進活動、安全保障貿易管理に係る管理・推進、株主総会運営に関する業務等をお任せします。
【就業環境について】
■年間休日130日、平均残業時間は月10~20時間程度、フレックスタイム制の活用も可能となっており、ワークライフバランスを保ちながらの就業が可能です。そのため、離職率が3%未満と長期就業される方が多く、働きやすい環境が整っています。社員食堂もあり、定食は500円台~、単品メニューは更に安い価格で食べる事が出来ます。
■原則出社勤務がメインとなります。但し、育児や介護、体調不良等、ご事情がある場合のみ申請により短期的にリモートワークの利用が可能となっています。また、通勤については自宅から1時間半以上かかる場合、3年間限定で借上げ社宅のご用意もございます。単身か家族利用かによっても自己負担額は異なりますが、かなり抑えた金額で借りる事ができます。
(社員の皆様は半数が電車通勤、3割は車通勤、他自転車利用や徒歩の方もいらっしゃるという事でした。)
■社内の環境としては中途入社の社員が多く、入社後もスムーズに環境になじめるかと思います。

募集要項

仕事内容
契約書の作成・審査
法的リスクの回避/低減などの業務支援
法務相談対応
訴訟・紛争対応
コンプライアンス活動の推進
安全保障貿易管理に係る管理・推進
株主総会運営に関する業務

<具体的な業務ボリュームについて>
・契約書の作成・審査について
・「新規作成」と「作成済み契約書のチェック」の比率は 3~4:6~7
・「ゼロから作成」と「ひな形ベースで作成」の比率は 2~3:7~8
・英文契約について
・発生件数は 月に約5件程度

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
応募資格
【必須】
・事業会社(メーカー)での法務(契約法務に関する経験は必須)での実務経験3年以上
【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力(英文契約の読解に抵抗がないレベル)
給与 / 報酬
想定年収:570万円~900万円
月給:30万円~48万円
※上記の年収は目安値であり、スキル・ご経験によって決定いたします。

時間外手当支給

※賞与:年2回 過去3実績:6ヶ月以上
※諸手当:通勤手当,時間外手当
独身寮(自己負担1万円/年齢制限あり)
借り上げ社宅(自宅から1時間半以上通勤がかかる方/入社後3年間は会社補助あり/2キロ圏内)
雇用形態
正社員(期間の定め無し)/試用期間:有/3ヶ月
勤務地
埼玉県
さいたま市見沼区蓮沼1385
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがある
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
増員募集
勤務時間 / 稼働時間
8:30~17:20
休憩:60分
想定残業時間:月10~20時間程度

リモートワーク:可
※但し原則出社で、特別の事情(例:育児、介護、体調不良等)がある場合のみ。申請により短期間リモートワーク可能となります。
フレックスタイム:有/コアタイム:10:00~15:00
休日 / 休暇
完全週休2日制


・夏季休暇(計画年休5日含む。7日前後)
・年末年始休暇(8日前後)
・有給休暇(年間有給休暇:10日~20日)
・リフレッシュ休暇
・失効年次有給休暇積立制度
・慶弔休暇
・育児休業制度
・介護休業制度など
待遇 / 福利厚生
【福利厚生】
・確定拠出年金制度、確定給付年金制度、退職一時金制度
・施設:独身寮(自己負担1万円/年齢制限あり)、借り上げ社宅(自宅から1時間半以上通勤がかかる方/入社後3年間は会社補助あり/2キロ圏内)、社員食堂、企業内保育所
・社員持株制度
・ガン保険
・財形貯蓄制度
・フィットネスクラブ会員制度
・リゾート施設会員制度
・クラブ活動助成制度
【教育制度】
中途入社:中途入社社員研修、他
職種別研修:技術職研修、営業職研修、事務職研修、他
階層別研修:管理職基礎研修、コーチング研修他
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
選考プロセス
履歴書・職務経歴書

▼書類選考
▼適性検査(SPI)
▼1次面接:法務部長、経営戦略本部本部長【オンライン】
▼最終面接:管理本部長、経営戦略本部本部長【対面】

※選考の間に、SPI試験の受験と健康診断書の提出をお願いしております。
受付担当
採用担当
企業の特徴
1950年の創業以来70年、タムロンはその独創的な技術力で精密光学メーカーとしての世界トップクラスの技術力で確固たる地位を築いてきました。創造性豊かな研究開発力により、一眼レフカメラ用レンズをはじめとする一般ユーザー向けの光学製品から監視カメラ用レンズ、ドローン用レンズや車載用レンズまで、さまざまな製品の供給を可能にしています。映像技術の高度化、多様化が進む今日、光学技術を活かせる領域は益々拡大しています。

会社概要

事業概要 【総合光学機器製造及び販売】
1)写真関連 一眼レフカメラ用交換レンズ、ミラーレスカメラ用交換レンズ(「TAMRON」ブランド)

★EISAアワード20年以上連続受賞、TIPAアワード10年以上連続受賞をはじめ、国内外の権威ある賞を数多く受賞し、世界中のカメラマンや写真愛好家から高い評価をいただいております。

2)レンズ関連・・・デジタルカメラ用レンズ、ビデオカメラ用レンズ、ドローン用レンズ
3)特機その他・・・監視カメラ用レンズ、FA/マシンビジョン用レンズ、車載用レンズ、カメラモジュール/ ほか
【拠点】国内生産拠点:青森 国内販売拠点:東京・大阪、海外生産拠点:中国、ベトナム 海外販売拠点:アメリカ・ドイツ・フランス・香港・上海・ロシア・インド
所在地 埼玉県さいたま市見沼区蓮沼1385番地
設立 1952/10/27
代表者 代表取締役社長 桜庭 省吾
従業員数 935名
資本金 69億23百万円
企業URL https://www.tamron.com/jp/
応募する 気になる